コンテンツにスキップ

大石八治

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

日本の旗 日本政治家

大石 八治

おおいし はちじ

生年月日 1908年3月10日
出生地 日本の旗 静岡県榛原郡吉田町
没年月日 (1976-07-20) 1976年7月20日(68歳没)
出身校 横浜高等商業学校卒業
所属政党 自由民主党
称号 正四位
勲二等瑞宝章
子女 長男・大石千八(衆議院議員)
親族 孫・大石秀政(元衆議院議員)

日本の旗 衆議院議員

選挙区 旧静岡1区
当選回数 3回
在任期間 1963年11月21日 - 1972年11月13日
テンプレートを表示

  1908︿41310[1] - 1976︿51720[2]3

[]


190841[2]1926151929319349[3]

195126 4[2]196035291

1963383011967423119694432

197045319724733退NHK

調[2]

19765172068[4]

家族[編集]

脚注[編集]

  1. ^ 『人事興信録 第25版 上』(人事興信所、1969年) お107頁
  2. ^ a b c d "大石 八治". 新訂 政治家人名事典 明治~昭和. コトバンクより2023年9月29日閲覧
  3. ^ 共産党シンパの人物『東京朝日新聞』昭和9年5月22日(『昭和ニュース事典第4巻 昭和8年-昭和9年』本編p544 昭和ニュース事典編纂委員会 毎日コミュニケーションズ刊 1994年)
  4. ^ 『官報』第14866号7頁 昭和51年7月27日号

参考文献[編集]

  • 『議会制度百年史 - 衆議院議員名鑑』(衆議院、1990年)