コンテンツにスキップ

日本の特許制度

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

18851871187142023195934413

保護対象

[編集]

21121

自然法則の利用

[編集]

[]







[1]

技術的思想

[編集]

「技術は一定の目的を達成するための具体的手段であって実際に利用できるもので、技能とは異なって他人に伝達できる客観性を持つものである」と判示されている(最高裁判所昭和52年10月13日第1小法廷判決・判例タイムズ335号265頁)。

ここで技術的思想でないものとして以下が挙げられる。

  • フォークボールの投球方法などの技能
  • 機械の操作方法又は化学物質の使用方法についてのマニュアルなどの情報の単なる提示
  • 絵画、彫刻などの単なる美的創造物

創作

[編集]

DDT使DDT[?]

高度のもの

[編集]




発明のカテゴリ

[編集]

特許法上、発明には3つのカテゴリがあり、カテゴリが不明確であることは明確性違反として拒絶理由となる。

  • 物の発明(プログラム等を含む)
  • 方法の発明(いわゆる単純方法)
  • 物を生産する方法の発明

出願書類

[編集]

363(p175)38385
  • 願書
    • 特許出願人の氏名又は名称及び住所又は居所
    • 発明者の氏名及び住所又は居所
  • 明細書
  • 特許請求の範囲
  • 要約書
  • 図面(任意)
  • 外国語書面(外国語書面出願する場合)
  • 外国語要約書(外国語書面出願する場合)

外国語書面出願

[編集]

3621)2

[2]14[3]36223628

36233624[4]36253626

審査手続

[編集]

17347

方式審査

[編集]



29[broken anchor](p2)171172

1822182

382129[broken anchor](p2)382238263828

38413845

補正指令

[編集]



[5]1731

1732

1733

1741741722


補完指令

[編集]



3821
38211

38212

[6]38213

[7]3841

382384便29:09

審査主義

[編集]

調



使使292使293

出願審査請求制度

[編集]

[8]482

16642939

3[9][10]483195948313(p237)3(p237)4852483348344835[11]

4851

優先審査・早期審査

[編集]



48629[broken anchor](p322)3(p237)

[12]3(p237)29[broken anchor](p161)

実体審査

[編集]



50








50




52





475(p221)5(p221)13948 調調調調[13][14]調[15]調FFICPC

先行技術文献情報開示要件

[編集]

364248727(p105)487

拒絶理由

[編集]

49

(一)17234

(二)

(三)

(四)

(五)3642

(六)

(七)

拒絶理由通知

[編集]

50172111721117213220(p55)127:I23

5017444464137



5149

明細書、特許請求の範囲及び図面の補正

[編集]

171




補正可能な時期

[編集]

1721184121





487487




最初の拒絶理由通知を受ける前の期間

[編集]


最初の拒絶理由通知の指定期間

[編集]

50603




最初の拒絶理由通知を受けた後、第48条の7の通知の指定期間

[編集]

3642487


最後の拒絶理由通知の指定期間

[編集]

50

53

拒絶査定不服審判請求と同時に行う場合

[編集]

拒絶査定不服審判の請求と同時に行う場合には、明細書等の補正をすることができる(第17条の2第1項4号)。不適法な補正は審査官または審判官によって却下される(第159条第1項および第163条第1項で準用する第53条)。

拒絶査定不服審判における拒絶理由通知の指定期間

[編集]

1591163153

補正可能な範囲

[編集]

新規事項追加の禁止

[編集]

[16]1723

491231




シフト補正の禁止

[編集]

特許請求の範囲の減縮の際には、請求項に記載された発明を特定するために必要な事項を限定し、補正前の発明と補正後の発明で単一性の要件(37条)を満たす一群の発明に該当するようにしなければならない(17条の2第5項、いわゆるシフト補正の禁止)。

補正の制限

[編集]

17255021725









1726

外国語書面出願の場合

[編集]

1721722172217231723

19条補正および34条補正の扱い

[編集]

19191918471918463

34(2)(b)34341848234184824

1934

分割出願

[編集]

14414

27:VI112.1.1



37




効果

[編集]

442

3(p200)362230341443144414143443

2923244220(p188)

27:VI112.3 27:VI112.3

時期的要件

[編集]

441

4411

304412

34413

24412

1633

20(p187)1601

227:VI112.1.2

320(p187)

