コンテンツにスキップ

船橋市

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ふなばしし ウィキデータを編集
船橋市
船橋市旗
1973年5月1日制定
船橋市章
1937年8月6日制定
日本の旗 日本
地方 関東地方
都道府県 千葉県
市町村コード 12204-1
法人番号 6000020122041 ウィキデータを編集
面積 85.62km2
総人口 648,194[編集]
推計人口、2024年5月1日)
人口密度 7,571人/km2
隣接自治体 市川市習志野市鎌ケ谷市白井市八千代市
市の木 サザンカ
市の花 ヒマワリカザグルマ
2007年(平成19年)制定)[1]
船橋市役所
市長 松戸徹
所在地 273-8501
千葉県船橋市湊町二丁目10番25号
北緯35度41分40秒 東経139度58分57秒 / 北緯35.69456度 東経139.98256度 / 35.69456; 139.98256座標: 北緯35度41分40秒 東経139度58分57秒 / 北緯35.69456度 東経139.98256度 / 35.69456; 139.98256
船橋市役所
外部リンク 公式ウェブサイト

船橋市位置図

― 政令指定都市 / ― 市 / ― 町 / ― 村

地図
ウィキプロジェクト

西

652[2][ 1]

193712

[]


[3][4]IKEA1[5]殿宿宿[ 2] [6][6]

1031西西西西1[ 3]2 [7]宿1967西[ 4]1977[ 5] 1990SSAWSTOKYO-BAY1990

1933[8]640[9] 使西[10]沿沿沿[11] [12]1

[]


西2034.5%2015調

沿32.30.2

西1980[13]1990[14]1996調54[15][16] [17][18] 湿[19][20][21][22]2001[23]9[24]

[25][26][27][28]

西13.8614.950.141889

地質[編集]

本町をはじめとする南部低地の多くは未固結堆積物、臨海部は埋立堆積物で形成されている。宮本周辺の低地は泥がち堆積物、高台は現世砂堆積物となっている。分水界より北部上の台地の大部分は立川ローム層・武蔵ローム層・下末吉ローム層、南部の台地は立川ローム層・武蔵ローム層となっている。

地形[編集]

平野・丘陵
河川
湖沼
干潟
海岸

気候[編集]


10.430.4831.3
船橋(標高28m)の気候
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
最高気温記録 °C°F 18.6
(65.5)
24.7
(76.5)
24.5
(76.1)
27.1
(80.8)
34.7
(94.5)
37.1
(98.8)
38.4
(101.1)
39.0
(102.2)
35.6
(96.1)
32.2
(90)
26.2
(79.2)
23.5
(74.3)
39.0
(102.2)
平均最高気温 °C°F 9.5
(49.1)
10.3
(50.5)
13.8
(56.8)
18.7
(65.7)
23.1
(73.6)
25.9
(78.6)
29.7
(85.5)
31.3
(88.3)
27.5
(81.5)
21.9
(71.4)
16.7
(62.1)
11.7
(53.1)
20.0
(68)
日平均気温 °C°F 4.8
(40.6)
5.7
(42.3)
9.0
(48.2)
13.8
(56.8)
18.5
(65.3)
21.6
(70.9)
25.4
(77.7)
26.8
(80.2)
23.4
(74.1)
17.8
(64)
12.2
(54)
7.1
(44.8)
15.5
(59.9)
平均最低気温 °C°F 0.4
(32.7)
1.4
(34.5)
4.4
(39.9)
9.3
(48.7)
14.5
(58.1)
18.4
(65.1)
22.4
(72.3)
23.7
(74.7)
20.2
(68.4)
14.3
(57.7)
8.2
(46.8)
2.8
(37)
11.7
(53.1)
最低気温記録 °C°F −5.4
(22.3)
−4.7
(23.5)
−2.0
(28.4)
−0.6
(30.9)
7.4
(45.3)
10.7
(51.3)
15.7
(60.3)
16.6
(61.9)
9.5
(49.1)
6.0
(42.8)
−1.1
(30)
−3.6
(25.5)
−5.4
(22.3)
降水量 mm (inch) 63.0
(2.48)
61.4
(2.417)
103.0
(4.055)
114.5
(4.508)
129.8
(5.11)
155.3
(6.114)
121.9
(4.799)
111.4
(4.386)
189.7
(7.469)
239.9
(9.445)
97.4
(3.835)
63.3
(2.492)
1,466.1
(57.72)
平均降水日数 (≥1.0 mm) 4.9 6.2 9.5 10.0 10.2 11.7 9.8 7.8 10.9 10.9 8.4 5.9 106.5
平均月間日照時間 192.0 166.0 182.8 185.3 185.3 128.0 162.6 194.1 143.8 137.7 145.9 177.3 1,999.9
出典:気象庁 (平均値:1999年-2020年、極値:1999年-現在)[29][30]


人口[編集]

2020年国勢調査より前回調査からの人口増減を見ると、3.22%増の642,972人であり、増減率は千葉県下54市町村中8位、60行政区域中9位。

船橋市と全国の年齢別人口分布(2005年) 船橋市の年齢・男女別人口分布(2005年)

紫色 ― 船橋市
緑色 ― 日本全国

青色 ― 男性
赤色 ― 女性

船橋市(に相当する地域)の人口の推移
1970年(昭和45年) 325,426人

1975年(昭和50年) 423,101人

1980年(昭和55年) 479,439人

1985年(昭和60年) 506,966人

1990年(平成2年) 533,270人

1995年(平成7年) 540,817人

2000年(平成12年) 550,074人

2005年(平成17年) 569,835人

2010年(平成22年) 609,040人

2015年(平成27年) 622,890人

2020年(令和2年) 642,907人

総務省統計局 国勢調査より



[]

[]





沿[]


 






沿宿

宿





4

1960

[]

[]


 - 沿

 - 西3[31]
西西 

[]




 - 

 - 西西

 - 西西

 - 

 - 



 - 

西11040 - 

 - 

 - 

 - 西西

 - 

 - 西

 - 
 - 西西

645 - 

[]




 - 西西西

8635 - 

9275 - 

9355 - 
2 - 

11384 - 

11862 - 



12 - 

14 - 

13313 - 



西

西

141017 - 

142330 - 

14452 - 

1563156467 - 

15669 - 

156811 - 

[]




15786 - 

159018 - 





16005 - 西

161419 - 殿

1615 - 殿宿

163815 - 

167416782 - 6 - 7

170316 - 18747

17216 - 

17227 - 

17259 - 1鹿

172611 - 2鹿

17855 - 西

17957 - 3鹿

181714 - 

18247 - 

18492 - 4鹿

[]


18684 - 

18692 - 
10-12 - 

18714 - 

18725 - 

18736429 - 
513 - 

615 - 

1881141925

18892241 - 

189427720 -  - 

189528412 - 
921 - 

18973061 - 

189932 - 

190033 - 1127

190336 - 

19074091 - 

190841617 -  -  - 

191543 - 

19165 - 
1230 - 

191877 - 

1919810 - 

19231291 - 
1227 -  - 

192514 - 

19294 - 

19338915 -  - 
81 - 

19351071 -  - 
[]

19371241 - 4

194116122 - 1208


1942174 - 

194318
110 - 913[32]

82 - 

194419
3 - 

5 - 



194520 - 
911 - 

[]


194621
4 - 

6 

911 - 西

114 - 西

1947221227 -   - 

19482337 - 

19492441 - 

195025
821 - 

1029 

1951266 - 

195227
728 - 

1210 - 

195328
325 - 

81 - 10

195429
41 - 

71 - 

195530930 - 

195631 - 西

195833
926 - 沿

1110 - 西

196035
429 -  - 

101 - 

196136
825 - 

101 - 

19674221 - 

196843
18 - 

220 - 

61 - 

196944
329 - 西西 - 

630 - 

715 - 30

197146
519 - 

828 - 

929 - [33]

197247
11 - 

81 - 

1973481014 - 28

197449 - [34]

197550
27 -  - 

710 - 

197651331 - 

19775241 - 

197853
120 -  - 

102 - 西

19795439 - 

198156
101 - 

123 - 

198257
21 - 西1991

922 - 50

1010 - 

1219 - 

198661
33 - 西 - 

117 - [35]

198762
1115 - [36]

1217 - 

198863121 - JR2 ( -  - 西)[37]

198946 - [38]

19924914 - [39]

19946112 - 西西[40]

19968
427 - 西 - [41]

20031541 - [42]

2009219 - 60[43]

201123
77 - 使

201628321 - [44]30

[]



船橋市役所管内

湊町地域

町名 町名の読み 町区域新設年月日 住居表示実施年月日 住居表示実施前の町名等 備考
湊町一丁目 みなとちょう 1965年9月1日 1965年9月1日 湊町1、湊町2、湊町3、湊町4、本町1の各一部
湊町二丁目 1965年9月1日 1965年9月1日 湊町3、湊町4、本町1の各一部
湊町三丁目 1965年9月1日 1965年9月1日 湊町4、本町1の各一部
浜町一丁目 はまちょう 1968年3月1日 1968年3月1日 浜町、宮本町2の各一部
浜町二丁目 1968年3月1日 1968年3月1日 浜町、若松町の各一部
浜町三丁目 年月日 未実施
若松一丁目 わかまつ 1968年3月1日 1968年3月1日 宮本町2の一部
若松二丁目 1968年3月1日 1968年3月1日 若松町の一部
若松三丁目 年月日 未実施
日の出一丁目 ひので 1974年12月1日 1974年12月1日 日の出町の一部(北部)
日の出二丁目 1974年12月1日 1974年12月1日 日の出町の一部(南部)
西浦一丁目 にしうら 1974年12月1日 1974年12月1日 西浦町の一部(北部)
西浦二丁目 1974年12月1日 1974年12月1日 西浦町の一部(南東部)
西浦三丁目 1974年12月1日 1974年12月1日 西浦町の一部(南西部)
栄町一丁目 さかえちょう 1974年12月1日 1974年12月1日 本町1、海神町2、海神町3、栄町の各一部
栄町二丁目 1974年12月1日 1974年12月1日 栄町の大部分(2番地以外)
潮見町 しおみちょう 年月日 未実施
高瀬町 たかせちょう 年月日 未実施

