長町 (仙台市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
日本 > 宮城県 > 仙台市 > 太白区 > 長町 (仙台市)
長町
町丁大字
たいはっくる
(2022年9月11日)
日本の旗 日本
都道府県 宮城県の旗 宮城県
市町村 仙台市
行政区 太白区青葉区
人口情報2023年10月1日現在[1]
 人口 17,144 人
 世帯数 9,306 世帯
設置日 1889年(明治22年)
4月1日
郵便番号 982-0011
982-0837(越路)
市外局番 022
ナンバープレート 仙台
町字ID[2] 0007000(大字)
0007001(一丁目)
0007002(二丁目)
0007003(三丁目)
0007004(四丁目)
0007005(五丁目)
0007006(六丁目)
0007007(七丁目)
0007008(八丁目)
0106101(青葉区長町)
運輸局住所コード[3] 04004-0356
ウィキポータル 日本の町・字
宮城県の旗 ウィキポータル 宮城県
ウィキプロジェクト 日本の町・字
テンプレートを表示

[2]便982-0011982-0837[4][5]17,1449,3062023101[1][6]

宿宿

[]

[]


宿宿宿1612宿宿宿宿宿沿86宿西宿1623宿35[7]

使使4560[8]

1868[9]

明治・大正・昭和初期[編集]


187471878111021

18882118892241西[10]

18871894218961904[11]

1892[12]1923[13][14]

1915421[10]19283411914[15]1925[14]1936[16]

1945710[17]

[]


1950195512400195912963[18]1961[19]

1960196121963[20]

1976[21]1984[22]

1987[23]198019891990[24]

西西[25]

[]


[26]
実施後 実施年月日 実施前(各町名ともその一部)
長町一丁目 1968年8月1日 長町 字北町
字八本松
字西浦
字木場後
長町二丁目 字西浦
字木場後
長町三丁目 字南町
長町四丁目 字西浦
字山根街道南
長町五丁目 字大道西南
字大道東
字南町
字大道西
字山根街道南
長町六丁目 字大道西南
字大道東北
字大道西
字広岡
字広岡東
長町七丁目 字山根街道南
字鍋田
字八幡前
字南矢流
字中谷地
字鳥居原
長町八丁目 字福聚院前
字山根街道南
字笠見
字鹿野前
字北矢流
字八幡前

長町から分離し住居表示が施行された町名の変遷は以下の通りとなる[27]

