コンテンツにスキップ

日本年金機構

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
日本年金機構
日本年金機構のロゴマーク

日本年金機構のロゴマーク

日本年金機構本部

日本年金機構本部

正式名称 日本年金機構
英語名称 Japan Pension Service
組織形態 日本年金機構法に基づいて設置される特殊法人
本部所在地 日本の旗 日本
168-8505
東京都杉並区高井戸西三丁目5番24号
北緯35度41分20.2秒 東経139度36分53.1秒 / 北緯35.688944度 東経139.614750度 / 35.688944; 139.614750
法人番号 4011305001653 ウィキデータを編集
予算 3246億4100万円
(2015年度)[1]
資本金 1011億100万円
(2019年3月31日現在)[2]
人数 正規職員・准職員数 10,945人
有期雇用契約職員数 7,818人
(2018年度末現在)[3]
理事長 大竹和彦
活動内容 公的年金の運営業務
設立年月日 2010年(平成22年)1月1日
所管 厚生労働省
ウェブサイト 日本年金機構
テンプレートを表示

: Japan Pension Service[4]

[5]GPIF

概説[編集]

年金手帳

2010221114

19109[6][7][8][9]





1,000


[]


20041641159

  

[10]723

20061812516420082010310[11]

200719126166

313[12]63076

2009845[13]

[14]20102211[15][16]

[]


947調31222,00012,00010,000[17]

[]


724 

[]


20241



: 

















西



 () :  ()




[]


2010 - 2013[18]

2013 - 2023

 (2024 - )

[]


3

調





201612017[19]
ブロック 本部所在地 管轄 現行対応地域部 対応する国税局
(参照)
北海道 札幌市白石区 北海道 北海道地域部 札幌国税局
東北 仙台市青葉区 宮城県山形県福島県 東北地域第一部 仙台国税局
青森県岩手県秋田県 東北地域第二部
北関東・信越 さいたま市浦和区 埼玉県茨城県栃木県 北関東・信越地域第一部 関東信越国税局
群馬県新潟県長野県 北関東・信越地域第二部
南関東 新宿区 東京都区部・島嶼部 南関東地域第一部 東京国税局
千葉県東京都多摩、神奈川県山梨県 南関東地域第二部
中部 名古屋市中区 愛知県尾張、富山県石川県岐阜県 中部地域第一部 金沢国税局
名古屋国税局
愛知県三河、静岡県三重県 中部地域第二部 名古屋国税局
近畿 大阪市中央区 大阪市、福井県滋賀県京都府 近畿地域第一部 金沢国税局
大阪国税局
大阪市以外の大阪府兵庫県奈良県和歌山県 近畿地域第二部 大阪国税局
中国 広島市中区 鳥取県島根県岡山県広島県山口県 中国地域部 広島国税局
四国 高松市 徳島県香川県愛媛県高知県 四国地域部 高松国税局
九州 福岡市博多区 福岡県佐賀県長崎県大分県 九州地域第一部 福岡国税局
熊本県宮崎県鹿児島県 九州地域第二部 熊本国税局
沖縄県 沖縄国税事務所

事務センター[編集]


調

4GGGG退

1[20]


[]


調31220104203919240165

調調調調調





調


[]

日本の年金制度
(2022年 / 令和3年3月末現在)[21]
国民年金(第1階)
第1号被保険者 1,449万人
第2号被保険者 4,513万人
第3号被保険者 793万人
被用者年金(第2階)
厚生年金保険 4,047万人
公務員等[22] (466万人)
その他の任意年金
国民年金基金 / 確定拠出年金(401k)
/ 確定給付年金 / 厚生年金基金


[]


35

(一)35

(二)

(三)

(四)

4

2211263314322232[23]

[]


沿322[24]

[]


4調

簿便

27

22111130[25]




[]


2

[]




[26]

(一)

(二)

(三)

[]


[27]

[]


[28][29][30]

20081222[31][32][33][34][35][36]200910

[]




使





60

38

[]


2007[37]

9,6735802008729[38]退

(一)

(二)

(三)調

[39]退[40]

[41]2009211228251525[42]

199682009211231退[43]

[]


214[44]1,127355IT3013調87219702,000[14][45]

9[46][47][48][49][50]

[]


[ 1]

[]


1退





退

[]

OB[]


201010NTTOB[51]

10[]


20131,300101[52]