本町地域

町名 町名の読み 町区域新設年月日 住居表示実施年月日 住居表示実施前の町名等 備考
宮本一丁目 みやもと 1968年3月1日 1968年3月1日 宮本町1の一部
宮本二丁目 1968年3月1日 1968年3月1日 宮本町1、宮本町2の各一部
宮本三丁目 1968年3月1日 1968年3月1日 宮本町2の一部
宮本四丁目 1968年3月1日 1968年3月1日 宮本町2の一部
宮本五丁目 1968年3月1日 1968年3月1日 宮本町2、宮本町3、宮本町4の各一部
宮本六丁目 1968年3月1日 1968年3月1日 宮本町2、宮本町4、宮本町5の各一部
宮本七丁目 1968年3月1日 1968年3月1日 宮本町2、宮本町3、宮本町5の各一部
宮本八丁目 1968年3月1日 1968年3月1日 宮本町2、宮本町3の各一部
宮本九丁目 1968年3月1日 1968年3月1日 宮本町2の一部
市場一丁目 いちば 1968年3月1日 1968年3月1日 宮本町1、夏見町1の各一部
市場二丁目 1968年3月1日 1968年3月1日 宮本町1、宮本町4の各一部
市場三丁目 1968年3月1日 1968年3月1日 宮本町4、宮本町5の各一部
市場四丁目 1968年3月1日 1968年3月1日 宮本町5の一部
市場五丁目 1968年3月1日 1968年3月1日 宮本町5の一部
東船橋一丁目 ひがしふなばし 1968年3月1日 1976年12月1日 宮本町5、宮本町6の各一部
東船橋二丁目 1968年3月1日 1976年12月1日 宮本町5、宮本町6の各一部
東船橋三丁目 1968年3月1日 1976年12月1日 宮本町5、宮本町6の各一部
東船橋四丁目 1968年3月1日 1976年12月1日 宮本町6の一部
東船橋五丁目 1968年3月1日 1968年3月1日 宮本町3、宮本町6の各一部
東船橋六丁目 1968年3月1日 1968年3月1日 宮本町3、宮本町6の各一部
東船橋七丁目 1968年3月1日 1968年3月1日 宮本町5、宮本町6の各一部
東町 あづまちょう 1940年1月1日 未実施
駿河台一丁目 するがだい 1987年2月1日 1987年2月1日 宮本町5、宮本町6の各一部
駿河台二丁目 1987年2月1日 1987年2月1日 宮本町6、飯山満町1、飯山満町2の各一部
本町一丁目 ほんちょう 1970年3月1日 1970年3月1日 海神町5、本町1、本町2の各一部
本町二丁目 1970年3月1日 1970年3月1日 海神町5、本町1、湊町3の各一部
本町三丁目 1970年3月1日 1970年3月1日 湊町1、湊町2、湊町3、本町2、本町3、本町4、本町5の各一部
本町四丁目 1970年3月1日 1970年3月1日 本町2、本町3、本町4、本町5の各一部
本町五丁目 1970年3月1日 1970年3月1日 宮本町1、本町3、本町4、本町5の各一部
本町六丁目 1970年3月1日 1970年3月1日 夏見町1、本町2、本町3、本町4の各一部
本町七丁目 1970年3月1日 1970年3月1日 本町1、本町2、本町3の各一部
南本町 みなみほんちょう 1965年9月1日 1965年9月1日 本町1、海神町3の各一部
海神一丁目 かいじん 1967年6月1日 1967年6月1日 海神町2、海神町3、海神町4、海神町5の各一部
海神二丁目 1966年6月1日 1966年6月1日 海神町2、海神町3、海神町4、海神町5、本町2の各一部
海神三丁目 1966年6月1日 1966年6月1日 海神町2、海神町3、海神町東1、本町2の各一部
海神四丁目 1966年6月1日 1966年6月1日 海神町2、海神町北1、海神町東1の各一部
海神五丁目 1966年6月1日 1966年6月1日 海神町北1、山野町、行田町の各一部
海神六丁目 1966年6月1日 1966年6月1日 海神町2、海神町東1、海神町西1の各一部
海神町二丁目 かいじんちょう 1940年1月1日 未実施
海神町三丁目 1940年1月1日 未実施
海神町東一丁目 かいじんちょうひがし 1940年1月1日 未実施
海神町西一丁目 かいじんちょうにし 1940年1月1日 未実施
海神町南一丁目 かいじんちょうみなみ 1940年1月1日 未実施
南海神一丁目 みなみかいじん 1974年12月1日 1974年12月1日 海神町南1の一部
南海神二丁目 1974年12月1日 1974年12月1日 海神町南1の一部

葛飾地域

町名 町名の読み 町区域新設年月日 住居表示実施年月日 住居表示実施前の町名等 備考
山野町 やまのちょう 1940年1月1日 未実施
印内町 いんないちょう 1940年1月1日 未実施
葛飾町二丁目 かつしかちょう 1940年1月1日 未実施
本郷町 ほんごうちょう 1940年1月1日 未実施
古作町 こさくちょう 1940年1月1日 未実施
古作一丁目 こさく 1989年2月1日 1989年2月1日 古作町、上山町1の各一部
古作二丁目 1989年2月1日 1989年2月1日 古作町の一部
古作三丁目 1989年2月1日 1989年2月1日 古作町の一部
古作四丁目 1989年4月1日 1989年4月1日 古作町の一部
西船一丁目 にしふな 1966年6月1日 1966年6月1日 山野町、海神町西1の一部
西船二丁目 1966年6月1日 1966年6月1日 山野町、印内町、海神町北1、行田町の各一部
西船三丁目 1966年6月1日 1966年6月1日 山野町の一部
西船四丁目 1967年6月1日 1967年6月1日 印内町、葛飾町2、山野町の各一部
西船五丁目 1967年6月1日 1967年6月1日 本郷町、葛飾町2の各一部
西船六丁目 1967年6月1日 1967年6月1日 本郷町、印内町、葛飾町1、葛飾町2の各一部
西船七丁目 1967年6月1日 1967年6月1日 葛飾町1、古作町の各一部
印内一丁目 いんない 1967年6月1日 1967年6月1日 印内町、葛飾町1、葛飾町2の各一部
印内二丁目 1967年6月1日 1967年6月1日 印内町、古作町の各一部
印内三丁目 1984年2月1日 1984年2月1日 印内町、行田町、古作町の各一部
東中山一丁目 ひがしなかやま 1967年6月1日 1967年6月1日 二子町、小粟原町3の各一部
東中山二丁目 1967年6月1日 1967年6月1日 二子町、本郷町、葛飾町1の各一部
二子町 ふたごちょう 1940年1月1日 未実施
本中山一丁目 もとなかやま 1967年6月1日 1967年6月1日 小栗原町1、小栗原町2、小栗原町3の各一部
本中山二丁目 1967年6月1日 1967年6月1日 小栗原町1、小栗原町2、小栗原町3の各一部
本中山三丁目 1967年6月1日 1967年6月1日 小栗原町4、小栗原町5の各一部
本中山四丁目 1974年2月1日 1974年2月1日 小栗原町4、小栗原町5の各一部
本中山五丁目 1974年2月1日 1974年2月1日 小栗原町6の一部
本中山六丁目 1974年2月1日 1974年2月1日 小栗原町6の一部
本中山七丁目 1974年2月1日 1974年2月1日 小栗原町6の一部

