コンテンツにスキップ

宜蘭市

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
宜蘭県の旗 宜蘭県 宜蘭市
別称: 五囲・蛤仔難・瓦蘭・甲子蘭・噶瑪蘭
宜蘭文学館(旧宜蘭農校校長宿舎)
地理
位置 北緯24°46'
東経121°45'
面積: 29.4080 km²
各種表記
繁体字: 宜蘭
日本語読み: ぎらん
拼音: Yílán
通用拼音: Yílán
注音符号: ㄧˊㄌㄢˊ
片仮名転写: イーラン
台湾語: Gî-lân
客家語: Ngì-làn
行政
行政区分: 県轄市
上位行政区画: 宜蘭県の旗 宜蘭県
下位行政区画: 38里478鄰
宜蘭市長: 江聰淵
公式サイト: 宜蘭市公所
情報
総人口: 96,079 人(2016年1月)
世帯数: 35,630 戸(2016年1月)
郵便番号: 260
市外局番: 03
宜蘭市の木: -
宜蘭市の花: -
宜蘭市の鳥: -
テンプレートを表示
宜蘭中心部
宜蘭設治記念館(旧宜蘭県長官邸
宜蘭煉瓦窯

/-

[]


西

行政区[編集]

地区
梅洲里、茭白里、北津里、新生里、七張里
凱旋里、進士里、南橋里、南津里、建業里
慈安里、中興里、成功里、新東里、延平里、東村里、黎明里
西 民権里、民族里、負郭里、復興里、擺厘里、文化里、思源里、七結里、建軍里、泰山里
神農里、小東里、大新里、菜園里、孝廉里、北門里、西門里、南門里、中山里、東門里、新民里

歴史[編集]


1625Hahint EsquivalkibanurnKvalankap-a2-lan516321642

1796181218761895

511018971902192031940

19198[1]

1946116311947228331051043132121耀

1950816145調1010197671147


経済[編集]

歴代市長[編集]

日本統治期[編集]

氏名 任期 備考
初代 鳥海剛 1940年 - 1942年
第2代 明知延佳 1942年 - 1944年
第3代 村田安治郎 1944年
第4代 築地憲治 1945年

中華民国期[編集]

氏名 党員資格 任期 備考
官選初代 陳金波   1945年 - 1946年
官選第2代 朱正宗   1946年
官選第3代 袁大晋   1946年 - 1952年 政府派遣
初代 黄樹雲 1952年 - 1954年
第2代 陳阿呆 1954年 - 1960年
第3代
第4代 陳朝枝 1960年 - 1964年
第5代 葉煥培 1964年 - 1968年
第6代 1968年 - 1973年
第7代 簡茂松 1973年 - 1977年
第8代 1977年 - 1979年 事故死[2]
白土炎 1979年 - 1982年 代理
第9代 林建栄 中国国民党 1982年 - 1986年
第10代 呉攀龍 中国国民党 1946年 - 1949年
第11代 林建栄 中国国民党 1990年 - 1994年
第12代 1994年 - 1996年 選出議員
郭時南 民主進歩党 1996年 - 1998年 補欠選挙
第13代 呂国華 中国国民党 1998年 - 2002年
第14代 2002年 - 2006年
第15代 黄定和 中国国民党 2006年 - 2010年
第16代 2010年 - 2014年
第17代 江聡淵 民主進歩党 2014年 -

教育[編集]

大学[編集]

高等学校[編集]

中学校[編集]

小学校[編集]

交通[編集]

宜蘭駅
種別 路線名称 その他
鉄道 宜蘭線 宜蘭駅
国道 国道5号 宜蘭JCT
省道 台7線 北部横貫公路
省道 台9線 北宜公路
省道 台9甲線 烏宜公路(双連埤までの部分開通)

観光[編集]

碧霞宮岳武穆王廟
  • 宜蘭河浜公園
  • 宜蘭中山公園(献馘碑)
  • 金同春圳
  • 宜蘭磚窯
  • 碧霞宮
  • 宜蘭運動公園
  • 陳氏家廟鑑湖堂及落羽松林
  • 宜蘭設治紀念館
  • 甲子蘭酒文物館(旧宜蘭酒廠

対外関係[編集]

姉妹都市・提携都市[編集]

姉妹都市
提携都市

脚注[編集]

  1. ^ 香田徹也「昭和15年(1940年)林政・民有林」『日本近代林政年表 1867-2009』p420 日本林業調査会 2011年 全国書誌番号:22018608
  2. ^ 蘭陽記事之十一月二十一日 司馬牛”. 宜蘭在地新聞網 (2013年11月21日). 2015年4月13日閲覧。
  3. ^ “西郷ゆかりの5自治体が交流連携 龍郷町で共同宣言”. 南海日日新聞. (2018年8月20日). http://www.nankainn.com/local/%E8%A5%BF%E9%83%B7%E3%82%86%E3%81%8B%E3%82%8A%E3%81%AE%EF%BC%95%E8%87%AA%E6%B2%BB%E4%BD%93%E3%81%8C%E4%BA%A4%E6%B5%81%E9%80%A3%E6%90%BA%E3%80%80%E9%BE%8D%E9%83%B7%E7%94%BA%E3%81%A7%E5%85%B1%E5%90%8C 

外部リンク[編集]


 

 

 

  - 

座標: 北緯24度45分 東経121度45分 / 北緯24.750度 東経121.750度 / 24.750; 121.750