コンテンツにスキップ

太白山

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
太白山
北側から見た太白山
標高 320.61[1] m
所在地 日本の旗 日本 宮城県仙台市太白区茂庭生出森
位置
太白山の位置(日本内)
太白山
北緯38度14分05.7650秒 東経140度48分07.8405秒 / 北緯38.234934722度 東経140.802177917度 / 38.234934722; 140.802177917座標: 北緯38度14分05.7650秒 東経140度48分07.8405秒 / 北緯38.234934722度 東経140.802177917度 / 38.234934722; 140.802177917
山系 陸前丘陵
種類 火山岩頸[2]
プロジェクト 山
テンプレートを表示
画像外部リンク
それぞれの富士
夜景に浮かぶ太白山(ヘリコプターで茂庭台上空から長町方向を空撮)
全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML

320.61201441[1][3][4][5]

[]


[6][6]

西[3]

[7]姿280738145.8 140487.6 / 38.234944 140.802111 / 38.234944; 140.802111 (貴船神社)51189[6][7][3]

[]


西西
  • 茂庭台側入口
宮城県道31号仙台村田線茂庭台北入口交差点手前
  • 人来田側入口
やまびこ幼稚園前

周辺[編集]


381420.9 1404851.5 / 38.239139 140.814306 / 38.239139; 140.814306 (太白山自然観察の森)

286

脚注[編集]

  1. ^ a b 基準点成果等閲覧サービス国土交通省国土地理院
  2. ^ 日本の典型地形 国土地理院技術資料D1-No.357(国土交通省国土地理院)
  3. ^ a b c 『仙台市史』特別編9(地域史)413-415頁。
  4. ^ 『角川日本地名大辞典4 宮城県』324-325頁。
  5. ^ 『宮城県の地名』(日本歴史地名大系第4巻)318頁。
  6. ^ a b c 太白山はこんな山(仙台市中央市民センター)
  7. ^ a b 謎の山太白山(烏兎ヶ森)(仙台市中央市民センター)

参考文献[編集]

  • 仙台市史編さん委員会 『仙台市史』特別編9(地域史) 仙台市、2014年。
  • 角川日本地名大辞典編纂委員会 『角川日本地名大辞典4 宮城県』 角川書店、1979年。
  • 平凡社地方資料センター 『宮城県の地名』(日本歴史地名大系第4巻) 平凡社、1987年。

関連項目[編集]

外部リンク[編集]