コンテンツにスキップ

土御門晴榮

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
土御門晴栄から転送)

日本の旗 日本政治家

土御門 晴榮

つちみかど はれなが

1913年(大正2年)

生年月日 1859年6月30日
没年月日 (1915-10-16) 1915年10月16日(56歳没)
前職 大学御用掛
称号正三位
子爵
親族 土御門晴善(養孫)

日本の旗 貴族院議員

選挙区 貴族院子爵議員
当選回数 3回
在任期間 1900年6月21日 - 1904年7月9日
1908年3月18日 - 1911年7月9日
1911年7月10日 - 1915年10月16日
テンプレートを表示

  1859630661[1] - 191541016

3

概要

[編集]

3

来歴

[編集]

生い立ち

[編集]

[2]12[ 1]婿[2][2][2]

陰陽師として

[編集]

18692[2][3][2][4]

[5][6][7][8][9]

政治家として

[編集]

18841778[10]1900336[11]621[12]19043779[ 2]190841318[13]19114474[14]191541016[15][16]

[2]婿[2]

略年譜

[編集]
  • 1859年(安政6年)- 誕生
  • 1870年(明治3年)- 天文暦道御用掛
  • 1900年(明治33年)- 貴族院子爵議員補欠選挙当選
  • 1908年(明治37年)- 貴族院子爵議員補欠選挙当選
  • 1911年(明治44年)- 第四回貴族院子爵議員選挙当選
  • 1915年(大正4年)- 死去

栄典

[編集]

家族・親族

[編集]

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ 土御門久脩-倉橋泰吉-泰房-泰貞-泰章(母は土御門泰福の娘)-萩原員領室-従言-錦織久雄-久隆-土御門晴榮 (参照:土御門久脩#末裔
  2. ^ 『議会制度百年史 - 貴族院・参議院議員名鑑』48頁では任期満了前の6月に辞任としているが、帝国議会会議録では任期まで在任している。

出典

[編集]


(一)^  1996, p. 105.

(二)^ abcdefgh調1984100

(三)^ 54

(四)^ 55

(五)^ 161889303

(六)^ 西118

(七)^ 2188919

(八)^ 2188920

(九)^ 117

(十)^ 2006333

(11)^ 50901900622313

(12)^ 211210

(13)^ 211217

(14)^ 211220

(15)^ 211223

(16)^ 96519151019411

(17)^ 3301189472

参考文献

[編集]
  • 『貴族院要覧(丙)』昭和21年12月増訂、貴族院事務局、1947年。
  • 衆議院・参議院編『議会制度百年史 - 貴族院・参議院議員名鑑』大蔵省印刷局、1990年。
  • 霞会館 編『平成新修旧華族家系大成』《下巻》吉川弘文館、1996年。 


日本の爵位
先代
(叙爵)
子爵
土御門家初代
1884年 - 1915年
次代
土御門晴行
その他の役職
先代
土御門晴雄
土御門家当主
1869年 - 1915年
次代
土御門晴行