実施前(各町名ともその一部) 実施年月日 実施後(各町名ともその一部)
長町六丁目 2004年7月18日 あすと長町三丁目
長町 字芦ノ口 1979年7月1日 芦の口
大塒町
西の平一丁目
西の平二丁目
八木山東一丁目
八木山東二丁目
1973年5月1日 土手内三丁目
若葉町
松が丘
字大窪谷地 1966年5月1日 向山一丁目
向山二丁目
向山三丁目
向山四丁目
萩ケ丘
越路
字大塒 1979年7月1日 大塒町
芦の口
1973年5月1日 恵和町
若葉町
字鹿野前 1968年8月1日 鹿野一丁目
鹿野二丁目
字鹿又 八本松二丁目
郡山四丁目
字鹿野屋敷 1973年5月1日 緑ケ丘一丁目
鹿野本町
1968年8月1日 門前町
字上中谷地 1981年7月6日 砂押南町
鹿野三丁目
字北矢流 1968年8月1日 鹿野一丁目
鹿野二丁目
字北町 根岸町
字木場後
字木場東
字越路 1973年5月1日 桜木町
1966年5月1日 萩ケ丘
向山一丁目
向山二丁目
向山三丁目
八木山香澄町
八木山弥生町
八木山緑町
八木山松波町
字越路上平 八木山香澄町
向山一丁目
字鹿除土手 1973年5月1日 土手内一丁目
緑ケ丘一丁目
鹿野本町
1968年8月1日 門前町
字〆木 郡山三丁目
字下河原 八本松一丁目
若林四丁目(若林区
字新田 1981年7月6日 長町南二丁目
字新田北 長町南一丁目
字新屋敷 1968年8月1日 根岸町
門前町
字新屋敷前 根岸町
門前町
字砂押 1981年7月6日 砂押南町
鹿野三丁目
泉崎一丁目
字砂押屋敷 1973年5月1日 砂押町
緑ケ丘一丁目
字大道東北 1968年8月1日 郡山一丁目
字大道東南 郡山二丁目
字地蔵堂 2009年7月21日 長町南三丁目
1981年7月6日 大野田一丁目
字鳥居原
字土手内 1973年5月1日 砂押町
土手内一丁目
土手内二丁目
土手内三丁目
緑ケ丘二丁目
字中河原 1968年8月1日 八本松一丁目
字中谷地 1981年7月6日 鹿野三丁目
泉崎一丁目
長町南三丁目
長町南四丁目
字長岫 1973年5月1日 緑ケ丘三丁目
緑ケ丘四丁目
青山一丁目
青山二丁目
字長嶺 長嶺
1966年5月1日 八木山弥生町
字鍋田 1981年7月6日 長町南一丁目
字西台畑 1968年8月1日 郡山一丁目
郡山二丁目
字西ノ平 1979年7月1日 八木山東一丁目
西の平一丁目
西の平二丁目
金剛沢一丁目
三神峯二丁目
字根岸 1973年5月1日 桜木町
青山一丁目
松が丘
八木山松波町
字畑塒 鹿野本町
緑ケ丘一丁目
緑ケ丘二丁目
緑ケ丘三丁目
1979年7月1日 大塒町
字八本松 1968年8月1日 八本松一丁目
八本松二丁目
字八幡前 1981年7月6日 鹿野三丁目
字東裏北 1968年8月1日 郡山一丁目
八本松一丁目
字東台畑 郡山三丁目
字福聚院前 鹿野一丁目
字二ツ沢 1966年5月1日 八木山弥生町
1973年5月1日 青山二丁目
長嶺
二ツ沢
鹿野本町
字町東 1968年8月1日 郡山一丁目
八本松二丁目
字南矢流 1981年7月6日 砂押南町
鹿野三丁目
1968年8月1日 鹿野二丁目
字宮沢 根岸町
1966年5月1日 越路
字宮田 1981年7月6日 長町南一丁目
長町南三丁目
字茂ケ崎 1985年7月1日 茂ケ崎一丁目
茂ケ崎二丁目
茂ケ崎三丁目
茂ケ崎四丁目
1966年5月1日 向山四丁目
萩ケ丘
字門前町 1968年8月1日 門前町

世帯数と人口[編集]

2023年令和5年)10月1日現在の世帯数と人口は以下の通りとなる[1]

丁目小字 世帯 人口
長町字越路 153世帯 302人
長町字地蔵堂 0世帯 0人
長町一丁目 1,378世帯 2,282人
長町二丁目 1,204世帯 2,258人
長町三丁目 909世帯 1,540人
長町四丁目 678世帯 1,268人
長町五丁目 1,505世帯 2,682人
長町六丁目 1,227世帯 2,245人
長町七丁目 1,031世帯 2,018人
長町八丁目 1,221世帯 2,549人
9,306世帯 17,144人

小・中学校の学区[編集]

小・中学校の学区は以下の通りとなる[28]

町丁 字・番地 小学校 中学校
長町一丁目 全域 長町小学校 長町中学校
長町二丁目
長町三丁目
長町四丁目
長町五丁目 1から2-5
2-39から10-15
10-46から12-19
2-6から2-38 長町南小学校
10-16から10-45
12-20から町名の終わり
長町六丁目 全域
長町七丁目 20から24
1から19 長町小学校
長町八丁目 1から17
18-2から18の終わり
22から23
18-1 鹿野小学校
19から21
長町 字越路 八木山小学校 八木山中学校

脚注[編集]



(一)^ abc.  . 2023129

(二)^ ab  .   (2022331). 2023923

(三)^ .  . 2023923

(四)^   便.  便. 2023129

(五)^   便.  便. 2023129

(六)^   50.  . 2023129

(七)^ 31308309

(八)^ 42433

(九)^ 53505

(十)^ ab61216-220

(11)^ 61282

(12)^ 61246-247

(13)^ 72117

(14)^ ab72291

(15)^ 72320

(16)^ 72317

(17)^ 72514

(18)^ 81514

(19)^ 81224-225

(20)^ 81205-206

(21)^ 92186-188

(22)^ 92252

(23)^ 92193-197

(24)^ 92139

(25)^ 92129-131

(26)^ .  . 20231210

(27)^ .  . 20231210

(28)^  .  . 20231210

[]


 31 2001

 42 2003

 53 2004

 61 2008

 72 2009

 81 2011

 92 2013

842006

[]


 ()