法典地域

町名 町名の読み 町区域新設年月日 住居表示実施年月日 住居表示実施前の町名等 備考
旭町 あさひちょう 1940年1月1日 未実施
旭町一丁目 あさひちょう 1991年2月1日 1991年2月1日 旭町の一部
旭町二丁目 1991年2月1日 1991年2月1日 旭町の一部
旭町三丁目 1991年2月1日 1991年2月1日 旭町、上山町3の各一部
旭町四丁目 1991年2月1日 1991年2月1日 旭町、馬込町、上山町3の各一部
旭町五丁目 1991年2月1日 1991年2月1日 旭町の一部
旭町六丁目 1991年2月1日 1991年2月1日 旭町、前貝塚町の各一部
前貝塚町 まえかいづかちょう 1940年1月1日 未実施
行田町 ぎょうだちょう 1940年1月1日 未実施
行田一丁目 ぎょうだ 1984年2月1日 1984年2月1日 行田町、本町2、海神町2の各一部
行田二丁目 1984年2月1日 1984年2月1日 行田町の一部
行田三丁目 1984年2月1日 1984年2月1日 行田町の一部
山手一丁目 やまて 1966年6月1日 1966年6月1日 海神町北1、海神町2、本町2、行田町の各一部
山手二丁目 1966年6月1日 1966年6月1日 海神町北1、海神町2、行田町の各一部
山手三丁目 1966年6月1日 1966年6月1日 行田町、本町2、海神町2の各一部
北本町一丁目 きたほんちょう 1971年2月1日 1971年2月1日 本町2の一部
北本町二丁目 1971年2月1日 1971年2月1日 本町2の一部
丸山一丁目 まるやま 1976年12月1日 1976年12月1日 丸山町の一部
丸山二丁目 1976年12月1日 1976年12月1日 丸山町の一部
丸山三丁目 1976年12月1日 1976年12月1日 丸山町の一部
丸山四丁目 1976年12月1日 1976年12月1日 丸山町の一部
丸山五丁目 1976年12月1日 1976年12月1日 丸山町の一部
藤原一丁目 ふじわら 1991年2月1日 1991年2月1日 藤原町1の一部(西部)
藤原二丁目 1991年2月1日 1991年2月1日 藤原町1の一部(東部)
藤原三丁目 1991年2月1日 1991年2月1日 藤原町2の一部(南部)
藤原四丁目 1991年2月1日 1991年2月1日 藤原町2の一部(北部)
藤原五丁目 1991年2月1日 1991年2月1日 藤原町3の一部(南西部)
藤原六丁目 1991年2月1日 1991年2月1日 藤原町3の一部(北西部)
藤原七丁目 1991年2月1日 1991年2月1日 藤原町3の一部(南東部)及び馬込町の一部
藤原八丁目 1991年2月1日 1991年2月1日 藤原町3の一部(北東部)
上山町一丁目 かみやまちょう 1940年1月1日 未実施
上山町二丁目 1940年1月1日 未実施
上山町三丁目 1940年1月1日 未実施
馬込町 まごめちょう 1940年1月1日 未実施
馬込西一丁目 まごめにし 2011年1月31日 2011年1月31日 馬込町の一部
馬込西二丁目 2011年1月31日 2011年1月31日 馬込町、上山町3の各一部
馬込西三丁目 2011年1月31日 2011年1月31日 馬込町の一部

夏見地域

町名 町名の読み 町区域新設年月日 住居表示実施年月日 住居表示実施前の町名等 備考
夏見一丁目 なつみ 1971年2月1日 1971年2月1日 夏見町1の一部
夏見二丁目 1971年2月1日 1971年2月1日 夏見町1の一部
夏見三丁目 1971年2月1日 1971年2月1日 夏見町1、本町2の各一部
夏見四丁目 1971年2月1日 1971年2月1日 夏見町1の一部
夏見五丁目 1971年2月1日 1971年2月1日 夏見町1、夏見町2の各一部
夏見六丁目 1971年2月1日 1971年2月1日 夏見町1、夏見町2の各一部
夏見七丁目 1971年2月1日 1971年2月1日 夏見町2の一部
夏見町二丁目 なつみちょう 1940年1月1日 未実施
夏見台一丁目 なつみだい 1971年2月1日 1971年2月1日 夏見町1、夏見町2の各一部
夏見台二丁目 1987年2月1日 1987年2月1日 夏見町1、夏見町2の各一部
夏見台三丁目 1987年2月1日 1987年2月1日 夏見町1の一部
夏見台四丁目 1987年2月1日 1987年2月1日 夏見町1、夏見町2の各一部
夏見台五丁目 1987年2月1日 1987年2月1日 夏見町1、旭町、馬込町の各一部
夏見台六丁目 1987年2月1日 1987年2月1日 夏見町1、夏見町2、金杉町、馬込町の各一部
米ケ崎町 こめがさきちょう 1940年1月1日 未実施
高根町 たかねちょう 1940年1月1日 未実施
金杉町 かなすぎちょう 1940年1月1日 未実施
金杉一丁目 かなすぎ 1982年2月1日 1982年2月1日 金杉町、高根町、夏見町2の各一部
金杉二丁目 1982年2月1日 1982年2月1日 金杉町の一部
金杉三丁目 1982年2月1日 1982年2月1日 金杉町の一部
金杉四丁目 1982年2月1日 1982年2月1日 金杉町の一部
金杉五丁目 1982年2月1日 1982年2月1日 金杉町の一部
金杉六丁目 1982年2月1日 1982年2月1日 金杉町の一部
金杉七丁目 1982年2月1日 1982年2月1日 金杉町、高根町の各一部
金杉八丁目 1982年2月1日 1982年2月1日 金杉町、高根町の各一部
金杉九丁目 1982年2月1日 1982年2月1日 金杉町、高根町の各一部
金杉台一丁目 かなすぎだい 1970年11月1日 1970年11月1日 金杉町の一部
金杉台二丁目 1970年11月1日 1970年11月1日 金杉町の一部
緑台一丁目 みどりだい 1973年2月1日 1973年2月1日 高根町の一部
緑台二丁目 1973年2月1日 1973年2月1日 高根町の一部

前原地域

町名 町名の読み 町区域新設年月日 住居表示実施年月日 住居表示実施前の町名等 備考
前原東一丁目 まえばらひがし 1969年3月1日 1969年3月1日 前原町2、前原町3の各一部
前原東二丁目 1969年3月1日 1969年3月1日 前原町3の一部
前原東三丁目 1969年3月1日 1969年3月1日 前原町2、前原町3の各一部
前原東四丁目 1969年3月1日 1969年3月1日 前原町2、前原町3の各一部
前原東五丁目 1969年3月1日 1969年3月1日 前原町3、田喜野井町、滝台町の各一部
前原東六丁目 1969年3月1日 1969年3月1日 前原町3、田喜野井町の各一部
前原西一丁目 まえばらにし 1969年3月1日 1969年3月1日 前原町1、中野木町の各一部
前原西二丁目 1969年3月1日 1969年3月1日 前原町1、前原町3の各一部
前原西三丁目 1969年3月1日 1969年3月1日 前原町1、前原町3の各一部
前原西四丁目 1969年3月1日 1969年3月1日 前原町1、中野木町の各一部
前原西五丁目 1969年3月1日 1969年3月1日 前原町1、中野木町の各一部
前原西六丁目 1969年3月1日 1969年3月1日 前原町1、前原町3、中野木町、飯山満町2の各一部
前原西七丁目 1969年3月1日 1969年3月1日 前原町1、前原町3の各一部
前原西八丁目 1969年3月1日 1969年3月1日 前原町3、飯山満町2の各一部
中野木一丁目 なかのき 1989年2月1日 1989年2月1日 中野木町、宮本町6の各一部
中野木二丁目 1989年2月1日 1989年2月1日 中野木町の一部
三山一丁目 みやま 1978年2月1日 1978年2月1日 三山町の一部
三山二丁目 1978年2月1日 1978年2月1日 三山町の一部
三山三丁目 1978年2月1日 1978年2月1日 三山町の一部
三山四丁目 1978年2月1日 1978年2月1日 三山町、田喜野井町の各一部
三山五丁目 1978年2月1日 1978年2月1日 三山町の一部
三山六丁目 1978年2月1日 1978年2月1日 三山町の一部
三山七丁目 1978年2月1日 1978年2月1日 三山町の一部
三山八丁目 1978年2月1日 1978年2月1日 三山町の一部
三山九丁目 1978年2月1日 1978年2月1日 三山町の一部
田喜野井一丁目 たきのい 1978年2月1日 1978年2月1日 田喜野井町の一部
田喜野井二丁目 1978年2月1日 1978年2月1日 田喜野井町、三山町の各一部
田喜野井三丁目 1978年2月1日 1978年2月1日 田喜野井町の一部
田喜野井四丁目 1978年2月1日 1978年2月1日 田喜野井町の一部
田喜野井五丁目 1978年2月1日 1978年2月1日 田喜野井町の一部
田喜野井六丁目 1978年2月1日 1978年2月1日 田喜野井町の一部
田喜野井七丁目 1978年2月1日 1978年2月1日 田喜野井町、薬園台町2の各一部
習志野一丁目 ならしの 1979年2月1日 1979年2月1日 習志野町4の一部
習志野二丁目 1979年2月1日 1979年2月1日 習志野町4の一部
習志野三丁目 1979年2月1日 1979年2月1日 習志野町4の一部
習志野四丁目 1979年2月1日 1979年2月1日 習志野町4、習志野町5の各一部
習志野五丁目 1979年2月1日 1979年2月1日 習志野町5の一部

習志野台地域

町名 町名の読み 町区域新設年月日 住居表示実施年月日 住居表示実施前の町名等 備考
二宮一丁目 にのみや 1974年2月1日 1974年2月1日 飯山満町2の一部
二宮二丁目 1974年2月1日 1974年2月1日 飯山満町2、滝台町の各一部
飯山満町一丁目 はさまちょう 1955年1月1日 未実施
飯山満町二丁目 1955年1月1日 未実施
飯山満町三丁目 1955年1月1日 未実施
滝台町 たきだいちょう 1955年1月1日 未実施
滝台一丁目 たきだい 1988年2月1日 1988年2月1日 滝台町、前原町3の各一部
滝台二丁目 1988年2月1日 1988年2月1日 滝台町、二宮2の各一部
薬円台一丁目 やくえんだい 1973年3月1日 1973年3月1日 薬園台町1の一部
薬円台二丁目 1973年3月1日 1973年3月1日 薬園台町2の一部
薬円台三丁目 1973年3月1日 1973年3月1日 薬園台町2の一部
薬円台四丁目 1973年3月1日 1973年3月1日 薬園台町2の一部
薬円台五丁目 1973年3月1日 1973年3月1日 薬園台町1、薬園台町2、習志野台4の各一部
薬円台六丁目 1988年2月1日 1988年2月1日 薬園台町1の一部
薬園台町一丁目 やくえんだいちょう 1955年1月1日 未実施
七林町 ななばやしちょう 1955年1月1日 未実施
習志野台一丁目 ならしのだい 1972年5月1日 1972年5月1日 習志野台1の一部
習志野台二丁目 1967年11月1日 1972年5月1日 習志野台2の全部
習志野台三丁目 1972年5月1日 1972年5月1日 習志野台3、習志野台4の各一部
習志野台四丁目 1972年5月1日 1972年5月1日 習志野台3、習志野台4の各一部
習志野台五丁目 1967年11月1日 1972年5月1日 習志野台5の全部
習志野台六丁目 1972年5月1日 1972年5月1日 習志野台6の一部
習志野台七丁目 1972年5月1日 1972年5月1日 習志野台7の一部
習志野台八丁目 1972年5月1日 1972年5月1日 習志野台7の一部及び習志野台8の全部
西習志野一丁目 にしならしの 1972年5月1日 1972年5月1日 習志野台1、飯山満町3の各一部
西習志野二丁目 1972年5月1日 1972年5月1日 習志野台1の一部
西習志野三丁目 1972年5月1日 1972年5月1日 習志野台1、習志野台4、飯山満町3の各一部
西習志野四丁目 1972年5月1日 1972年5月1日 習志野台4の一部

