コンテンツにスキップ

師正王

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
師正王
東久邇宮家

師正王

続柄

全名 師正(もろまさ)
身位
敬称 殿下
出生 1917年11月3日
大日本帝国の旗 大日本帝国
死去 (1923-09-01) 1923年9月1日(5歳没)
大日本帝国の旗 大日本帝国神奈川県高座郡藤沢町大字鵠沼吉村鉄之助別荘
埋葬 1923年9月13日
豊島岡墓地
父親 東久邇宮稔彦王
母親 稔彦王妃聰子内親王
テンプレートを表示

1917︿6113 - 1923︿1291 29

[]

1922

19176113[ 1]2502[1]1110[2]

19231291[3]5

退83[4]391[5]

913[6]

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ 母方の祖父・明治天皇と同じ誕生日である。

出典[編集]

  1. ^ 大正6年宮内省告示第18号(『官報』第1578号、大正6年11月5日)(NDLJP:2953692
  2. ^ 大正6年宮内省告示第20号(『官報』第1583号、大正6年11月10日)(NDLJP:2953697
  3. ^ 大正12年宮内省告示第32号(『官報』号外、大正12年9月4日)(NDLJP:2955453/2
  4. ^ 産經デジタル 関東大震災の被害伝える鵠沼の石碑 5歳の師正王犠牲に 父は後の首相 2019.5.15 2019年6月24日閲覧
  5. ^ 陛下、お尋ね申し上げます 1988 p.322
  6. ^ 『官報』号外「宮廷録事」大正12年9月13日(NDLJP:2955462/4