堀越二郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
堀越 二郎
(ほりこし じろう)
大学生の頃の堀越
生誕 1903年6月22日
日本の旗 日本 群馬県藤岡市
死没 (1982-01-11) 1982年1月11日(78歳没)
日本の旗 日本 東京
墓地 多磨霊園
国籍 日本の旗 日本
教育 東京帝国大学工学部卒業
配偶者 堀越須磨子
子供 堀越雅郎、他5名
業績
専門分野 航空工学
勤務先 三菱内燃機製造
三菱航空機
三菱重工業
中日本重工業
新三菱重工業
東京大学
防衛大学校
日本大学
設計 七試艦上戦闘機設計
九六式艦上戦闘機九試単座戦闘機)の設計
零式艦上戦闘機の設計
雷電の設計
烈風の設計
YS-11の設計
受賞歴 従四位勲三等旭日中綬章

  190336622 - 1982571111965


[]

[]


1903622


[]


1

193252

6[1]

19341935

[]


1937

12[2]

[3][4]


[]


YS-11[5]

退196319651965 :1965-691972-73

19661971調

1973113

1982111788025111[6]

[]


 - 

[]

[]


 1970
 1984ISBN 9784061834026
  2012ISBN 9784041006238

 NF2003ISBN 9784769820864

[]


1953 

Masatake Okumiya and Jiro Horikoshi, Zero! -- the story of the Japanese navy air force 1937 - 1945, Cassell, 1957.

Masatake Okumiya and Jiro Horikoshi, Zero!, Cassell, 1958.

1975 PHPM

[]


1967

[]

193810
19377

[]


 1988

駿200949111220101


[]


1984 - 

20137 - 駿

[]


 20136 - 

20138

20138

[]

  1. ^ “総力特集・零戦と堀越二郎"より『家族が語る“零戦の設計者”堀越二郎(「風立ちぬ」のモデル)の素顔』」『歴史街道 2013年9月号』、PHP研究所、2013年。 
  2. ^ 堀越 1995, pp. 79–82.
  3. ^ 堀越 1995, pp. 225–233.
  4. ^ 堀越 1995, pp. 215–217.
  5. ^ ジブリ最新作主人公(ゼロ戦設計者・堀越二郎)「幻の名機 烈風」の設計図に込めた思い」『フライデー 2013年6月7日号』、講談社、2019年4月26日閲覧 
  6. ^ "Jiro Horikoshi, 78, Dies in Tokyo; Designer of Zero Fighter Aircraft". The New York Times. January 12, 1982.

参考文献[編集]

  • 堀越二郎『零戦――その誕生と栄光の記録』光文社〈カッパ・ブックス 名著復刻〉、1995年6月。ISBN 4334041051 

関連項目[編集]