新高根・芝山地域

町名 町名の読み 町区域新設年月日 住居表示実施年月日 住居表示実施前の町名等 備考
高根台一丁目 たかねだい 1973年3月1日 1973年3月1日 高根台町1、古和釜町、高根町の各一部
高根台二丁目 1973年3月1日 1973年3月1日 高根台町2、古和釜町、三咲町の各一部
高根台三丁目 1973年3月1日 1973年3月1日 高根台町3、古和釜町、大穴町の各一部
高根台四丁目 1973年3月1日 1973年3月1日 高根台町4、古和釜町、習志野台1の各一部
高根台五丁目 1973年3月1日 1973年3月1日 高根台町5の全部
高根台六丁目 1973年3月1日 1973年3月1日 高根台町4、習志野台1の一部
高根台七丁目 1973年3月1日 1973年3月1日 習志野台1、高根町の各一部
芝山一丁目 しばやま 1975年12月1日 1975年12月1日 飯山満町1、飯山満町2の各一部
芝山二丁目 1975年12月1日 1975年12月1日 高根町の一部
芝山三丁目 1975年12月1日 1975年12月1日 飯山満町1、飯山満町2、飯山満町3の各一部
芝山四丁目 1975年12月1日 1975年12月1日 飯山満町2、飯山満町3の各一部
芝山五丁目 1975年12月1日 1975年12月1日 飯山満町3の一部
芝山六丁目 1975年12月1日 1975年12月1日 飯山満町3、習志野台1の各一部
芝山七丁目 1975年12月1日 1975年12月1日 飯山満町3の一部
新高根一丁目 しんたかね 1979年2月1日 1979年2月1日 高根町の一部
新高根二丁目 1979年2月1日 1979年2月1日 高根町の一部
新高根三丁目 1979年2月1日 1979年2月1日 高根町の一部
新高根四丁目 1979年2月1日 1979年2月1日 高根町の一部
新高根五丁目 1979年2月1日 1979年2月1日 高根町の一部
新高根六丁目 1979年2月1日 1979年2月1日 高根町の一部

八木が谷地域

町名 町名の読み 町区域新設年月日 住居表示実施年月日 住居表示実施前の町名等 備考
二和東一丁目 ふたわひがし 1981年2月1日 1981年2月1日 二和町の一部
二和東二丁目 1981年2月1日 1981年2月1日 二和町の一部
二和東三丁目 1981年2月1日 1981年2月1日 二和町の一部
二和東四丁目 1981年2月1日 1981年2月1日 二和町の一部
二和東五丁目 1981年2月1日 1981年2月1日 二和町の一部
二和東六丁目 1981年2月1日 1981年2月1日 二和町の一部
二和西一丁目 ふたわにし 1981年2月1日 1981年2月1日 二和町の一部
二和西二丁目 1981年2月1日 1981年2月1日 二和町の一部
二和西三丁目 1981年2月1日 1981年2月1日 二和町の一部
二和西四丁目 1981年2月1日 1981年2月1日 二和町の一部
二和西五丁目 1981年2月1日 1981年2月1日 二和町の一部
二和西六丁目 1981年2月1日 1981年2月1日 二和町の一部
三咲町 みさきちょう 1940年1月1日 未実施
三咲一丁目 みさき 1981年2月1日 1981年2月1日 三咲町の一部
三咲二丁目 1981年2月1日 1981年2月1日 三咲町の一部
三咲三丁目 1981年2月1日 1981年2月1日 三咲町の一部
三咲四丁目 1981年2月1日 1981年2月1日 三咲町の一部
三咲五丁目 1981年2月1日 1981年2月1日 三咲町の一部
三咲六丁目 1985年2月1日 1985年2月1日 三咲町、大穴町の各一部
三咲七丁目 1985年2月1日 1985年2月1日 三咲町、大穴町の各一部
三咲八丁目 1985年2月1日 1985年2月1日 三咲町、大穴町の各一部
三咲九丁目 1985年2月1日 1985年2月1日 三咲町、大穴町の各一部
南三咲一丁目 みなみみさき 1982年2月1日 1982年2月1日 三咲町の一部
南三咲二丁目 1982年2月1日 1982年2月1日 三咲町、金杉町の各一部
南三咲三丁目 1982年2月1日 1982年2月1日 三咲町、大穴町の各一部
南三咲四丁目 1982年2月1日 1982年2月1日 三咲町、高根町の各一部
八木が谷町 やきがやちょう 1955年1月1日 未実施
八木が谷一丁目 やきがや 1981年2月1日 1981年2月1日 八木が谷町の一部
八木が谷二丁目 1981年2月1日 1981年2月1日 八木が谷町の一部
八木が谷三丁目 1981年2月1日 1981年2月1日 八木が谷町の一部
八木が谷四丁目 1981年2月1日 1981年2月1日 八木が谷町の一部
八木が谷五丁目 1981年2月1日 1981年2月1日 八木が谷町の一部
咲が丘一丁目 さきがおか 1981年2月1日 1981年2月1日 三咲町の一部
咲が丘二丁目 1981年2月1日 1981年2月1日 三咲町、八木が谷町の各一部
咲が丘三丁目 1981年2月1日 1981年2月1日 三咲町、八木が谷町の各一部
咲が丘四丁目 1981年2月1日 1981年2月1日 三咲町、八木が谷町の各一部
松が丘一丁目 まつがおか 1973年3月1日 1973年3月1日 古和釜町、大穴町、高根台町3の各一部
松が丘二丁目 1973年3月1日 1973年3月1日 古和釜町の一部
松が丘三丁目 1973年3月1日 1973年3月1日 古和釜町の一部
松が丘四丁目 1973年3月1日 1973年3月1日 古和釜町、習志野台6、習志野台7、坪井町の各一部
松が丘五丁目 1973年3月1日 1973年3月1日 古和釜町、坪井町の各一部
みやぎ台一丁目 みやぎだい 1981年2月1日 1981年2月1日 八木が谷町、三咲町の各一部
みやぎ台二丁目 1981年2月1日 1981年2月1日 八木が谷町、三咲町の各一部
みやぎ台三丁目 1981年2月1日 1981年2月1日 八木が谷町、三咲町の各一部
みやぎ台四丁目 1981年2月1日 1981年2月1日 八木が谷町の一部
高野台一丁目 こうやだい 1981年2月1日 1981年2月1日 八木が谷町の一部
高野台二丁目 1981年2月1日 1981年2月1日 八木が谷町の一部
高野台三丁目 1981年2月1日 1981年2月1日 八木が谷町の一部
高野台四丁目 1981年2月1日 1981年2月1日 八木が谷町の一部
高野台五丁目 1981年2月1日 1981年2月1日 八木が谷町の一部
大穴町 おおあなちょう 1955年1月1日 未実施
大穴南一丁目 おおあなみなみ 1985年2月1日 1985年2月1日 大穴町の一部
大穴南二丁目 1985年2月1日 1985年2月1日 大穴町の一部
大穴南三丁目 1985年2月1日 1985年2月1日 大穴町の一部
大穴南四丁目 1985年2月1日 1985年2月1日 大穴町の一部
大穴南五丁目 1985年2月1日 1985年2月1日 大穴町の一部
大穴北一丁目 おおあなきた 1985年2月1日 1985年2月1日 大穴町、三咲町の各一部
大穴北二丁目 1985年2月1日 1985年2月1日 大穴町の一部
大穴北三丁目 1985年2月1日 1985年2月1日 大穴町の一部
大穴北四丁目 1985年2月1日 1985年2月1日 大穴町、三咲町の各一部
大穴北五丁目 1985年2月1日 1985年2月1日 大穴町、楠が山町の各一部
大穴北六丁目 1985年2月1日 1985年2月1日 大穴町の一部
大穴北七丁目 1985年2月1日 1985年2月1日 大穴町の一部
大穴北八丁目 1985年2月1日 1985年2月1日 大穴町の一部

