文帝 (陳)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
文帝 陳蒨
第2代皇帝
陳文帝(閻立本筆、ボストン美術館蔵)
王朝
在位期間 永定3年6月29日 - 天康元年4月27日
559年8月17日 - 566年5月31日
都城 建康
姓・諱 陳蒨
子華
諡号 文皇帝
廟号 世祖
生年 普通3年(522年)(諸説ある)
没年 天康元年4月27日
566年5月31日
陳道談
后妃 沈皇后
陵墓 永寧陵
年号 天嘉 : 560年 - 565年
天康 : 566年

2

[]




2553

3554

555婿退使

557

35596退

566

妻子[編集]

后妃[編集]

  • 文皇后沈妙容
  • 厳淑媛
  • 潘容華
  • 劉昭華
  • 王充華
  • 張修容
  • 韓修華
  • 江貴妃
  • 孔貴妃

男子[編集]

  • 廃帝 陳伯宗(奉業)- 母は沈皇后
  • 始興王 陳伯茂(鬱之)- 母は沈皇后
  • 鄱陽王 陳伯山(静之)- 母は厳淑媛
  • 新安王 陳伯固(牢之)- 母は潘容華
  • 晋安王 陳伯恭(粛之)- 母は厳淑媛
  • 衡陽王 陳伯信(孚之)- 母は劉昭華
  • 廬陵王 陳伯仁(寿之)- 母は王充華
  • 江夏王 陳伯義(堅之)- 母は張修容
  • 武陵王 陳伯礼(用之)- 母は韓修華
  • 永陽王 陳伯智(策之)- 母は江貴妃
  • 桂陽王 陳伯謀(深之)- 母は孔貴妃

女子[編集]

  • 豊安公主(留異の子の留貞臣の妻)
  • 富陽公主(侯瑱の子の侯浄蔵の妻、柳敬言の弟の柳盼に再嫁した)
先代
武帝
皇帝
第2代:559年 - 566年
次代
廃帝