舛田利雄

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ますだ としお
舛田 利雄
生年月日 (1927-10-05) 1927年10月5日(96歳)
出生地 日本の旗 日本兵庫県神戸市
国籍 日本の旗 日本
民族 日本人
職業 映画監督脚本家
ジャンル 映画
活動期間 1957年 -
活動内容
配偶者 あり
著名な家族

 

受賞
日本アカデミー賞
ブルーリボン賞
その他の賞
毎日映画コンクール
監督賞
1990年『社葬』
日本映画批評家大賞
プラチナ大賞
2001年
報知映画賞
監督賞
1989年『社葬』
京都映画祭
牧野省三賞
1991年
テンプレートを表示

  1927︿2105[1] - [1]

経歴・人物[編集]

多感な青年期 - 映画界へ[編集]


1944[1]19457[]退[1]1



194919508[1]

[]


1954[1][1]

19571958[1]29

25

宿宿4

[]


1969退[1]

197020![1]

 



SFSF

劇場アニメの監督・監修[編集]


19701974

西

西3

西1974西1

197555219773

1978 1962

19803

1983 2009 [2][]

19791982SFFUTURE WAR 198X1985SF 19921994 1995OVAYAMATO2520

湯布院映画祭[編集]

2008年、第33回湯布院映画祭にて「何だって面白くしてやる! 特集:舛田利雄のあくなき仕事」として『赤い波止場』『完全な遊戯』『二百三高地』など10本の監督作品が8月28日から8月30日の3日間で、特集上映される[3]。本人出席のシンポジウムも開催され元気な姿を見せた。

舛田が手掛けた作品への出演が多い俳優の丹波哲郎は自身の著書[要文献特定詳細情報]で「舛田はとにかく喧嘩が強い」と書いており、いつも出演するのが楽しみな監督の一人として挙げていた。

助監督時代[編集]

公開年 作品名 制作(配給) 脚本 監督 上映時間ほか
1955年 6月14日 春の夜の出来事 日活撮影所
日活
西河克己
8月31日 こころ 市川崑
  • モノクロ
  • スタンダード
  • 122分
1956年 1月21日 ビルマの竪琴 第一部 和田夏十
  • モノクロ
  • スタンダード
  • 63分
2月12日 ビルマの竪琴 第二部・帰郷篇
  • モノクロ
  • スタンダード
  • 81分
4月4日 東京の人 前篇
西河克己
  • モノクロ
  • スタンダード
  • 72分
東京の人 後篇
  • モノクロ
  • スタンダード
  • 54分
6月14日 火の鳥
  • 猪俣勝人
  • 井上梅次
井上梅次
  • モノクロ
  • スタンダード
  • 99分
9月11日 ニコヨン物語 井上梅次
  • モノクロ
  • スタンダード
  • 95分
1957年 1月3日 お転婆三人姉妹 踊る太陽 井上梅次
  • カラー
  • スタンダード
  • 83分
2月24日 危険な関係
  • モノクロ
  • スタンダード
  • 95分
5月1日 勝利者
  • 井上梅次
  • 舛田利雄
9月29日 鷲と鷹 日活 井上梅次

監督・監修作品[編集]

映画[編集]

1950年代[編集]

公開年月日 作品名 制作(配給) 脚本 上映時間ほか
1958年 1月9日 心と肉体の旅 日活撮影所
日活
舛田利雄
2月12日 夜霧の第二国道
  • モノクロ
  • スタンダード
  • 48分
5月31日 錆びたナイフ
4月29日 羽田発7時50分 山崎巌
  • モノクロ
  • 日活スコープ
  • 59分
9月23日 赤い波止場
  • モノクロ
  • 日活スコープ
  • 99分
11月12日 完全な遊戯 白坂依志夫
  • モノクロ
  • 日活スコープ
  • 93分
1959年 1月28日 女を忘れろ
  • 舛田利雄
  • 山崎巌
  • モノクロ
  • 日活スコープ
  • 97分
3月10日 今日に生きる
  • カラー
  • 日活スコープ
  • 94分
4月28日 男が爆発する
  • 山崎巌
  • 江崎実生
  • カラー
  • 日活スコープ
  • 99分
11月1日 天と地を駈ける男
  • カラー
  • 日活スコープ
  • 97分
12月27日 「黒い落葉」より 青春を吹き鳴らせ 中西隆三
カラー
  • 日活スコープ
  • 57分

1960年代[編集]