豊富地域

町名 町名の読み 町区域新設年月日 住居表示実施年月日 住居表示実施前の町名等 備考
小室町 こむろちょう 1955年1月1日 未実施
小野田町 このだちょう 1955年1月1日 未実施
大神保町 おおじんぼうちょう 1955年1月1日 未実施
神保町 じんぼうちょう 1955年1月1日 未実施
車方町 くるまがたちょう 1955年1月1日 未実施
鈴身町 すずみちょう 1955年1月1日 未実施
豊富町 とよとみちょう 1955年1月1日 未実施
金堀町 かねほりちょう 1955年1月1日 未実施
楠が山町 くすがやまちょう 1955年1月1日 未実施
古和釜町 こわがまちょう 1955年1月1日 未実施
坪井西一丁目 つぼいにし 2010年2月1日 2010年2月1日 坪井町の一部
坪井西二丁目 2010年2月1日 2010年2月1日 坪井町の一部
坪井東一丁目 つぼいひがし 2010年2月1日 2010年2月1日 坪井町の一部
坪井東二丁目 2010年2月1日 2010年2月1日 坪井町の一部
坪井東三丁目 2010年2月1日 2010年2月1日 坪井町の一部
坪井東四丁目 2010年2月1日 2010年2月1日 坪井町の一部
坪井東五丁目 2010年2月1日 2010年2月1日 坪井町の一部
坪井東六丁目 2010年2月1日 2010年2月1日 坪井町の一部
坪井町 つぼいちょう 1955年1月1日 未実施

[]



[]





西 


駿西


西


  





西


西





西 


 西

[]

[]

年月日 現:船橋市市域に関連する行政区域変遷
1889年(明治22年)4月1日 明治憲法下による市町村制の実施により、東葛飾郡千葉郡から1町5村が発足。
  • 東葛飾郡(1町3村)船橋町、葛飾村、八栄村、塚田村
  • 千葉郡(2村)二宮村、豊富村
1937年(昭和12年)4月1日 船橋町、葛飾町、八栄村、法典村、塚田村が合併し、船橋市が誕生する(千葉県内で4番目の市制施行、市施行時の公式告示人口43,669人)。
1953年(昭和28年)8月1日 千葉郡二宮町を編入合併。
1954年(昭和29年)4月1日 千葉郡豊富村を編入合併。
1954年(昭和29年)8月 宮本町一・二丁目地先公有水面埋立地の編入。
1955年(昭和30年)9月30日 習志野町五丁目の一部区域を習志野市に編入。
1955年(昭和30年)9月 -
1956年(昭和31年)8月
宮本町一・二丁目地先公有水面埋立地の編入。
1960年(昭和35年)7月 湊町四丁目及び海神町三丁目地先公有水面埋立地の編入。
1961年(昭和36年)1月 海神町南一丁目地先公有水面埋立地の編入。
1961年(昭和36年)11月 海神町南一丁目及び西浦町地先公有水面埋立地の編入。
1961年(昭和36年)12月 西浦町地先公有水面埋立地の編入。
1964年(昭和39年)7月 日の出町及び宮本町二丁目地先公有水面埋立地の編入。
1965年(昭和40年)3月 浜町及び宮本町二丁目地先公有水面埋立地の編入。
1965年(昭和40年)12月 宮本町二丁目及び若松町地先公有水面埋立地の編入。
1971年(昭和46年)1月 本町一丁目地先公有水面埋立地の編入。
1973年(昭和48年)3月 浜町二丁目、栄町及び日の出町地先公有水面埋立地の編入。
1973年(昭和48年)12月 日の出町地先公有水面埋立地の編入。
1975年(昭和50年)6月 若松二丁目、浜町二丁目、西浦三丁目及び日の出二丁目地先公有水面埋立地の編入。
1976年(昭和51年)10月 潮見町、若松町二・三丁目、高瀬町及び浜町三丁目地先公有水面埋立地の編入。
1977年(昭和52年)7月 若松二丁目及び高瀬町地先公有水面埋立地の編入。
1980年(昭和55年)9月 潮見町地先公有水面埋立地の編入。
1981年(昭和56年)5月1日 習志野市から谷津七丁目の一部を編入。
1981年(昭和56年)12月 日の出一丁目及び湊町三丁目地先公有水面埋立地の編入。
1982年(昭和57年)9月 潮見町、浜町三丁目及び若松三丁目地先公有水面埋立地の編入。
1984年(昭和54年)3月 潮見町地先公有水面埋立地の編入。
1984年(昭和59年)9月 浜町二丁目、潮見町及び高瀬町地先公有水面埋立地の編入。
1987年(昭和62年)9月 高瀬町、潮見町地先公有水面埋立地の編入。
1989年(平成元年)7月 潮見町地先公有水面埋立地の編入。
1993年(平成5年)3月 日の出二丁目地先公有水面埋立地の編入。
1998年(平成10年)3月 浜町二丁目地先公有水面埋立地の編入。
1998年(平成10年)7月 日の出二丁目及び浜町二丁目地先公有水面埋立地の編入。

[]

[]


 2013257193[45]

西
1 1937 

2,3 1938 

4 1945 

5 1947 

6,7 1951 

8,9,10,11 1959 

12,13 1975 199911526[46]

14,15,16,17 1981  - 519979622[47]

18,19,20,21 19979722[48] - 201325718退[49] 12,13[50][51]

22,23,24 2013  - 200921[43]201325623[52]

[]

財政[編集]


2005177[53]80%90%

[]


20072242720 - 2544[54]20054調1,611,834[55]

[]

[]


 - 500[56]15

 - 199027[57][58]



 - 7[59]


[]

  • レクリエーション施設
  • 環境施設
  • 男女共同参画施設
  • 船橋市本町駐車場 - 1993年(平成5年)1月に完成した「船橋スクエア21」に開設[62]
  • 船橋北口駐車場 - JR船橋駅のバス乗降場などの駅前広場と一体的に地下に整備し地下2階、563台収容。
  • 船橋市船橋南口地下駐車場 - 2003年(平成15年)4月16日に完成した船橋フェイスビルと一体的にJR船橋駅南口広場の地下に整備された。

その他公的団体施設

過去に存在した軍事施設


公安施設[編集]

船橋警察署庁舎
船橋警察署庁舎
船橋市消防局本部
船橋市消防局本部

警察

  • 船橋警察署(管内は、市中央部、南部及び西部)
  • 船橋東警察署 -(管内は、市東部、北部)
  • 高速道路交通警察隊船橋分駐隊

消防

  • 中央消防署
    • 夏見分署
    • 本郷分署
  • 東消防署
    • 前原分署
    • 芝山分署
    • 三山分署
    • 古和釜分署
    • 薬円台出張所
  • 北消防署
    • 行田分署
    • 三咲分署
    • 小室出張所
    • 救急ステーション

国の行政機関[編集]

法務省

国土交通省

厚生労働省

  • 公共職業安定所第一庁舎
  • 公共職業安定所第二庁舎
  • 公共職業安定所高年齢者職業相談室(55歳 - 65歳)
国税庁

日本年金機構

  • 船橋年金事務所
  • 船橋年金相談センター

防衛省

議会[編集]

船橋市議会[編集]

県議会[編集]

  • 選挙区:船橋市選挙区
  • 定数:7人
  • 任期:2023年4月30日 - 2027年4月29日
当落 候補者名 年齢 所属党派 新旧 得票数 得票率
野田剛彦 62 立憲民主党 43,935 23.8%
石川亮 42 無所属 22,965 12.4%
仲村秀明 53 公明党 20,674 11.2%
鈴木弘子 49 自由民主党 19,484 10.5%
丸山慎一 67 日本共産党 17,704 9.6%
西尾憲一 72 無所属 14,380 7.8%
中村実 55 自由民主党 13,705 7.4%
斉藤守 70 自由民主党 13,539 7.3%
長野春信 51 無所属 8,606 4.7%
大村朋生 64 日本維新の会 7,716 4.2%
門田正則 75 諸派 1,999 1.1%

衆議院[編集]

千葉県第4区
  • 選挙区:千葉4区(船橋市の一部)
  • 任期:2021年10月31日 - 2025年10月30日
  • 投票日:2021年10月31日
  • 当日有権者数:463,083人
  • 投票率:52.69%
当落 候補者名 年齢 所属党派 新旧別 得票数 重複
野田佳彦 64 立憲民主党 154,412票
木村哲也 52 自由民主党 84,813票
千葉県第13区
当落 候補者名 年齢 所属党派 新旧別 得票数 重複
松本尚 59 自由民主党 100,227票
宮川伸 51 立憲民主党 79,687票
清水聖士 60 日本維新の会 42,473票

経済[編集]

第一次産業[編集]




2 ()1



西201011西

2004



沿19968調54[15][16] [17][63][64][65]

[66]PR[67][68][69][70]

[71]201123360[72]27[73] [72][74][75]201224[76]2014263880[77][78]

2013259[66]



[79] 




[]




[80] - [81]

[]




 - 使

DMG





 - 199134


第三次産業[編集]

ららぽーと三井ビルディング
船橋駅南口駅前通り(2006年

[82]宿

宿退

1977[83]

宿1967西1977 ( (GMS) (SC))19813

退

公営競技[編集]

中山競馬場
中山競馬場
船橋競馬場(パドック)
船橋競馬場(パドック)

 - 199021126[84]

 - 1987621228[85]




[]


 - 19886391[86]
SPICE ()

 - 19815610[87][88]

 - 19957118[89]

 - 

ViVit SQUARE - 200416121[90]

 - 20124






 - 

TOKYO-BAY - 1988633252[91][92] 360[93]

1 - 200618424[94]SSAWS[95]


