コンテンツにスキップ

徳丹城

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
logo
logo
徳丹城
岩手県

{{{size}}}
画像をアップロード

城郭構造 古代城柵
築城主 大和朝廷
築城年 弘仁2年(811年)
廃城年 不明
遺構 政庁跡など
指定文化財 国の史跡「徳丹城跡」
位置 北緯39度36分28.1秒 東経141度10分20.8秒 / 北緯39.607806度 東経141.172444度 / 39.607806; 141.172444 (徳丹城)座標: 北緯39度36分28.1秒 東経141度10分20.8秒 / 北緯39.607806度 東経141.172444度 / 39.607806; 141.172444 (徳丹城)
地図
徳丹城の位置(岩手県内)
徳丹城

徳丹城

テンプレートを表示
徳丹城の位置(日本内)
徳丹城
徳丹城跡

/19694485[1]

[]


2811綿3812310

35070 - 80

68155009使



200618731調[2]9使7[3]

19713852007726


[]



脚注[編集]

  1. ^ 徳丹城跡 - 国指定文化財等データベース(文化庁
  2. ^ 徳丹城跡出土品”. 文化遺産オンライン. 2024年1月12日閲覧。
  3. ^ & 西野 2007, pp. 135–144.

参考文献[編集]

  • 西野, 修「徳丹城跡出土の木製胄・第65次発堀調査成果から」『日本考古学』第14-24号、日本考古学協会、2007年、135-144頁、ISSN 18837026 
  • 池野恋漫画・挿絵 矢巾町歴史民俗資料館シナリオ・解説・編集・監修 『徳丹城造営千二百年記念図録 漫画で知る徳丹城の歴史 徳丹城の冒険 僕別将に会ったよ』 矢巾市教育委員会、2013年3月31日

関連項目[編集]

外部リンク[編集]