島津惟久

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 

凡例

島津惟久
時代 江戸時代前期 - 中期
生誕 延宝3年3月30日1675年4月24日
死没 元文3年9月19日1738年10月31日
改名 万吉丸(幼名)、惟久
別名 又次郎、左京(通称)、忠充
戒名 自得寺殿前淡州刺吏龍淵道水大居士
墓所 宮崎県宮崎市佐土原町の高月院
官位 従五位下淡路守
幕府 江戸幕府
主君 徳川綱吉家宣家継吉宗
日向佐土原藩
氏族 島津氏
父母 島津忠高竹井満直娘松寿院
亀井茲政
酒井忠隆島津綱貴養女
井上氏
久睦、山本雅廬、忠雅久芬久奉
就賢、養信院、樺山久寛室ら
テンプレートを表示

  6

[]


333016754244416762寿352916907516寿寿300027000

1317001704852917237139191738103164

[]






寿  







  






脚注[編集]

  1. ^ 島津久武の養子。
  2. ^ 山城守、島津久睦の養子。

関連項目[編集]