イトーヨーカドー船橋店
  • 津田沼パルコ
  • ViVit SQUARE
  • イオンモール船橋
  • ららぽーとTOKYO-BAY
  • イケア船橋店
    イケア船橋店
  • 過去に存在した大型店 詳細
    十字屋船橋店 1996年(平成8年)に閉店[96]
    長崎屋船橋店 2002年(平成14年)1月に閉店[97]
    西武百貨店船橋店 船橋市内では最古参の百貨店。2018年(平成30年)2月28日を以て閉鎖。
    ららぽーとスキードームSSAWS 1993年(平成5年)7月15日ららぽーとの隣接地に開業[98]。同年11月8日に来場者数約40万人を超えるなど人気を集めたが[99]、その後は来場者数が減少し2002年(平成14年)9月30日で閉鎖[100][101]。施設は2003年(平成15年)から2004年(平成16年)春に掛けて解体され[102]、イケア船橋店や集合住宅が建設されることになった[95]
    津田沼パルコ 津田沼駅前の大型店だが船橋市にあった[103](他は習志野市)。2023年(令和5年)2月28日に閉店[104]

    市内に本社・本店を置く企業[編集]

    []




    アメリカ合衆国の旗 
    198661117 [35]

    デンマークの旗 
    198946 [38]

    中華人民共和国の旗 西西
    19946112 [40]

    []

    []

    郵便局[編集]

    • 船橋郵便局(ゆうちょ銀行 船橋店)(05014)
    • 薬園台郵便局(05101)
    • 津田沼郵便局(05144)
    • 中山駅前郵便局(05175)
    • 船橋宮本郵便局(05213)
    • 西船橋駅前郵便局(05227)
    • 船橋本町郵便局(05245)
    • 船橋法典郵便局(05271)
    • 船橋海神郵便局(05320)
    • 船橋前原団地内郵便局(05331)
    • 船橋三咲郵便局(05343)
    • 船橋夏見郵便局(05349)
    • 船橋高根台郵便局(05352)
    • 薬園台駅前郵便局(05409)
    • 馬込沢駅前郵便局(05410)
    • 船橋古和釜郵便局(05424)
    • 船橋市場郵便局(05428)
    • 船橋東郵便局(05433)
    • 船橋若松郵便局(05445)
    • 船橋金杉台郵便局(05448)
    • 船橋藤原三郵便局(05459)
    • 船橋三山郵便局(05462)
    • 船橋高根台六郵便局(05463)
    • 船橋グリーンハイツ郵便局(05473)
    • 船橋卸売市場内郵便局(05486)
    • 船橋大穴郵便局(05487)
    • 船橋塚田郵便局(05508)
    • 船橋本中山郵便局(05512)
    • 船橋行田郵便局(05517)
    • 船橋二宮郵便局(05520)
    • 船橋芝山郵便局(05521)
    • 船橋小室駅前郵便局(05535)
    • 船橋北口郵便局(05541)
    • 船橋前原東郵便局(05547)
    • 習志野駅前郵便局(05548)
    • 船橋三咲東郵便局(05555)
    • 船橋西習志野郵便局(05558)
    • 西船橋駅南口郵便局(05597)
    • 船橋浜町郵便局(05605)
    • 船橋二和郵便局(05606)
    • 船橋松が丘郵便局(05615)
    • 高根公団南口郵便局(05633)
    • 船橋習志野台五郵便局(05689)
    • 東中山駅前郵便局(10003)
    • イオンモール船橋内郵便局(10014)

    郵便番号は以下が該当する。3集配局が集配を担当する。

    放送[編集]

    組合[編集]

    医療[編集]

    船橋市立医療センター
    船橋市立医療センター
    地域医療機能推進機構船橋中央病院
    地域医療機能推進機構船橋中央病院






    [106]






















































    []

    千葉県立船橋高等学校
    千葉県立船橋高等学校
    船橋市立船橋高等学校
    船橋市立船橋高等学校
    東葉高等学校
    東葉高等学校

    1817148961695%[107] 



      

     

     

    2014492018717




















    その他市内にある学校教育の施設(小中学校など)および学校教育以外の教育施設

    設置者 中学校 小学校 幼稚園 保育所
    船橋市立 27校 54校 - 27校
    私立 1校 1校 43校 30校

    社会教育[編集]




     - 198863452[108][109]
     - 4[110]2000122212000[111]

    [108][109]

    西 - 2001138西200517簿[112][113]20112312[114]

     - 宿19913101[115][116]60[117][118]




     - 19815610[87][88]

    200416NPO[119][120][121]



    2511





     - [122]19968924[123]

     - 200315416[124]

     - [125]198954[126]

     - [127][127][128] [129]296D51[130]

     - 調[131][132]

     - 50[133]1987621115[36] [134]198946[38]199681025[135][134]





     - 



     - 2008325

    []




     - B.LEAGUE

     - 

     - JAPAN RUGBY LEAGUE ONE

     - Div.2

     - 


    船橋市総合体育館(船橋アリーナ)
    船橋市総合体育館(船橋アリーナ)







     - 

     - [136]19946113[137][138]5,000201123[139]使

     - 







    NTT - NTT使





    198358[140]





    [140][140]

    PR [141]

    [142]

     - TOKYO-BAY

    []


    047MA047- 4XX,75X - 77XMA047- 3XX,70X - 72X[143] 2MA西西

    MAMA

    交通[編集]

    空港[編集]

    京成電鉄の羽田空港行列車(京成船橋駅)
    京成電鉄の羽田空港行列車(京成船橋駅)








    0JR -  - 2231

    0 - 2231


    0西




    鉄道路線[編集]

    船橋駅(JR東日本・東武鉄道)
    船橋駅(JR東日本・東武鉄道)
    京成船橋駅(京成電鉄)
    京成船橋駅(京成電鉄)
    西船橋駅(JR東日本・東京メトロ・東葉高速鉄道)
    西船橋駅(JR東日本・東京メトロ・東葉高速鉄道)

    鉄道網が発達しており、7つの事業者が運行する10の旅客鉄道路線と、31の鉄道駅がある。かつては東葛人車鉄道が敷設されていた。

    東日本旅客鉄道(JR東日本)
    JB 中央・総武緩行線
    JO 総武快速線
    JE 京葉線
    JM 武蔵野線
    東京地下鉄(東京メトロ)
    T 東西線
    東葉高速鉄道
    TR 東葉高速線
    京成電鉄
    KS 本線
    新京成電鉄
    SL 新京成線
    北総鉄道
    HS 北総線
    東武鉄道
    TD 野田線(東武アーバンパークライン)

    未成線

    バス路線[編集]

    船橋駅北口バスターミナル
    船橋駅北口バスターミナル
    和歌山バスの高速バス「サウスウェーブ号」
    和歌山バスの高速バス「サウスウェーブ号」

    中心となるバス停:船橋駅・西船橋駅バスターミナル

    路線バス[編集]

    高速バス[編集]

    深夜急行バス[編集]

    道路[編集]

    京葉道路(花輪IC付近)
    京葉道路(花輪IC付近)
    千葉県道9号船橋松戸線(船橋駅北口)
    千葉県道9号船橋松戸線(船橋駅北口)

    市内には以下の道路があるが、人口が多い都市としては広い道路や南北を結ぶ主要道路が少なく、狭い道路が多いため、特に商業施設が多い南船橋駅や船橋駅周辺は慢性的な交通渋滞が起こりやすく、主要道路である国道14号は、交通量が多いにもかかわらず、片側1車線であり、渋滞が深刻であるが、市内のほぼ全域で市街化されているためこれ以上の道路整備は困難な状況である。

    高速道路

    一般国道

    主要地方道

    一般県道

    港湾[編集]

    船橋港に停泊する初代海上自衛隊砕氷艦「しらせ

    194722122634919684361

    2009119 ()1[146]SHIRASE2010331[147]

    SHIRASESHIRASE52









     - [148]

    []

    []















    - 

     - 西19165

     - 

     () - 


    寺院

    城館

    遺跡

    • 飛ノ台貝塚
    • 取掛西貝塚 - 市内初の国の史跡指定を目指している。
    • 海老ヶ作遺跡
    • 柏上遺跡
    • 古和田台遺跡
    • 佐倉道南遺跡
    • 高根木戸遺跡
    • 高根木戸北遺跡
    • 外原遺跡
    • 夏見台遺跡
    • 夏見大塚遺跡
    • 夏見大塚遺跡
    • 新山遺跡
    • 本郷台遺跡
    • 八栄北遺跡
    • 薬円台遺跡 - 縄文時代前期の縄文土器弥生土器などが出土。

    観光スポット[編集]

    ふなばしアンデルセン公園
    ふなばしアンデルセン公園
    中山競馬場クリスマスイルミネーション
    中山競馬場クリスマスイルミネーション





     - 19351936

     - 沿使

     - 

     - 

     - 





     - 











     - 3

    []


     - [69][70]





     - [149][150]

     - 21[151]

    []




     - 11
     - 

     - 

     - 

     - 

    7

    10

    :1020

    43


    秋の祭礼

    神楽:獅子の舞われる祭礼

    • 高根:神明神社 10/15
    • 高根:秋葉神社 10/24
    • 下飯山満:神明神社 10/18
    • 上飯山満:大宮神社 10/23
    冬の祭礼
    • 三山:大火揚(二宮神社) 旧暦11/13
    • 市内全域:しまいエビス 11/20または12/20
    • 市内全域:川浸り餅 12/1
    • 宮本:茜の市(船橋大神宮〈意富比神社〉境内の大鳥神社) 12月茜の日
    • 本町及び海神:ジャランコ 12月 - 3月
    • 中野木:中野木の辻切り 毎年2月最初の午の日

