コンテンツにスキップ

大石村 (三重県)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
おいしむら
大石村
廃止日 1955年4月1日
廃止理由 編入合併
飯南郡射和村大石村漕代村茅広江村松阪市
現在の自治体 松阪市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 東海地方近畿地方
都道府県 三重県
飯南郡
市町村コード なし(導入前に廃止)
面積 11.8[1] km2.
総人口 3,243
国勢調査1950年
隣接自治体 松阪市
飯南郡柿野町、茅広江村、大河内村
多気郡五ヶ谷村
大石村役場
所在地 三重県飯南郡大石村
座標 北緯34度29分16秒 東経136度26分38秒 / 北緯34.48786度 東経136.44392度 / 34.48786; 136.44392 (大石村)座標: 北緯34度29分16秒 東経136度26分38秒 / 北緯34.48786度 東経136.44392度 / 34.48786; 136.44392 (大石村)
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示


[]





[]


18892241 - 

18962941 - 

19553041 - 

[]

[]



 - 

[]


166

[]

  1. ^ 松阪市史編さん委員会 編『松阪市史 第十六巻 史料篇 現代』蒼人社、1984年1月20日、528p.(524-1ページより)

参考文献[編集]

関連項目[編集]