コンテンツにスキップ

宮城電気鉄道の電車

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
国鉄モハ2310形電車から転送)




[]


192514192831500V(WH)HL[1]

192833[1][2]801[1][2][1]

沿19441951324371946214

[]

101[]


19252 - 西3101 - 103101[3]14m13,944mm×2,673mm×4,102mm27.2t3[3][1]1D32D23D13WH540JD-6(41kW)4[3]17:7027MCB-188401t[3]

1934912101

3103194823619492411223310110241951264223102使1953286173001027300223730173001954291273011955303

201220[]


19251012201, 202101[3]201[3]1012t66

2022202201D122D122D1100

2012012202202012202011949322019514195366300630019553

301[]

3026067姿
3032000230姿

19261533301 - 303301[3]1D131D131D13[1][3]15,025mm×2,715mm×3,650mm24t[3]100

使195227732000121

401[]


1927272401, 402401[3]5016017011D222222D1314,970mm×2,709mm×3,705mm20.1t[3]100

使195363106310, 6311195463101961363631119593411

501[]


1928332501, 502501[3]4011D3333D13[1][3]14,361mm×2,685mm×4,112mm25t[3]100

使50219504()19516()19532使辿50119516使1953225102195363206320, 632163201954363211956313

601[]


192832601, 602601[3]501601601[3]

使1951560160219524使19532使19536016330633060223102310231019547633019563

701[]


192832701, 702701[3]5016011D333DD114,361mm×2,685mm×3,680mm20.0t[3]801.6t

使195373107310, 73111957327

801[]


193712194116

d2D8D2dR[3]16,350mm×2,700mm×4,135mm33.5t[3]MB-64C(56.4kW)4[3]20:71

19372801801, 802801[3]1941803 - 805

8812881, 882[3]801806, 807[3]

使801, 802, 806, 807801802便803900mm8101100mm19524807S-600  PS13MB-64C  MT15BD-16  DT10 ,DT11

195381023202320 - 232623242325195763406340, 63411959623202320

810[]


8014810 - 81319441946863

8011,100mm16,910mm

8011953680123202327 - 2330232919576634063421958119596232012222327, 2328223402340, 2341

80119572321232223231962372341, 63401964393退123261965407使

801使1

901[]


1938133111050192211633526

HL - 使[3]使195612

譲渡[編集]

  • 101 → 弘南鉄道 モハ21(1950年7月) → モハ2220(1957年6月制御器交換) → 廃車
  • 301 → 高松琴平電気鉄道 210(1953年7月) → 廃車 (1968年)
  • 302 → 高松琴平電気鉄道 220(1953年7月) → 67(1965年1月鋼体化・電動車化)→ 廃車(2003年12月)
  • 303 → 高松琴平電気鉄道 230(1953年7月) → 鋼体化(1957年9月) → 廃車(1999年12月)
  • 2310 → 大井川鉄道 クハ502(1955年2月) → クハ2829(1972年振替)
  • 6300 → 新潟交通 クハ38(1956年2月) → モハ18(1962年11月鋼体化) → 廃車
  • 6310 → 日立電鉄 クハ6310(1961年) → 廃車

脚注[編集]

  1. ^ a b c d e f g 「宮城電気鉄道よもやま話」『鉄道ピクトリアル』1987年3月臨時増刊号(No.477) pp.49-53
  2. ^ a b 『鉄道ピクトリアル』2000年4月臨時増刊号「吊掛電車の響き」 pp.66-67
  3. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y 『鉄道ピクトリアル』2000年4月臨時増刊号「吊掛電車の響き」 pp.90-91

参考文献[編集]

  • 沢柳健一・高砂雍郎 「決定版 旧型国電車両台帳」1997年 ジェー・アール・アール ISBN 4-88283-901-6
  • 沢柳健一・高砂雍郎 「旧型国電車両台帳 院電編」2006年 ジェー・アール・アール ISBN 4-88283-906-7
  • 佐竹保雄・佐竹晁 「私鉄買収国電」2002年 ネコ・パブリッシング ISBN 4-87366-320-2
  • 矢野裕明 「現代のローカル私鉄に息づく買収国電」 鉄道ピクトリアル1983年11月号(No.424)特集:去りゆく旧形国電
  • 矢野裕明 「現代のローカル私鉄に息づく買収国電(補遺)」 鉄道ピクトリアル1984年11月号(No.439)
  • 瀬古龍雄 「買収国電を探る(5) 仙石線」 鉄道ピクトリアル1953年7月号(No.24)
  • 小林宇一郎 「買収国電を探る(7) 富山港線」 鉄道ピクトリアル1953年9月号(No.26)
  • 越智昭 「買収国電を探る(8) 可部線」 鉄道ピクトリアル1953年11月号(No.28)
  • 越智昭 「買収国電を探る(10) 福塩線」 鉄道ピクトリアル1954年1月号(No.30)
  • 寺田貞夫 「木製國電略史」 国鉄電車特集集成第1分冊に収録 鉄道図書刊行会

関連項目[編集]