    その他の祭礼(地区名及び字)

    • 印内:春日神社 10/14 - 10/15
    • 印内:八坂神社 10/22 - 10/23
    • 後貝塚:熱田神社 10/9
    • 大穴:神明神社 10/7
    • 小栗原:稲荷神社 10/18 - 10/19
    • 小野田:安房神社 10/17
    • 海神:日枝神社 9月第2日曜(3年毎)
    • 金杉:神明社 10/18 - 10/20
    • 金掘:日枝神社 10/19
    • 上飯山満(本郷):王子神社 10/9
    • 上山:神明社 10/17 - 10/18
    • 行田:諏訪稲荷神社 10/23
    • 楠が山:湯殿神社 10/7
    • 古作:熊野神社 10/29
    • 小室:八幡神社 9/15
    • 鈴身:鈴身神社 10/29
    • 大神保:白幡神社 10/20
    • 滝台:八幡神社 10/15
    • 田喜野井:子神社 10/19
    • 坪井:子安神社 10/6 - 10/7
    • 寺内:妙見神社 10/8 - 10/9
    • 東方:神明神社 10/20
    • 中野木:八坂神社 10/18
    • 七林:金比羅神社 10/19
    • 西海神:龍神社(芋祭り) 10/3 - 10/4
    • 西夏見:日枝神社 10/8 - 10/10
    • 東町(七熊):意冨比神社 10/18 - 10/19
    • 東夏見:稲荷神社 10/18 - 10/20
    • 東船橋(原宿):天神社 10/19 - 10/20
    • 二子:羽黒神社 10/9 - 10/10
    • 二和:星影神社 10/18 - 10/20
    • 藤原:神明社 10/17 - 10/18
    • 本郷:葛飾神社 10/14 - 10/15
    • 氷ヶ崎:意冨比神社 10/29
    • 前原:御嶽神社 10/19
    • 馬込:天満宮 10/25
    • 三咲:三咲神社 10/15
    • 南三咲:浅間宮 10/15
    • 本中山(兵庫新田):高石神社 10/18 - 10/19
    • 薬円台:神明神社 10/14 - 10/15

    文化財[編集]

    千葉県指定および国登録文化財一覧[152]

    番号 指定・登録 類別 名称 所在地 所有者または管理者 指定年月日 備考
    1 県指定 有形文化財(建造物) 西福寺 石造五輪塔・西福寺石造宝篋印塔 船橋市宮本6-16-1 西福寺 昭和42年12月22日 2基
    2 有形文化財(彫刻) 木造蔵王権現三尊立像 船橋市前原東5-43 御嶽神社 昭和33年4月23日 3躯
    3 木造五智如来坐像 船橋市西船3-3-4 正延寺 平成5年2月26日 5躯
    4 有形文化財(工芸品) 南蛮胴具足 船橋市金杉 個人 平成20年3月18日 1領
    5 有形文化財(古文書) 天正検地帳 船橋市ほか 船橋市他 昭和57年4月6日 18件・71冊
    6 有形民俗文化財 灯明台 船橋市宮本5-2-1 意富比神社 昭和37年5月1日 1基
    7 無形民俗文化財 小室の獅子舞 船橋市小室町 小室獅子講 昭和39年4月28日
    8 下総三山の七年祭り 船橋市三山・古和釜町ほか 七年祭り保存會 平成16年3月30日
    9 記念物(史跡) 明治天皇船橋行在所 船橋市本町4-38-15 千葉銀行 昭和9年12月18日
    10 国登録 登録有形文化財(建造物) 東葉高等学校正門(旧近藤家住宅長屋門) 船橋市飯山満町2-670-1 船橋学園 平成13年4月24日 1件
    11 玉川旅館本館他 船橋市湊町2-2720-9他 個人 平成20年4月18日 3件

    景観重要建造物

    景観法に基づき、船橋市が指定した景観重要建造物

    著名な出身者等[編集]

    船橋市出身・ゆかりの人物一覧

    政治家・官僚・行政関係者











     - 

     - 6









     - 





     - [157]






    文学者
    • 川端康成 - 小説を執筆した際に滞在した旅館「月廼家」が中央公民館に移築され、2007年(平成19年)4月10日から一般公開された[158]
    • 高橋義夫小説家) - 第106回直木賞受賞[159][160]
    • 根本美佐子(小説家・原作者)第二回幻冬舎ルネサンス新人賞大賞受賞。フューチャーコミック大賞受賞
    • 太宰治 - 市内に旧居跡があり、前期の傑作が執筆された[161]。市内に文学碑があり[162]、「船橋桜桃忌」も行われていた[163][164]。船橋が小説「人間失格」の終章に登場する。また、小説「東京八景」には、薬物依存に苦しむ太宰の船橋での生活が描かれている。小説集「晩年」の中の小説の「めくら草紙」には、庭に夾竹桃を植えたこと等が書かれている。小説「十五年間」の中では、自分が上京した後、住んだ25箇所の中で最も愛着の深い場所だと書いている。太宰の植えた夾竹桃の木は、市内の市民文化センターの前に移植されている。
    • 村上春樹 - 1980年代の初頭、船橋市習志野に在住[165]。小説「羊をめぐる冒険」を執筆した。



     - 



     - [166][167]

     - 



     - 220

     - Suica

     - 

     - 

     - [168]


    芸能

    タレント 指揮者

    ミュージシャン

    俳優

    放送

    スポーツ

    五輪

    野球

    サッカー

    バスケットボール

    相撲

    格闘技

    その他スポーツ








    ARuFaWeb 

    []




    [176]











    !14







     

     

     

     

    西 

    2024/

    []

    注釈[編集]

    1. ^ 1937年の市制当時の区域は東葛飾郡
    2. ^ 船橋宿は主に間宿として使用されていた
    3. ^ 但し、東葉高速線総武本線東京メトロ東西線との直通列車利用客を含む。
    4. ^ 2018年2月28日閉店
    5. ^ 船橋オートレース場は2016年3月末をもって廃止されたが、2016年3月に競輪場外移転が発表され、新たにオートレース場外も併設する形で、同年4月8日より『サテライト船橋・オートレースふなばし』としてオープンした
    6. ^ 津田沼駅の駅舎は、船橋市と習志野市に跨って存在している。なお、正式な所在地は習志野市である。

    出典[編集]



    (一)^ 2    . (): p. 15. (2007108) 

    (二)^ 63 1. www.chibanippo.co.jp. 20211123

    (三)^ . 30調. . 2019531

    (四)^  . (): p. 10. (201243) 

    (五)^    UFJ1.  UFJ1. 2021124

    (六)^ ab. . 2021124

    (七)^ ,  : (2)22198710445-450CRID 1390566775156666112doi:10.11361/journalcpij.22.445ISSN 0916-0647 

    (八)^ 2018P54https://www.keisei.co.jp/keisei/quality/image/05.pdf

    (九)^ 沿. . 2019627

    (十)^ 殿. LIFULL HOME'S PRESS. 2019627

    (11)^ 

    (12)^ Category:

    (13)^  1991630199163018-19 

    (14)^   . (): p. 30. (1995115) 

    (15)^ ab 調  54. (): p. 1. (1996828) 

    (16)^ ab   . (): p. 16. (1992530) 

    (17)^ ab  . (): p. 1. (19911130) 

    (18)^  . (): p. 28. (1994825) 

    (19)^ 湿 . (): p. 1. (1992125) 

    (20)^     . (): p. 27. (1994917) 

    (21)^    . (): p. 9. (1993510) 

    (22)^   調. (): p. 16. (20001121) 

    (23)^  3. (): p. 1. (2001714) 

    (24)^  1 . (): p. 16. (200193) 

    (25)^  5420011017 

    (26)^  918200431-4 

    (27)^  202005328-49 

    (28)^  1919941163-64 

    (29)^  .  . 2024213

    (30)^  110.  . 2024213

    (31)^ . . . 20221122

    (32)^ 18111 8 17/20p579  1994

    (33)^ 444524.3cm24.1cm170.80cm

    (34)^  49197410321

    (35)^ ab. (): p. 11. (1986118) 

    (36)^ ab 調  . (): p. 11. (19871116) 

    (37)^  . (): p. 1. (1988122) 

    (38)^ abc 調  . (): pp. 1115. (198947) 

    (39)^   . (): p. 16. (1992915) 

    (40)^ ab西 . (): p. 16. (1994113) 

    (41)^ 21  . (): p. 13. (1996428) 

    (42)^   . (): p. 9. (200341) 

    (43)^ ab60  . (): p. 15. (2009930) 

    (44)^     65. (): p. 29. (2016322) 

    (45)^  2. . (2017621). http://www.tokyo-np.co.jp/article/chiba/list/201706/CK2017062102000190.html 2017728 

    (46)^  . (): p. 19. (1999527) 

    (47)^  5 . (): p. 1. (1997623) 

    (48)^    . (): p. 16. (1997723) 

    (49)^  退. (): p. 9. (2013719) 

    (50)^  2 . (): p. 16. (1997624) 

    (51)^   . (): p. 16. (1999610) 

    (52)^  5. (): p. 1. (2013624) 

    (53)^ 2096 https://www.soumu.go.jp/iken/kyuyo.html

    (54)^ 4. 4. (20093). http://www.city.funabashi.chiba.jp/shisei/keikaku/0005/p013363_d/fil/4shihoukokusyo.pdf 2015812 

    (55)^ 4. 4. (20093). http://www.city.funabashi.chiba.jp/shisei/keikaku/0005/p013363_d/fil/4shihoukokugaiyouban.pdf 2015812 

