コンテンツにスキップ

国道166号

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
一般国道
国道166号標識
国道166号
地図
地図
総延長 130.2 km
実延長 123.7 km
現道 122.1 km
制定年 1953年昭和28年)指定(1975年(昭和50年)延伸)
起点 大阪府羽曳野市
白鳥交差点(北緯34度33分11.48秒 東経135度36分26.62秒 / 北緯34.5531889度 東経135.6073944度 / 34.5531889; 135.6073944 (白鳥交差点)
主な
経由都市
奈良県橿原市
終点 三重県松阪市
小津町南交差点(北緯34度36分57.2秒 東経136度30分57.6秒 / 北緯34.615889度 東経136.516000度 / 34.615889; 136.516000 (小津町南交差点)[注釈 1]
接続する
主な道路
記法
国道170号標識 国道170号
国道168号標識 国道168号
国道165号標識 国道165号
国道24号標識 国道24号
国道169号標識 国道169号
国道370号標識 国道370号
国道368号標識 国道368号
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路
全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML
国道166号 起点
大阪府羽曳野市 白鳥交差点
国道166号 終点
三重県松阪市 小津町南交差点

166166

[]


201911

165西 - 

 - JCTIC165橿242005174166

西1652西[1][ 2][1]

[]


[2][ 3]

 = 170

[3] = 23

[ 4]橿[ 5][ 6][ 6]

 : 130.2 km 67.0 km 9.1 km 54.1 km[4][ 7]

 : 6.5 km 0.0 km - km 6.5 km[4][ 7]

 : [4][ 7]

 : 123.7 km 67.0 km 9.1 km 47.6 km[4][ 7]
 : 122.1 km 66.8 km 9.1 km 46.1 km[4][ 7]

 : 1.1 km 0.1 km - km 0.9 km[4][ 7]

 : 0.6 km - km - km 0.6 km[4][ 7]

16524 /  - 橿[5]

[]


166 - [6][7]21613[6][7]

27180195328166[8]1965404166197550[9][10]

1975 - 308 -  - [11]

[]


195328518 - 166 - [8]

19654041 - 166[2]

19755041 - 166 - [10]

20193141 - 42西 - 166[3]

[]


3
西

西[12][12][12]

166[13]沿130 m西[7][13]16620 km/h[14]沿24 km[15]

[]


IC - 

 - 






[]












[]

165

165 IC - 

165  - 

168 - 

165 - 橿 - 

24 /  - 橿

169橿 - 

370 - 

422 - 

368 - 

369 - 西

[]

[]














[]


166

沿[7][16]

通過する自治体[編集]

交差する道路[編集]

交差する道路 交差する場所 備考
国道170号
大阪府道31号堺羽曳野線
大阪府 羽曳野市 白鳥
大阪府道27号柏原駒ヶ谷千早赤阪線 (駒ヶ谷)
大阪府道32号美原太子線 南河内郡 太子町 六枚橋
大阪府道32号美原太子線
大阪府道33号富田林太子線
太子町交番前
南河内フルーツロード (山田) 広域農道
南河内フルーツロード 風鼻橋東詰 広域農道
奈良県道30号御所香芝線 奈良県 葛城市 竹内
国道168号 長尾
南阪奈道路葛城IC
奈良県道30号御所香芝線
太田南
奈良県道30号御所香芝線 太田東
国道165号大和高田バイパス 弁之庄ランプ
奈良県道5号大和高田斑鳩線 大和高田市 北片塩町
国道165号 旭北町 ※ここから大和高田市今里まで国道165号と重複
国道165号 今里
奈良県道5号大和高田斑鳩線 片塩ロータリー
国道24号
国道165号〈大和高田バイパス〉
東室 ※ここから橿原市曲川町東まで国道24号と重複
葛城市
国道24号
奈良県道35号橿原高取線
橿原市 新堂ランプ
奈良県道35号橿原高取線 新堂町東
国道24号橿原バイパス
国道165号
曲川町東
国道24号
国道165号〈四条道路〉
四条町 ※ここから桜井市外山まで国道165号と重複
国道169号 兵部町
国道24号 橿原郵便局前
国道165号〈橿原バイパス〉 醍醐西
国道169号〈桜井バイパス〉
奈良県道15号桜井明日香吉野線
桜井市 阿部
国道169号
奈良県道37号桜井吉野線 薬師町
国道165号 外山
国道370号 宇陀市 内原
国道370号 拾生
奈良県道31号榛原菟田野御杖線 岩崎東口
奈良県道31号榛原菟田野御杖線 地蔵ヶ辻
奈良県道31号榛原菟田野御杖線 新松井橋
奈良県道16号吉野東吉野線 吉野郡 東吉野村 (鷲家)
奈良県道28号吉野室生寺針線 松本大橋
国道422号 三重県 松阪市 (飯高町富永)
国道422号 (飯高町赤桶)
国道368号 粥見井尻
国道368号 粥見赤滝
三重県道29号松阪青山線 辻原町
三重県道59号松阪第2環状線 桂瀬町
三重県道59号松阪第2環状線 丹生寺町
三重県道160号松阪多気線 大黒田西
三重県道37号鳥羽松阪線 宮町
国道23号 小津町南

※ 交差する場所の括弧書きは地名、それ以外は交差点名で表示

作成: 2010年3月10日

主な峠[編集]

  • 竹内峠(大阪府南河内郡太子町-奈良県葛城市)
  • 女寄峠(奈良県桜井市-奈良県宇陀市)
  • 佐倉峠(奈良県宇陀市-奈良県吉野郡東吉野村)
  • 高見峠(奈良県吉野郡東吉野村-三重県松阪市)

ギャラリー[編集]

脚注[編集]

注釈[編集]



(一)^ 20193西343347.74 1363140.77 / 34.5632611 136.5279917 / 34.5632611; 136.5279917 (大黒田西交差点)

(二)^ 

(三)^ 20043191631950

(四)^ 20041012

(五)^ 20061131

(六)^ ab2005114

(七)^ abcdefg2022331

出典[編集]



(一)^ ab 2014, pp. 70.

(二)^ ab4032958. e-Gov.  . 20121026

(三)^ ab42(2019325)201941.

(四)^ abcdefg26 (XLS). 2023.  . 202449

(五)^ 3362164. e-Gov.  . 20121026

(六)^ ab 2015, p. 141.

(七)^ abcd鹿 2018, p. 50.

(八)^ ab2851896

(九)^ 50331569 (PDF), 15: 15-16, (1975331) 

(十)^ ab491112364.  . 2013219

(11)^  2015, pp. 144145.

(12)^ abc 2015, p. 145.

(13)^ ab 2015, p. 142.

(14)^  2015, p. 143.

(15)^  2015, pp. 143144.

(16)^ 鹿 2018, p. 51.

[]


鹿166︿︿2018122850 - 51ISBN 978-4-408-06392-8 

︿2014ISBN 978-4-06-288282-8 

20151125ISBN 978-4-10-339731-1 

[]





[]