吉田町

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
よしだちょう ウィキデータを編集
吉田町
小山城の模擬天守
吉田町旗 吉田町章
吉田町旗 吉田町章
日本の旗 日本
地方 中部地方東海地方
都道府県 静岡県
榛原郡
市町村コード 22424-3
法人番号 5000020224243 ウィキデータを編集
面積 20.73km2
総人口 28,476[編集]
推計人口、2024年5月1日)
人口密度 1,374人/km2
隣接自治体 島田市牧之原市焼津市
町の木 マツ
町の花 キク
吉田町役場
町長 田村典彦
所在地 421-0395
静岡県榛原郡吉田町住吉87
北緯34度46分15秒 東経138度15分07秒 / 北緯34.77089度 東経138.252度 / 34.77089; 138.252座標: 北緯34度46分15秒 東経138度15分07秒 / 北緯34.77089度 東経138.252度 / 34.77089; 138.252
吉田町役場
地図
町役場位置
外部リンク 公式ウェブサイト

吉田町位置図

― 政令指定都市 / ― 市 / ― 町・村

ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

吉田町(よしだちょう)は、静岡県の中部に位置する榛原郡に属する。

概要[編集]


201022[1][2][3]20202[4]

[]

[]


44

[]


駿

1

1

1

1

1

[]


駿 8m[5] 西

[]












[]


187586 - 

187698 - 

18791210 - 

18892241 - 

19492471 - 

[]


沿[6]
吉田町と全国の年齢別人口分布(2005年) 吉田町の年齢・男女別人口分布(2005年)

紫色 ― 吉田町
緑色 ― 日本全国

青色 ― 男性
赤色 ― 女性


吉田町(に相当する地域)の人口の推移
総務省統計局 国勢調査より



[]


 -  20034 - 7[7]

[]

[]

[]



[]


IC便沿


AGCAGC










DADC



 

[]




[8]

[]





1975年(昭和50年)撮影の吉田町付近。
おびただしい数の養鰻池が設けられている。(1975年撮影の4枚を合成作成)
国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成。
同じ範囲の1988年(昭和63年)撮影の吉田町付近。
1975年と比較して、養鰻池が激減している様子が分る。(1988年撮影の4枚を合成作成)
国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成。

地域[編集]

静岡県立吉田特別支援学校(旧吉田高校の校舎を使用)

教育[編集]


2020363514515644[9]











 - 西2016



 - 2014331

[]

[]



[]




IC



150


名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事[編集]

能満寺
片岡神社

著名な出身者[編集]

脚注[編集]



(一)^ [1]  63 p.22021714

(二)^ [2]  22  p.2202171422

(三)^ [3]  23  p.2202171423

(四)^ [4]  2  p.22021714

(五)^ 1-3 <>.   (2012829). 2024216

(六)^  (PDF). pp. 6-7 (20138). 2018118

(七)^ . /. 202351

(八)^ http://www.fujinokuni-mura.net/yoshidatanbo/

(九)^ 201781 

外部リンク[編集]