    (56)^    . (): p. 13. (1991513) 

    (57)^   . (): p. 26. (1990620) 

    (58)^   . (): p. 13. (199071) 

    (59)^ JRFaCe7. (): p. 16. (2003130) 

    (60)^  . www.lib.city.funabashi.lg.jp. 2023514

    (61)^ . . 2023514

    (62)^ L

    (63)^   . (): p. 13. (198944) 

    (64)^  . (): p. 13. (199144) 

    (65)^   . (): p. 13. (199344) 

    (66)^ ab . (): p. 10. (201393) 

    (67)^    . (): p. 12. (2015113) 

    (68)^  沿. (): p. 1. (199344) 

    (69)^ ab  . (): p. 15. (2006426) 

    (70)^ abPR. (): p. 15. (20061021) 

    (71)^ 49199031 

    (72)^ ab   70  西360  調. (): p. 10. (20111115) 

    (73)^  27 . (): p. 1. (2012615) 

    (74)^   . (): p. 1. (199299) 

    (75)^  2 . (): p. 10. (2012930) 

    (76)^   . (): p. 10. (20121018) 

    (77)^ 3880 . (): p. 1. (2014109) 

    (78)^   . (): p. 9. (2014104) 

    (79)^ . www.city.funabashi.lg.jp. 2019320

    (80)^    . (): p. 27. (19891130) 

    (81)^   . (): p. 1. (199314) 

    (82)^ 285281014. . 201941

    (83)^ 5-  2005

    (84)^  800. (): p. 13. (19901127) 

    (85)^    . (): p. 19. (19871228) 

    (86)^ 91. (): p. 11. (1988712) 

    (87)^ ab 10 . (): p. 13. (1991101) 

    (88)^ ab10  . (): p. 25. (19911010) 

    (89)^    300. (): p. 33. (19951114) 

    (90)^   姿 . (): p. 4. (2004122) 

    (91)^ 2  . (): p. 11. (1988326) 

    (92)^ 2  . (): p. 25. (1988324) 

    (93)^  36025. (): p. 22. (198839) 

    (94)^     . (): p. 4. (2006425) 

    (95)^ ab   1  . (): p. 4. (2003919) 

    (96)^ 11  2. (): p. 19. (1996221) 

    (97)^ 1 39 . (): p. 16. (20011113) 

    (98)^   . (): pp. 113. (1993716) 

    (99)^ 40 . (): p. 27. (1993119) 

    (100)^   . (): p. 1. (200232) 

    (101)^  9. (): p. 3. (2002101) 

    (102)^   . (): p. 3. (2003119) 

    (103)^  4  . (): p. 4. (2012228) 

    (104)^  (202332). 45 . . 2024416

    (105)^  20221112

    (106)^ . . . 2019614

    (107)^ . www.mext.go.jp. 2019520

    (108)^ ab 3 22. (): p. 27. (198845) 

    (109)^ ab3 2 2. (): p. 25. (198844) 

    (110)^ 2 4 . (): p. 16. (19991010) 

    (111)^ 2000   . (): p. 16. (2000222) 

    (112)^  西 簿. (): p. 15. (2005816) 

    (113)^ 西  . (): p. 10. (2011720) 

    (114)^ 西 2015 . (): p. 10. (2011123) 

    (115)^  4101. (): p. 6. (1991928) 

    (116)^ . (): p. 24. (1991929) 

    (117)^  60 . (): p. 13. (19891224) 

    (118)^ 60  . (): p. 28. (199018) 

    (119)^ NPO10 . (): p. 10. (2014831) 

    (120)^ V  . (): p. 10. (20111017) 

    (121)^ 10  . (): p. 8. (2011210) 

    (122)^  . (): p. 16. (1993315) 

    (123)^   . (): p. 16. (1996925) 

    (124)^ 3 . (): p. 16. (200377) 

    (125)^  . (): p. 16. (199338) 

    (126)^   . (): p. 16. (198955) 

    (127)^ ab   . (): p. 29. (1993119) 

    (128)^ 3197426 

    (129)^    . (): p. 16. (199587) 

    (130)^  D51 12565199077 

    (131)^ 調  調. (): pp. 116. (1992127) 

    (132)^   . (): p. 16. (19971211) 

    (133)^  調  . (): p. []. (1987115) 

    (134)^ ab   7. (): p. 23. (199343) 

    (135)^ 19 使 . (): p. 16. (19961026) 

    (136)^  . (): p. 27. (1994121) 

    (137)^   . (): p. 27. (1994114) 

    (138)^   . (): p. 17. (1994113) 

    (139)^  2000 . (): p. 10. (201194) 

    (140)^ abc.   (20121024). 2013427

    (141)^ PR.   (2013612). 2013624

    (142)^ .   (201546). 2015817

    (143)^ NTT 04PDFNTT

    (144)^  西LCC . (): p. 4. (20121130) 

    (145)^  IC. (): p. 10. (2013921) 

    (146)^  Archived 2010131, at the Wayback Machine. -  2009119

    (147)^ 5  Archived 201044, at the Wayback Machine. -  2010331  -  201041 :  /[] -  201041 SHIRASE52 -  201042

    (148)^ . . http://www.pref.chiba.lg.jp/kendo/katsunan/katsunankowan/facility/bpark.html 

    (149)^   . (): p. 16. (200317) 

    (150)^  . (): p. 16. (2002611) 

    (151)^ . . 2021125

    (152)^ . . . 2019627

    (153)^       . (): pp. 1-4. (201193) 

    (154)^   . (): p. 3. (1990714) 

    (155)^  44 . (): p. 8. (2012228) 

    (156)^ ab (2022). 4  (PDF) (Report). 2023910

    (157)^     25. (): p. 8. (2007614) 

    (158)^    . (): p. 15. (2007411) 

    (159)^  106 . (): p. 18. (1992118) 

    (160)^   . (): p. 30. (1992117) 

    (161)^  5 . (): p. 15. (2007818) 

    (162)^  50. (): p. 24. (1991616) 

    (163)^    . (): p. 11. (1987619) 

    (164)^   退. (): p. 27. (1992619) 

    (165)^    . (): p. 11. (1989918) 

    (166)^  2219891223-28 

    (167)^ 332005336-38 

    (168)^ 100西. https://myfuna.net/archives/townnews/191114-2 

    (169)^    . (): p. 10. (2013525) 

    (170)^   /  -  (). . https://mainichi.jp/articles/20180407/ddl/k12/040/242000c 2018410 

    (171)^ (). goo. 20201110

    (172)^    . (): p. 16. (199416) 

    (173)^   . (): p. 9. (20111223) 

    (174)^   . (): p. 13. (1990219) 

    (175)^   . (): p. 27. (1990218) 

    (176)^  6 . (): p. 15. (2007819) 

    参考文献[編集]





    []

    船橋市区分
    • 案内
      • 船橋市『ガイドマップふなばし』
    • 都市
      • 船橋市企画部企画調整課(編)『船橋市総合計画 基本構想・基本計画-生き生きとしたふれあいの都市・ふなばし-』2000年10月
    • 自然
      • 船橋市環境部環境保全課(編)『船橋市内環境調査報告書/船橋環境システムCD-ROM』2002年3月発行
      • 大野景徳『千葉県八千代市植物目録(印旛水系域)』1982年8月20日
    • 市史関係
      • 全般
        • 船橋市史編さん委員会,『船橋市史』
        • 『船橋の歴史』
      • 中世
        • 船橋郷土資料館,『中世の船橋〜掘る・読む・訪ねる〜』,2002年発行
      • 近代
        • 河口洋一,『船橋市5千一人の群像-明治から平成 まちの歩みと人』,2005年初版
        • 郷土出版社,祝市制施行70周年〜船橋の100年〜, 平成19年2月5日
        • 神尾武則,『船橋市史研究2-船橋市における行政区域の変遷』,1987年発行
        • 船橋市郷土資料館, 絵はがき写真に残された明治〜大正〜昭和-, 平成17年3月23日
    • 地名
      • 船橋市史談会,『ふるさとの地名(改訂版)-船橋市の地名を探る-』,2002年
      • 滝口昭二『船橋小字地図』,1994年6月
    • 文化
      • 船橋市教育委員会文化課、『船橋市の文化財』,2003年3月
      • 船橋市郷土資料館『神楽面-船橋市郷土資料図録-』、1984年3月30日発行
      • 船橋市教育委員会『船橋市の天道念仏』
    千葉県区分
    • 自然
      • 千葉県史料研究財団『千葉県の自然誌 全12巻』
    • 県史関係
      • 全般
        • 千葉県史料研究財団『千葉県史 全1-51巻』
        • 石井進・宇野俊一『千葉県の歴史』山川出版社・2000年
      • 近代
        • 千葉県歴史教育者協議会編『千葉県の戦争遺跡をあるく戦跡ガイド&マップ』国書刊行会2004年
    • 産業関係
      • 鉄道
        • 千葉県企画部交通計画課『千葉県の鉄道史』・1980年
        • 千葉県鉄道管理局『千葉県鉄道管理局史』
        • 千葉県鉄道網整『県内鉄道のすがた』
        • 塚本庸『総武鐵道物語』
        • 京成電鉄『京成電鉄五十五年史』
        • 京成電鉄『京成電鉄85年の歩み』
        • 新京成電鉄『新京成電鉄五十年史』・1997年
        • 新京成電鉄創立30周年記念(ダイヤモンド社編)

    関連項目[編集]

    外部リンク[編集]