公開年月日 作品名 制作(配給) 脚本 上映時間ほか
1960年 1月31日 やくざの詩 日活 山田信夫
4月29日 青年の樹
  • カラー
  • シネマスコープ
  • 88分
8月10日 喧嘩太郎 松浦健郎
  • カラー
  • シネマスコープ
  • 88分
12月27日 闘牛に賭ける男
  • 山田信夫
  • 舛田利雄
  • カラー
  • シネマスコープ
  • 94分
1961年 3月26日 生きていた野良犬 舛田利雄
  • カラー
  • シネマスコープ
  • 77分
4月23日 用心棒稼業
  • 松浦健郎
  • 中西隆三
  • カラー
  • シネマスコープ
  • 78分
7月15日 太陽、海を染めるとき 山田信夫
  • カラー
  • シネマスコープ
  • 90分
7月15日 太陽は狂ってる
  • カラー
  • シネマスコープ
  • 91分
10月24日 暗黒街の静かな男
  • 江崎実生
  • 中西隆三
  • カラー
  • シネマスコープ
  • 83分
1962年 1月14日 男と男の生きる街
  • 熊井啓
  • 舛田利雄
  • カラー
  • シネマスコープ
  • 94分
3月4日 上を向いて歩こう 山田信夫
  • カラー
  • シネマスコープ
  • 92分
8月12日 零戦黒雲一家 星川清司
  • カラー
  • シネマスコープ
  • 110分
11月3日 ひとりぼっちの二人だが
  • 熊井啓
  • 江崎実生
  • カラー
  • シネマスコープ
  • 97分
12月26日 花と竜 井手雅人
  • カラー
  • シネマスコープ
  • 109分
1963年 4月28日 太陽への脱出
  • 山田信夫
  • 山崎巖
  • カラー
  • シネマスコープ
  • 110分
10月4日 狼の王子
  • モノクロ
  • シネマスコープ
  • 103分
1964年 1月3日 赤いハンカチ
  • カラー
  • シネマスコープ
  • 98分
2月23日 人生劇場 棚田吾郎
  • カラー
  • シネマスコープ
  • 105分
5月13日 河内ぞろ どけち虫 笠原良三
  • モノクロ
  • シネマスコープ
  • 103分
9月19日 殺人者を消せ 池田一朗
  • カラー
  • シネマスコープ
  • 94分
12月6日 河内ぞろ 喧嘩軍鶏 甲斐久尊
  • モノクロ
  • シネマスコープ
  • 100分
1965年 3月6日 城取り
  • 池田一朗
  • 舛田利雄
  • モノクロ
  • シネマスコープ
  • 134分
7月14日 青春とはなんだ
  • 山田信夫
  • 舛田利雄
  • カラー
  • シネマスコープ
  • 101分
12月29日 赤い谷間の決斗
  • カラー
  • シネマスコープ
  • 93分
1966年 4月10日 日本仁侠伝 血祭り喧嘩状 松浦健郎
  • カラー
  • シネマスコープ
  • 89分
7月9日 夜のバラを消せ
  • カラー
  • シネマスコープ
  • 95分
10月8日 栄光への挑戦
  • 池上金男
  • 舛田利雄
  • カラー
  • シネマスコープ
  • 87分
12月10日 嵐を呼ぶ男 池上金男
  • カラー
  • シネマスコープ
  • 95分
1967年 2月25日 星よ嘆くな 勝利の男
  • 山崎巌
  • 舛田利雄
  • カラー
  • シネマスコープ
  • 98分
6月3日 嵐来たり去る
  • 池上金男
  • 星川清司
  • カラー
  • シネマスコープ
  • 99分
9月6日 対決 池上金男
  • カラー
  • シネマスコープ
  • 96分
10月7日 紅の流れ星
  • 池上金男
  • 舛田利雄
  • カラー
  • シネマスコープ
  • 97分
11月18日 血斗
  • カラー
  • シネマスコープ
  • 94分
1968年 1月13日 無頼より 大幹部
  • カラー
  • シネマスコープ
  • 94分
5月29日 わが命の唄 艶歌 池上金男
  • カラー
  • シネマスコープ
  • 109分
6月22日 昭和のいのち
  • 池上金男
  • 舛田利雄
  • カラー
  • シネマスコープ
  • 165分
9月21日 あゝひめゆりの塔
  • モノクロ
  • シネマスコープ
  • 125分
1969年 1月22日 地獄の破門状 星川清司
  • カラー
  • シネマスコープ
  • 89分
8月23日 大幹部 殴り込み 棚田吾郎
  • カラー
  • シネマスコープ
  • 95分
12月31日 嵐の勇者たち 永原秀一
  • カラー
  • シネマスコープ
  • 100分

