コンテンツにスキップ

岩見沢市民会館・文化センター

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
岩見沢市民会館・文化センター
施設外観(2007年9月)
地図
情報
通称 まなみーる
正式名称 岩見沢市民会館・文化センター
開館 2003年9月1日
客席数 市民会館1,165席
文化センター514席
用途 演劇、音楽、舞踊、講演、各種催事
運営 NPO法人はまなすアート&ミュージック・プロダクション(指定管理者
所在地 068-0029
北海道岩見沢市9条西4丁目1番地1
位置 北緯43度11分50秒 東経141度46分05秒 / 北緯43.19722度 東経141.76806度 / 43.19722; 141.76806 (岩見沢市民会館・文化センター)座標: 北緯43度11分50秒 東経141度46分05秒 / 北緯43.19722度 東経141.76806度 / 43.19722; 141.76806 (岩見沢市民会館・文化センター)
最寄駅 北海道旅客鉄道(JR北海道)岩見沢駅から徒歩約10分
最寄バス停 北海道中央バス「市民会館前」バス停下車徒歩約1分
最寄IC 道央自動車道岩見沢IC
外部リンク まなみーる 岩見沢市民会館・文化センター
テンプレートを表示
メインエントランス(2007年9月)


[]




200315144Kitara200012

[]


198358
  • 構造:鉄骨造り・鉄骨鉄筋コンクリート3階建
  • 駐車場:130台
  • 敷地面積:17,095.56m²
  • 延床面積:市民会館7,486.23m²/文化センター3,745.12m²
  • 建築年:市民会館平成14年3月着工・平成15年6月竣工/文化センター昭和57年8月着工・昭和58年9月竣工

市民会館[編集]

大ホール
収容人数1,165人(1階781席(うち難聴者支援装置95席、車椅子専用席)、2階384席(うちバルコニー式24席))
ステージ間口18m×奥行14.7m、高さ11m、反響板常設
緞帳は旧市民会館の開館当初から岩見沢出身のデザイナー栗谷川健一デザインの「太陽」を採用
多目的室1・2・3
多目的室1(面積69.55m²、定員30名)、多目的室2(面積73.93m²、定員48名)、多目的室3(面積63.6m²、固定円卓24名)
2室(多目的室1・2)の利用可能(面積143.45m²、定員90名)
3室の仕切りの取り外し可能(面積207.08m²、定員120名)
リハーサル室1・2
防音壁の取り外し可能(面積各67.48m²(134.96m²)、定員各30名(75名))
主催者事務室
面積31.34m²
アーティストルーム1
面積17.26m²、定員3名
アーティストルーム2・3
面積各17.08m²、定員各3名
アーティストルーム4・5
中央仕切りの取り外し可能(面積各26.99m²(53.98m²)、定員各5名(10名))
レストラウンジ
面積65.67m²、定員20名

文化センター[編集]

中ホール
面積1,076m²、定員514席
展示室
面積227m²
音楽室
面積227m²
練習室A(和室)
面積191m²、定員100名
練習室B
面積109m²、定員75名
リハーサル室
面積110m²
会議室兼創作室
面積85m²、定員50名

脚注[編集]



(一)^ abcd沿. .  . 2015123

(二)^  (PDF).  便.  . 2015123

(三)^ . . 2015123

[]


. .  . 2015123

. .  . 2015123

. .  . 2015123

. .  . 2015123

[]

外部リンク[編集]