コンテンツにスキップ

ポートアイランド

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
日本 > 近畿地方 > 兵庫県 > 神戸市 > 中央区 > ポートアイランド
ポートアイランド
衛星画像(2003年)。中央の陸地がポートアイランド。その南の人工島は建設途中の神戸空港島
所在地 日本兵庫県
所在海域 神戸港大阪湾
座標 北緯34度39分54秒 東経135度12分45秒 / 北緯34.66500度 東経135.21250度 / 34.66500; 135.21250座標: 北緯34度39分54秒 東経135度12分45秒 / 北緯34.66500度 東経135.21250度 / 34.66500; 135.21250
面積 約 8.33 km²
ポートアイランドの位置(神戸市内)
ポートアイランド
ポートアイランドの位置(兵庫県内)
ポートアイランド
ポートアイランドの位置(日本内)
ポートアイランド
     
プロジェクト 地形
テンプレートを表示
市章山からのポートアイランド遠景

: Port IslandPI



211981'81

[]


19661981211980[1][2]20052008[3][4]

100350西10

1987219982 (KBIC)/

2002西西[5]4[6]2016

199540

工期[編集]

着工 竣工 総面積 町名
第1期(北部) 1966年(昭和41年) 1981年(昭和56年) 4.43 km2 (443ha)[7] 港島中町港島
第2期(南部) 1987年(昭和62年) 2010年(平成22年) 3.90 km2 (390ha)[7] 港島南町・港島

町名[編集]

港島(みなとじま)
海岸沿い(南岸を除く)
港島中町
北部(海岸沿いを除く)
港島南町
南部(東岸を除く)

歴史[編集]

構想と建設[編集]

建設中のポートアイランドの航空写真

78[* 1]貿196311



(一)

(二)貿

(三)使

(四)

(五)貿

5

23E1966228414196747西8m3貿15

198124436ha5,3001,477742996372,3458,000m326,500'8121

5

2[]


3貿221119873

390 ha19,200m3[8]1-2 m-2 m278 ha

221992

[]

1

21995117

1[* 2]使211

123,10017使19995使

181340mKD19966277452265731195

630215m[9][10]

19973315191012

[]


退199516,965200314,000[11]22006331

20062162222002西[* 3][12]20073AGT

21998(KBIC)200732820129282013912iPS20145120164316[13]/2016[14]82

2西[15]iPS[16]1[17]18001[18][19][20]

年表[編集]

1963年11月の計画図
1964年7月の計画図
1965年6月の計画図
1967年7月の計画図(了承された案)。右は将来的にライナーバースを増設した場合の計画図 1967年7月の計画図(了承された案)。右は将来的にライナーバースを増設した場合の計画図
1967年7月の計画図(了承された案)。右は将来的にライナーバースを増設した場合の計画図
19706

1963
8

11630ha

1964
522

730660ha

1965
324250ha

623272ha

630541

75調

1966
228

414

1967
474

428沿

721

8328

1968
122320626

123西

41

109

1970
410

625

626貿

6301372810

781

7911

1971
315

38m3

410

63調

1972
3312492915

5214

1211

1973
1303

1975
919

1219

1976
4204

511

58

816

1977
129

108

1119

1978
511

526

88

1223"'81"

1979
31657851215

1980
123

315

329

3311

41

5212

710

73120

823

121

1981
131

3

24

25

3

320"'81"915

1987
32

1989
111

1992
11

1994
6 (KIMEC)

1995
117

122

1996
4PC14PC15

1997
3

72

12560m

1998
2PC16PC17

3

10

1999
3KIMEC (KIMEC 2010)[21]

730

2002
61西[12]

7PC13

2003
4PC18

2004
3


22

2005
7PC14PC18

2006
222

216

315

2007
328[22]

41西

2008
2350西10[23]

2009
3西

2010
22

42430[24]

4PC18

8

2011
713

72[25]

7412[26]

2012
225

928

2013
113

49[27]

2014
328[28]

51[29]

719

2016
316西2016[30]

3291MWCGS[17]

41[31][32]西西[33]

4[18]

51[34]

6152017620193[19][20][35]

911912G7

114西西[15]

2017
213214

4


 (KCMI)

7 (BRT)  - [36][37]

121[16]

CGS[17][38]

2026
西

[]

[]

娯楽施設[編集]

研究施設[編集]

医療センター駅計算科学センター駅の周辺は神戸医療産業都市に指定されており、数多くの医療関連施設や研究施設が進出している。

ホテル[編集]

オフィス[編集]

交通関連施設[編集]

教育施設[編集]

公園・緑地[編集]

公共施設[編集]

交通[編集]

鉄道[編集]


19771180198120062



BRT[]