[]


2017調1,0001885[53]

[]



年金管理システムサイバー攻撃問題[編集]

2015年、年金情報を管理しているコンピュータシステムに不正アクセスがあり、約125万件の個人情報漏洩が発覚した[54][55][56]

年金事務所からの個人情報持ち出し[編集]


2017620OB2400[57]712OB[58]

委託先の外部業者による違反行為[編集]


2018319[59]500[59]4調[60][61][62][63]

Twitter稿[]


2019325Twitter稿[64][65]URL[66]4112[67][68]

退[]


2024112391,200[69]201847調202013 (ADHD) 退12退20225[70][71]

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ 社会保険庁の幹部として短期間在籍する厚生労働本省採用のキャリア職員、本庁採用のいわゆるノンキャリア職員、かつて地方事務官として都道府県単位で採用された職員が一体性を欠いたまま存在するという構造は、組織を分断させ、組織ガバナンスの欠如の原因とも指摘された。

出典[編集]



(一)^ 31

(二)^ 30 

(三)^ 30 

(四)^ https://www.nenkin.go.jp/info/

(五)^  . . 20211026

(六)^  - e-Gov

(七)^  (PDF) 

(八)^  (PDF) 

(九)^  (PDF) 

(十)^ 159191641

(11)^ 

(12)^ 

(13)^ (21913)[]

(14)^ ab

(15)^  (PDF).  . 20201016

(16)^ 

(17)^ 1 (PDF) 

(18)^  (PDF) 

(19)^ PDF2016331https://www.nenkin.go.jp/oshirase/press/2016/201603/20160331.files/20160331.pdf2017729 

(20)^   12

(21)^  42022https://www.mhlw.go.jp/wp/hakusyo/kousei/21-2/dl/11.pdf 

(22)^ 2015101退2015930201510

(23)^  (PDF) 

(24)^  (PDF) 

(25)^ 

(26)^  (PDF) 

(27)^ 

(28)^  (PDF) 

(29)^  (PDF) 

(30)^  (PDF) 

(31)^ 簿 (PDF) 

(32)^  (PDF) 

(33)^  (PDF) 

(34)^  (PDF) 

(35)^  (PDF) 

(36)^  (PDF) 

(37)^  (200772). .  BP. 201111

(38)^  (PDF) 

(39)^  (PDF) 

(40)^  (PDF) 

(41)^ 2009427

(42)^  (PDF) 

(43)^ 退   201015

(44)^ 

(45)^ 

(46)^ ()

(47)^ ()

(48)^ ()

(49)^ ()

(50)^ 調

(51)^  . . (20101015). https://web.archive.org/web/20130622094404/http://www.47news.jp/CN/201010/CN2010101401000894.html 

(52)^ 10 MSN 2013420

(53)^  18   20171011

(54)^ 125= 201561 20201020

(55)^ NHK 201561

(56)^ 

(57)^     2017630

(58)^ .   (2017719). 2017719

(59)^ ab . (). (2018320). 2018319. https://web.archive.org/web/20180319181550/https://www.asahi.com/articles/ASL3M7QSPL3MUCLV01M.html 2018320 

(60)^ 調PDF2018410 2018410https://web.archive.org/web/20180410201902/http://www.nenkin.go.jp/oshirase/press/2018/201804/2018041001.files/2018041001.pdf201863 

(61)^ 調2018410

(62)^  調. (). (2018410). 2018410. https://web.archive.org/web/20180410062949/https://www.nikkei.com/article/DGXMZO29193630Q8A410C1EAF000/ 201863 

(63)^  . (). (201864). 201864. https://web.archive.org/web/20180604090444/https://www.asahi.com/articles/ASL616F2ML61UTFK01X.html 201865 

(64)^ Twitter. 2019327

(65)^ . (). (2019325). https://mainichi.jp/articles/20190325/k00/00m/040/098000c 2019326 

(66)^ ... . 2019328

(67)^ . www.nenkin.go.jp.   (2019411). 2024114

(68)^ Twitter稿 2. www.itmedia.co.jp/news.  ITmedia NEWS (2019412). 2024114

(69)^ 退 . www.asahi.com.   (2024112). 2024114

(70)^ . www.yomiuri.co.jp.   (2024113). 2024114

(71)^ 退 . www.bengo4.com.   (2024112). 2024114

関連項目[編集]

外部リンク[編集]