コンテンツにスキップ

山内敏弘

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

  1940︿1513 - 1967

[]


1958[1]19679

19684197241977419838

1994419957

199942000520034退200520103

1992 - 20011994 - 19962001 - 2003

201847()[2]

著書[編集]

単著[編集]

  • 『平和憲法の理論』(日本評論社、1992年)
  • 『人権・主権・平和――生命権からの憲法的省察』(日本評論社、2003年)
  • 『立憲平和主義と有事法の展開』(信山社、2008年)

共著[編集]

  • 横田耕一)『現代憲法講座(上・下)』(日本評論社、1985年)
  • 古川純)『憲法の現況と展望』(北樹出版, 1989年/新版、1996年)
  • (古川純)『岩波市民大学人間の歴史を考える (13) 戦争と平和』(岩波書店、1993年)
  • 樋口陽一辻村みよ子)『憲法判例を読みなおす――下級審判決からのアプローチ』(日本評論社、1994年/改訂版、1999年)
  • 太田一男)『現代憲法大系 (2) 憲法と平和主義』(法律文化社、1998年)

編著[編集]

  • 『日米新ガイドラインと周辺事態法――いま「平和」の構築への選択を問い直す』(法律文化社、1999年)
  • 『有事法制を検証する――「9・11以後」を平和憲法の視座から問い直す』(法律文化社、2002年)
  • 『新現代憲法入門』(法律文化社、2004年)

共編著[編集]

脚注[編集]


先代
江橋崇
全国憲法研究会事務局長
1987年 - 1989年
次代
野中俊彦
先代
吉田善明
憲法理論研究会運営委員長
1994年 - 1996年
次代
野中俊彦
先代
吉田善明
全国憲法研究会代表
2001年 - 2003年
次代
野中俊彦