コンテンツにスキップ

川井房郷

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
 川井 房郷 七段
名前 川井 房郷
生年月日 1853年????
没年月日 1915年7月14日
出身地 尾張国愛知郡巾下(現:愛知県名古屋市西区幅下
所属 将棋同盟会
→将棋同盟社
弟子 石井秀吉
段位 七段

2022年2月22日現在
テンプレートを表示

   18536 - 19154714[1]西[2]

[]


18536

[3]

190841742

190942

19114410

[4]

1915471463

[5]

1923西[6]

[]


[7]

11

[]



関連項目[編集]

脚注[編集]

  1. ^ 「将棋史人名録」『将棋世界』51巻5号、日本将棋連盟、1987年5月。
  2. ^ 飯万島竜水、津田富士「愛知県下将棋英名鑑」1885年
  3. ^ 内藤國雄『阪田三吉名局集』講談社、1979年。
  4. ^ 将棊新報社編輯部編『将棋定跡講義』大阪屋号書店、1930年
  5. ^ 川井房『将棋百戦百勝』大阪屋号書店、1916年
  6. ^ 東京番附調査會「七十余類今古大番附」文山館書店、1923年
  7. ^ 日本将棋連盟「棋士系統図」

参考文献[編集]

  • 山本亨介『将棋庶民史』(朝日新聞社、1972年)206頁
  • 棋士系統図(日本将棋連盟『将棋ガイドブック』96-99頁)