国公関連労働組合連合会

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
国公関連労働組合連合会
(国公連合)
Japan Public Sector Union
(JPSU)
設立年月日 2001年平成13年)10月26日
組織形態 産業別労働組合
加盟団体数 12組合(オブ加盟込みで13組合)
組合員数 約8万6,000人(2015年6月)[1]
国籍 日本の旗 日本
本部所在地 101-0052
東京都千代田区神田小川町1丁目10番3号保坂ビル4階
座標 北緯35度41分43.7秒 東経139度45分55.2秒 / 北緯35.695472度 東経139.765333度 / 35.695472; 139.765333
加盟組織 日本労働組合総連合会
公務公共サービス労働組合協議会
PSI加盟組合日本協議会
支持政党 立憲民主党
国民民主党
社会民主党
公式サイト 国公関連労働組合連合会

Japan Public Sector UnionJPSUPSIPSI-JC

[]


201563085,783[1]369,000調20026128,0001342,00087,014

[ 1]20047

[]


1980198910

101990320011026135,000[ 2]調2002612800011200081000

120021020053退[2]

201110122313115

20113201131552337.8%623沿

加盟組合[編集]

組合名 略称 組合員数[1]
国税労働組合総連合 国税労組 26,435
政府関係法人労働組合連合 政労連 22,928
全農林労働組合 全農林 15,992
全駐留軍労働組合 全駐労 13,806
日本税関労働組合 税関労組 4,786
全財務労働組合 全財務 2,681
全北海道開発局労働組合 全開発 2,061
沖縄国家公務員労働組合 沖縄国公労 702
国土交通省職員組合 国交職組 620
財務省職員組合 財務職組 300
金融庁職員組合 金融庁職組 19
全環境省職員労働組合 全環境職組 13
国会職員組合連合会 国会職連 1,231(オブ加盟)



:20031019891015



1960112



2011101958822



194691



1965919198910200510



2011101951826



1958102011101954102719619[3]19545,600197695%196691976819891119811119891010201110



1970228200116



201110



2009調201110



2000620119281013



20141014



2004720





3

[]




1976198910201121419901010200110262011101223[4]51311

役員[編集]

現在の中央執行委員長は石原富雄(全農林)、書記長は森永栄(国税労組)である。

歴代の中央執行委員長、副中央執行委員長および書記長は下表の通り。括弧内は所属組織を示す。

選出大会 中央執行
委員長
副中央執行
委員長
副中央執行
委員長
副中央執行
委員長
副中央執行
委員長
副中央執行
委員長
副中央執行
委員長
書記長
第1回定期大会
(2001年)
第2回定期大会
(2002年)
第3回定期大会
(2003年)
第4回定期大会
(2004年)
第5回定期大会
(2005年)
第6回定期大会
(2006年10月13日)[5]
福田精一
(国公総連・全農林)
井津井一弘
(国税労組)
- 豊島栄三郎
(政労連)
山川一夫
(全駐労)
森隆
(税関労組)
竹林和也
(国交職組)
森永栄
(国税労組)
第7回定期大会
(2007年)
第8回定期大会
(2008年10月10日)
第9回定期大会
(2009年10月15日)[6]
森永栄
(国税労組)
忠平典幸
(国税労組)
棚村博美
(国公総連・全農林)
豊島栄三郎
(政労連)
山川一夫
(全駐労)
新垣修
(税関労組)
阿部敏雄
(国交職組)
松瀬純一郎
(国税労組)
第10回定期大会
(2010年10月14日)
棚村博美
(国公総連・全農林)
忠平典幸
(国税労組)
- 豊島栄三郎
(政労連)
照屋恒夫
(全駐労)
新垣修
(税関労組)
加藤順一
(国交職組)
森永栄
(国税労組)
第11回定期大会
(2011年10月13日)
棚村博美
(全農林)
大谷貞徳
(全財務)
加藤順一
(国交職組)
森永栄
(国税労組)

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ 特殊法人等労働組合連絡協議会(略称:特殊法人労連)が全労連に直加盟している。
  2. ^ 組合側からの発表では、国公連合と国公労連の勢力は約13万5000人と約18万人であった[要出典]

出典[編集]

  1. ^ a b c 平成27年労働組合基礎調査
  2. ^ 連合「統計労組の解散・脱退について」『WEEKLYれんごう』(通巻第678号)2005年4月28日掲載。
  3. ^ プロフィール 私たちのあゆみ」 全財務
  4. ^ 国公総連(第23回)・国公連合(第11回)定期大会」 全財務
  5. ^ 福田―森永新体制に移行」『国交職組ニュース』(70号 : 2006年10月23日)
  6. ^ 『国公連合』(第16号 : 2009年11月10日付)

関連項目[編集]

外部リンク[編集]