コンテンツにスキップ

小浜港 (沖縄県)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
小浜港
旅客待合所「ちゅらさんばし・旅のかろい」
(2011年4月29日撮影)
所在地
日本の旗 日本
所在地 沖縄県八重山郡竹富町
座標 北緯24度20分41.8秒 東経123度59分30.1秒 / 北緯24.344944度 東経123.991694度 / 24.344944; 123.991694座標: 北緯24度20分41.8秒 東経123度59分30.1秒 / 北緯24.344944度 東経123.991694度 / 24.344944; 123.991694
詳細
開港 1972年(昭和47年)5月15日[1]
管理者 沖縄県
種類 地方港湾
面積 486 ha[1]
係留施設数 4[2]
桟橋数 1[2]
統計
統計年度 2015年
発着数 7,553隻/216,290総トン(入港船舶)[3]
貨物取扱量 18,250トン[3]
旅客数 465,404人(乗降人員)[3]
公式サイト 小浜港 (PDF)

[1]調[4]

[]


[5]

沿[]


197247515 - [5]

2001134 - NHK9

200214126 - [6]

200618117 - [7][8]

200820102 -  (AED) [9]

[]


[2]
 (- 3.0 m) - 370 m 100

 (- 2.0 m) - 80 m30

 - 1 100

 - 50 m


[]


2

脚注[編集]

  1. ^ a b c 港湾管理者一覧表 (PDF) 国土交通省港湾局、2017年4月1日
  2. ^ a b c 八重山要覧 平成28年度版 第3章 交通・通信 (PDF) 沖縄県八重山事務所、2017年8月
  3. ^ a b c 港湾統計(年報)平成27年 国土交通省
  4. ^ 港湾調査規則 e-Gov
  5. ^ a b 小浜港 (PDF) 沖縄県土木建築部港湾課
  6. ^ 竹富町の沿革3 竹富町
  7. ^ 生改グループが売店オープン モズクなど特産品を販売 八重山毎日新聞、2006年1月19日
  8. ^ 県が竹富東、小浜、仲間港3港湾待合所の利用を許可 八重山毎日新聞、2006年1月19日
  9. ^ 小浜港ターミナルにAED 自販機売り上げで費用まかなう 八重山毎日新聞、2008年10月6日

関連項目[編集]

外部リンク[編集]