コンテンツにスキップ

大和田町 (千葉県)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
おおわだまち
大和田町
廃止日 1954年1月15日
廃止理由 新設合併
大和田町睦村八千代町
現在の自治体 八千代市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 関東地方
都道府県 千葉県
千葉郡
市町村コード なし(導入前に廃止)
面積 17.39 km2
総人口 12,844
国勢調査、1950年)
隣接自治体 船橋市、千葉郡幕張町豊富村睦村犢橋村印旛郡阿蘇村
大和田町役場
所在地 千葉県千葉郡大和田町萱田町字出戸612番地
座標 北緯35度43分21秒 東経140度06分00秒 / 北緯35.72239度 東経140.09992度 / 35.72239; 140.09992 (大和田町)座標: 北緯35度43分21秒 東経140度06分00秒 / 北緯35.72239度 東経140.09992度 / 35.72239; 140.09992 (大和田町)
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示


[]


33

沿[]


8 - 1110

11 - 

17 - 4

18892241 - 

2965

189124824 - 

195429115 - 

[]

[]


612262

[]


1

[]


26414

便[]


便512便

[]

[]



 - 1926

*

道路[編集]

主な施設・機関[編集]

神社[編集]

寺院[編集]

  • 薬師寺 - 萱田町
  • 圓光院 - 大和田字出戸。大聖寺の末寺。
  • 長福寺 - 萱田寺の臺

国の施設[編集]

関連項目[編集]