コンテンツにスキップ

新港 (神戸市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
新港第一突堤から転送)
新港第四、第三、第二、第一突堤、中央は旧国立生糸検査所神戸税関


[]


西1

[1]

年表[編集]

  • 1907年明治40年) - 神戸港第1期修築工事(新港第1~第4突堤ほか)起工
  • 1913年大正2年) - 新港第1突堤(現・第4突堤)竣工、新港第4突堤(現・第1突堤)竣工
  • 1914年(大正3年) - 新港第3突堤(現・第2突堤)竣工
  • 1919年(大正8年) - 神戸港第2期修築工事(新港第5~第6突堤ほか)起工
  • 1920年(大正9年) - 新港第2突堤(現・第3突堤)竣工
  • 1927年昭和2年) - 神戸税関2代目庁舎竣工、旧神戸市立生糸検査所竣工
  • 1930年(昭和5年) - 新港貿易会館竣工
  • 1931年(昭和6年) - 新港第5突堤竣工、東から第1~第4としていた突堤の名称を西から第1~第4と変更
  • 1932年(昭和7年) - 旧国立生糸検査所竣工
  • 1936年(昭和11年) - 新港第6突堤竣工
  • 1953年(昭和28年) - 新港第7突堤(西)竣工
  • 1956年(昭和31年) - 新港第7突堤(東)竣工
  • 1959年(昭和34年) - 新港第8突堤(西)竣工
  • 1967年(昭和42年) - 新港第8突堤(東)竣工
  • 1970年(昭和45年) - 新港第4突堤に神戸ポートターミナル竣工、神戸大橋開通
  • 1997年平成9年)
    • 4月 - 新港第5~第8突堤間の名称を「新港東埠頭」と改称
    • 11月 - 新港第5~第6突堤間の埋立完了
  • 1998年(平成10年)7月 - 新港第6~第8突堤間の埋立完了
  • 1999年(平成11年)
    • 3月 - 新港第3突堤に新港フェリーターミナル竣工
    • 7月 - 神戸港港島トンネル開通、新港東埠頭連絡線完工
  • 2014年(平成26年)9月 - 新港第3突堤に神戸三宮フェリーターミナル竣工(新港フェリーターミナルの建て替え)

突堤(波止場)[編集]

新港第一突堤西岸全景、接岸する日本丸II世海王丸II世
新港第二突堤、接岸する海王丸
神戸三宮フェリーターミナル(新港第三突堤)に接岸する「こうべエキスプレス」
神戸ポートターミナル(新港第四突堤)に接岸するふじ丸エキスプローラー

西3

[]


西2012112014220151217宿 

[]


4GHIJHH1GIH1JGLION ARENA KOBE20254TOTTEI

[]


便

19992014910[2]1998 - 16

[]


2/西

 - ()- 

/

 - 

[]


1







2











3




[]



[]


12m10m6CIQ1921101992420191.6

[]


96ha

主な建築物[編集]

所在地[編集]



[]


/ 20

 

Port Loop 

3

 - [3][4]

近隣の旅客船ターミナル[編集]

かつて存在した主な旅客船ターミナル

周辺地区[編集]

脚注[編集]

外部リンク[編集]