1970年代[編集]

公開年月日 作品名 制作(配給) 脚本 上映時間ほか 備考
1970年 9月25日 トラ・トラ・トラ!
リチャード・フライシャー、深作欣二らと共同監督
1971年 5月22日 暁の挑戦
  • カラー
  • シネマスコープ
  • 141分
8月12日 スパルタ教育くたばれ親父 日活
  • カラー
  • シネマスコープ
  • 87分
9月15日 さらば掟 松竹 鴨井達比古
原案・出演
1972年 2月23日 追いつめる 野上龍雄
  • カラー
  • ビスタビジョン
  • 93分
4月15日 剣と花 池上金男
  • カラー
  • ビスタビジョン
  • 86分
6月10日 影狩り
  • カラー
  • シネマスコープ
  • 90分
10月10日 影狩り ほえろ大砲
  • カラー
  • シネマスコープ
  • 89分
1973年 10月6日 人間革命 橋本忍
  • カラー
  • シネマスコープ
  • 159分
1974年 8月3日 ノストラダムスの大予言
  • カラー
  • シネマスコープ
  • 112分
受話器の声として出演
10月12日 俺の血は他人の血 松竹 舛田利雄
  • カラー
  • ビスタビジョン
  • 91分
1976年 6月19日 続・人間革命
  • シナノ企画
  • 東宝映像
  • (東宝)
橋本忍
  • カラー
  • シネマスコープ
  • 159分
1977年 8月6日 宇宙戦艦ヤマト
  • カラー
  • スタンダード
  • 151分
1978年 8月5日 さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち
  • カラー
  • スタンダード
  • 151分
松本零士と共同監督
11月3日 テイクオフ 日本ヘラルド映画 100分 総監督
1979年 7月1日 海のトリトン 東映 松岡清治(構成)
  • カラー
  • スタンダード
  • 74分
監修

1980年代[編集]

公開年月日 作品名 制作(配給) 脚本 上映時間ほか 備考
1980年 8月2日 ヤマトよ永遠に
  • オフィス・アカデミー
  • (東映)
  • 舛田利雄
  • 山本英明
  • 藤川桂介
  • カラー
  • ビスタビジョン
  • 145分
松本零士と共同監督
二百三高地
笠原和夫
  • カラー
  • ビスタビジョン
  • 185分
1981年 3月14日 宇宙戦艦ヤマト 新たなる旅立ち
  • オフィス・アカデミー
  • (東映)
山本英明
  • カラー
  • 95分
監修
1982年 8月7日 大日本帝国
笠原和夫
  • カラー
  • ビスタビジョン
  • 180分
ハイティーン・ブギ 東宝映画
(東宝)
永原秀一
舛田利雄
カラー
ビスタビジョン
130分
10月30日 FUTURE WAR 198X年 東映 高田宏治
  • カラー
  • ビスタビジョン
  • 125分
勝間田具治と共同監督
1983年 3月19日 宇宙戦艦ヤマト 完結編
(35mm版)
  • 東映動画
  • (東映)
  • カラー
  • ビスタビジョン
  • 152分
総監修
6月4日 日本海大海戦 海ゆかば 東映 笠原和夫
  • カラー
  • ビスタビジョン
  • 131分
11月5日 宇宙戦艦ヤマト 完結編
(70mm版)
  • 東映動画
  • (東映)
  • 山本英明
  • 笠原和夫
  • 山本暎一
  • 舛田利雄
  • 西崎義展
  • カラー
  • ビスタビジョン
  • 163分
総監修
12月24日 エル・オー・ヴィ・愛・N・G
高田宏治
  • カラー
  • ビスタビジョン
  • 108分
1984年 8月11日 零戦燃ゆ
  • 東宝映画
  • (東宝)
笠原和夫
  • カラー
  • ビスタビジョン
  • 128分
零戦の飛行テストを見守る海軍将校役で出演
1985年 1月25日 愛・旅立ち 東宝
  • 笠原和夫
  • 舛田利雄
  • カラー
  • ビスタビジョン
  • 127分
8月10日 オーディーン 光子帆船スターライト
  • ウエスト・ケープ・コーポレーション
  • 東映動画
  • (東映)
  • 笠原和夫
  • 舛田利雄
  • 山本暎一
  • カラー
  • ビスタビジョン
  • 139分
総監督
1986年 11月11日 侠女十三妹
  • 北京電影制片廠
  • ツジオプチカル研究所
  • (東京国際ファンタステック映画祭実行委員会)
  • 孟烈
  • 楊啓天
  • 張祖成
  • カラー
  • 3D
日本・中国合作映画、監修
5月24日 片翼だけの天使 田村孟
  • カラー
  • ビスタビジョン
  • 117分
1987年 1月17日 首都消失
  • カラー
  • ビスタビジョン
  • 120分
9月12日 この愛の物語 つかこうへい
  • カラー
  • ビスタビジョン
  • 117分
1989年 6月10日 社葬
松田寛夫
  • カラー
  • ビスタビジョン
  • 129分