 (LRTBRT) 2014便20177 - [40]BRT  -  BRT [37]

[]



(KPC)


MOL

(KPC)(KPC)

[]




西520099201620266西2

/









HAT32





3

5西

[]


23912266沿231012185136201910994[41]









使






















[]



20002002


1996


1991


沿1995


西西19681993


1997

[]


!PART2 - 111987213

 - 19891014

[]

注釈[編集]

  1. ^ 神戸市は市域としては当時541km2と広大であるが、市街地を形成できる六甲山系の南側はわずか10%にすぎず、この狭い地域に全人口の90%の市民が当時生活しており、用地不足であった。
  2. ^ 一方第2期埋め立て部分は粒径や土質などで液状化が生じにくい土砂を使用していたため、液状化現象はほぼ発生しなかった。
  3. ^ 港湾施設の大型化・統合に伴って旧バースの売却が行われた第1期西部と、神戸医療産業都市のある第2期(東側のコンテナバース地区を除く)

出典[編集]



(一)^ 1980 (PDF).    (1981526). 20151212

(二)^   .    (1981). 20151212

(三)^ 17 .    (20066). 20151212

(四)^ 20 .    (20096). 20151212

(五)^ .  . 20221027

(六)^   .   (2008). 2016313

(七)^ ab - 

(八)^  (PDF).  . 2016316

(九)^ .  . 2016316

(十)^ 1. KANSAI Close-up (Kansai Window). (199574). http://www.kansai.gr.jp/mt51/plugins/KWCloseup/news-search.cgi?__mode=detail&lang_code=ja&id=600 2016316 

(11)^   . (). (2008111). http://www.asahi.com/kansai/travel/ensen/OSK200811010021.html 2016616 

(12)^ ab.  . 20151212

(13)^ 316   . (). (2016420). http://mainichi.jp/articles/20160420/ddl/k28/020/459000c 2016616 

(14)^  . NEXT (). (2016120). http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201601/0008737091.shtml 2016616 

(15)^ ab西 . NEXT (). (2016114). https://www.kobe-np.co.jp/news/iryou/201611/0009638863.shtml 201723 

(16)^ ab 17. NEXT (). (201648). https://www.kobe-np.co.jp/news/iryou/201604/0008969040.shtml 201723 

(17)^ abc . NEXT (). (2016329). http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201603/0008938633.shtml 2016616 

(18)^ ab 1800. NEXT (). (2016519). http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201605/0009099625.shtml 2016616 

(19)^ ab(2)2016615http://www.city.kobe.lg.jp/information/press/2016/06/20160615171401.html2016616 

(20)^ ab . NEXT (). (2016615). http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/201606/0009188956.shtml 2016616 

(21)^ KIMEC.  . 2016616

(22)^ PDF2007328http://www.riken.jp/~/media/riken/pr/topics/2007/20070328_1/20070328_1.pdf2016628 

(23)^ 50.10.  . 2016616

(24)^ 302010329http://www.city.kobe.lg.jp/information/press/2010/03/2010032913001.html2016616 

(25)^ 2011617http://www.city.kobe.lg.jp/information/press/2011/06/20110617173201.html2016616 

(26)^ 20101125http://www.city.kobe.lg.jp/information/press/2010/11/20101125130701.html2016616 

(27)^ 2013419http://www.city.kobe.lg.jp/information/press/2013/04/20130409142002.html2016616 

(28)^ 2014328http://www.city.kobe.lg.jp/information/press/2014/03/20140328041602.html20151212 

(29)^ .  . 2016616

(30)^  西. NEXT (). (2016317). http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201603/0008899144.shtml 2016616 

(31)^ 28 PDF201641http://www.hyogo-c.ed.jp/~gakuji-bo/28seppai.pdf2016616 

(32)^ . NEXT (). (201648). http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201604/0008970280.shtml 2016616 

(33)^ 西201641https://web.pref.hyogo.lg.jp/ks08/h28shinki-seishinbu.html2016616 

(34)^  . NEXT (). (2016229). http://www.kobe-np.co.jp/news/iryou/201602/0008849017.shtml 2016616 

(35)^  . NEXT (). (2017125). https://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/201701/0009858127.shtml 201723 

(36)^  . NEXT (). (201723). https://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201702/0009883252.shtml 201723 

(37)^ abBRT . (). (201723). https://www.nikkei.com/article/DGXLZO12470630S7A200C1LDA000/ 201723 

(38)^ . 193. Vol. 1. 20 January 2017. 

(39)^ 

(40)^ 201774http://www.city.kobe.lg.jp/information/press/2017/07/20170704161301.html2017714 

(41)^ 65  201112125-127ISBN 9784343006578 

参考文献[編集]

関連項目[編集]

外部リンク[編集]