コンテンツにスキップ

大理国

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
大理国の位置
崇聖寺三塔(雲南省大理市)
大理国で作られた観音像

937

1094[1]1096[2]

1117使使125351390


歴代の君主[編集]

前大理(938年 - 1094年)[編集]

  1. 太祖聖神文武帝 段思平
  2. 文経帝 段思英
  3. 聖慈文武帝 段思良
  4. 広慈帝 段思聡
  5. 応道帝 段素順
  6. 昭明帝 段素英
  7. 宣粛帝 段素廉
  8. 秉義帝 段素隆
  9. 聖徳帝 段素真
  10. 天明帝 段素興
  11. 孝徳帝 段思廉
  12. 上徳帝 段廉義
  13. 上明帝 段寿輝
  14. 保定帝 段正明

大中(1094年 - 1096年)[編集]

  1. 富有聖徳表正帝 高昇泰

後大理(1096年 - 1253年)[編集]

  1. 中宗文安帝 段正淳
  2. 憲宗宣仁帝 段正厳
  3. 景宗正康帝 段正興
  4. 宣宗功極帝 段智興
  5. 英宗亨天帝 段智廉
  6. 神宗永恵帝 段智祥
  7. 孝義帝 段祥興
  8. 天定賢王 段興智

脚注[編集]



(一)^ :10199614-2936

(二)^