新野親良

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 

凡例

新野 親良
時代 江戸時代後期から明治時代
生誕 文化5年3月6日1808年4月1日
死没 明治8年(1875年6月10日
改名 守業→中守→矩明→親良
別名 茂之進(幼名)、民之進、大隈、左馬助、古拙(通称)、清来、雪楂、石蓮(号)
官位 左馬助。大隅
主君 井伊直亮→直弼→直憲
氏族 井伊氏木俣氏新野氏
父母 父:井伊直中、母:山田清伯の娘
養父:木俣守易のち新野親矩
兄弟 直清(長男)、穠姫(長女、蜂須賀斉昌正室)、某(次男)、直亮(三男)、鋭三郎(四男)、亀五郎(五男)、知(次女、榊原政養正室)、中顕(六男)、充(三女、内藤政順正室)、秩(四女)、中川久教(七男)、内藤政成(八男)
芳(五女、松平忠侯正室)、松平勝権(九男)、新野親良(十男)、直元(十一男)、横地義之(十二男)、内藤政優(十三男)
直弼(十四男)、内藤政義(十五男)
河手良貞
テンプレートを表示

  

[]


5180836113

131830101520001541852

718603寿寿186012[1]1864

218728187561068

脚注[編集]

  1. ^ 『近江人物志』

参考文献[編集]

外部リンク[編集]