コンテンツにスキップ

宝島 (雑誌)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
宝島
刊行頻度 月刊隔週刊週刊
発売国 日本の旗 日本
言語 日本語
出版社 晶文社JICC出版局宝島社
編集長 富樫 生
刊行期間 1973年7月10日 - 2015年8月25日
ウェブサイト https://tkj.jp/takarajima/
テンプレートを表示



1973710WonderLand1970WonderLand使

RealVOW

[]


10

1970[]


1973&調[ 1]

VOW36JICC19746B6119775A570005000[ 2]

1980[]


YMO198019851980198019871A5B5

1985THE WILLARDTHE POGO1970VOW

1990[]


21992119[1]20VOW

2000[]


2000315[ 3]200119902003VOW20012010

2010[]


2010

201572982510[5]

[]


 -  19767

 -  

 - 

 -  1975119757

 - 

 - 

 - 

 -  1975819766

 - 

 -  

 -   1976719769

 -  19751197612

 -  1975819768

西 -  

 - 

 - 

 - 

 -  1977111

 -  VOW

 - 

 - 

[]






ISTBAKF19861988

TV



K-iD1980

COBRAOi!





寿



LAST ORGY退WORD!

 4

GROOVE

1980

稿



NIGODJLAST ORGY 2





THE BLUE HEARTS

C

!

LAUGHIN' NOSELAUGHIN'PARADISE


[]

注釈[編集]

  1. ^ 実際、日本語版『ローリング・ストーン』は同年にローリングストーンジャパンより桑原茂一らの手によって刊行されたが、売れ行きは思わしくなく3年ほどで廃刊になる。理由は、記事内容があまりにも“アメリカ的”であったため。
  2. ^ “名誉編集長”植草甚一の生前の発言によれば、小泉徹時代に初めて雑誌が「黒字化した」と言う。1970年代当時の雑誌『宝島』の売上げの実態に関しては、世間に流布する説はまちまちであり、必ずしも一致していない。
  3. ^ 2000年8月号から宝島社の子会社である洋泉社に版元を変え『ファイヤー』へ誌名変更。2002年10月号をもって休刊し[2]、後継誌として『週刊特報』が洋泉社から出版された[3](2002年9月23・30日号〜2004年9月13日号[4])。

出典[編集]



(一)^ 200692729 

(二)^  200210

(三)^ 9

(四)^  200410

(五)^  WWD JAPAN.com 2015729

外部リンク[編集]