1990年代以降[編集]

公開年月日 作品名 制作(配給) 脚本 上映時間ほか 備考
1991年 1月26日 動天
  • 芦沢俊郎
  • 笠原和夫
  • 舛田利雄
  • カラー
  • ビスタビジョン
  • 123分
12月14日 江戸城大乱
高田宏治
  • カラー
  • ビスタビジョン
  • 114分
12月23日 必殺!5 黄金の血 吉田剛
  • カラー
  • ビスタビジョン
  • 104分
1992年 10月3日 天国の大罪
松田寛夫
  • カラー
  • ビスタビジョン
  • 115分
1月25日 三国志 第一部 英雄たちの夜明け
  • シナノ企画
  • (東映)
笠原和夫
  • カラー
  • ビスタビジョン
  • 138分
監修
1993年 3月20日 三国志 第二部 長江燃ゆ!
  • カラー
  • ビスタビジョン
  • 155分
1994年 4月9日 三国志 完結編 遥かなる大地
  • カラー
  • ビスタビジョン
  • 147分
2009年 12月12日 宇宙戦艦ヤマト 復活篇
  • カラー
  • ビスタビジョン
  • 135分
総監修
2012年 1月28日 宇宙戦艦ヤマト 復活篇 ディレクターズカット版
  • カラー
  • ビスタビジョン
  • 123分

[]


NTV

NTV

 [4]MBS

 NTV

 PARTIINTV

ANB
 [5]

  [6] - 

CX

'80NTV

 TBS - 3456

調!ANB

 (TBS)

 ANB

!ANB - 西

 TBS

CX

!TX

 [7]TBS

[]


YTV- 

2YTV- 

 CX- 

[]


  NTV - 

[]


Do your best1991 - 

[]


YAMATO25201995 - 

[]


  - 

[]



公開年月日 作品名 制作(配給) 脚本 監督 上映時間ほか
1955年 8月9日 三つの顔 日活
  • 井上梅次
  • 舛田利雄
井上梅次
  • モノクロ
  • スタンダード
  • 100分
1956年 1月8日 悪の報酬
野口博志
  • モノクロ
  • スタンダード
  • 84分
12月19日 月蝕
  • 井上梅次
  • 舛田利雄
井上梅次
  • モノクロ
  • スタンダード
  • 103分
1975年 7月12日 東京湾炎上
  • 東宝映像
  • 東宝映画
  • (東宝)
石田勝心
  • カラー
  • シネマスコープ
  • 87分

脚注[編集]

  1. ^ a b c d e f g h i j 東宝特撮映画全史 1983, p. 540, 「特撮映画スタッフ名鑑」
  2. ^ 『いま語るべき宇宙戦艦ヤマト』 牧村康正、山田哲久著 講談社刊 2014年9月9日発行
  3. ^ 第33回 湯布院映画祭”. 湯布院映画祭. 2017年8月12日閲覧。
  4. ^ 暗黒流砂 - allcinema
  5. ^ 新幹線殺人事件 - テレビドラマデータベース
  6. ^ 夜の大捜査網脱出 - テレビドラマデータベース
  7. ^ 京都埋蔵金殺人事件 - テレビドラマデータベース

参考文献[編集]


M.TAKEHARA-40-2014124ISBN 978-4801900752 

 西201599ISBN 978-4062196741 

Hotwax   20071025ISBN 978-4-401-75117-4 

 19831210ISBN 4-924609-00-5 

[]


 - allcinema

 - KINENOTE

 WEBSITE - 2021730

 - MOVIE WALKER PRESS

 - 

 - 

Toshio Masuda - IMDb

 - 

 - 

   - 20071212