2303320(p190)445623142236447

実体的要件

[編集]



27:VI112.2441

27:VI112.2

27:VI112.2

50条の2の通知

[編集]

A, B, 1AB50250227:VI12

502172520(p221)

502

ABBAAB20(p221)

16321592174220(p221)502

502BB502
  • 出願Aの拒絶理由通知が、Bの審査請求よりも後だった場合逐条20版(p222)
  • 出願後の権利継承のためにAとBの出願人が異なっており、しかもBの審査請求の時点でAが出願公開前であったために、拒絶理由通知を読めなかった場合逐条20版(p222)

出願公開

[編集]

166416426421

1664216422642123

161664164211

64370

1614220(p233)1620(p233)

3(p214)20(p234)20(p234)641

1849

FAQ


補償金制度

[編集]

651653使使20(p240)

使65236566553(p218)

使使6543(p218)3(p218)

6516551033(p217)調3(p217)

特許権

[編集]

66

68100709使

662067156742

[17][18]

701

2



71

実施権

[編集]

277278220(p280)

220(p278)20(p280)

20(p280)5(p188)

5(p195)

発生

[編集]

77135(p187)5(p187)5(p187)

5(p186)5(p186)

5(p198)5(p187)5(p187)5(p198)

設定行為・効力要件

[編集]

7727820 (p279,281)5(p188,192)2

簿簿2712981298121

独占的通常実施権

[編集]

5(p188)201212955(p188)5(p189)5(p189)5(p189)

5(p197)

5(p196)5(p196)2012(p47)2012(p47)

仮専用実施権・仮通常実施権

[編集]

34213431

342134313424

34223432 3

特許侵害訴訟

[編集]

61

差止請求

[編集]

10011002

損害賠償請求

[編集]

70912345103102

不当利得返還請求

[編集]

703704

信用回復措置請求

[編集]

侵害行為により特許権者等の業務上の信用が害された場合、信用回復の措置を請求することができる(106条)。

異議申立て制度・審判制度

[編集]

121123125212626113



1311331[19]13321333135

1711312113121121333

119148149

17117217111721

特許異議申立て

[編集]



152626[]

1204114511431781

261741

拒絶査定不服審判

[編集]

31211



162

169

特許無効審判

[編集]



155

17411752

20

12512331231

延長登録無効審判

[編集]

12521254125246126312522

訂正審判

[編集]

12812651742

審決等取消訴訟(行政訴訟)

[編集]

178

179

3111312318

脚注

[編集]


(一)^ CPU

(二)^ 4C(4)A(2)362223622

(三)^ 44146462123622

(四)^ 3625

(五)^ 7172739

(六)^ 3621

(七)^ 3621

(八)^ 35

(九)^ 30483220(p208)3

(十)^ 20019307

(11)^ 4838

(12)^ 2381

(13)^ 調

(14)^ 

(15)^ 

(16)^ new matter

(17)^ "" . (2003). .

(18)^ "" . (2018). .

(19)^ 

関連項目

[編集]

参考文献

[編集]

[5]  (2014/12/15).  5.  

[20] (20173). 20 (pdf).  . 20197

[1]  (201243). 244. 20197

[2012]      (2012613).  .  . 201767

[3]  (2016/3/16).  .  

[31]  (2019). 31 (pdf).  . 20197

[27]  (20159). 27 (pdf).  . 20197

[27]  (20159).  27 (pdf).  . 20197

[便]便 (pdf).   (71). 20197

[FAQ] .   (2019521). 20197

[] .   (2019719). 20197

[].   (2013714). 2017620

便18 - 

その他の文献

[編集]
  • 特許庁編 『工業所有権法逐条解説』 第16版 発明協会
  • 特許庁総務部総務課工業所有権制度改正審議室編 『平成6、8、10、11年 工業所有権法の解説』 発明協会
  • 特許庁総務部総務課制度改正審議室編 『平成14、15、16年 産業財産権法の解説』 発明協会
  • 吉藤幸朔著 『特許法概説』 第13版 有斐閣
  • 中山信弘著 『工業所有権法 上 特許法』 第4版増補版 弘文堂
  • 内田貴著 『民法II 債権各論』 初版 東京大学出版会
  • 竹田稔著 『知的財産権侵害要論 特許・意匠・商標編』 第4版 発明協会
  • 牧野利秋・飯村敏明著 『新・裁判実務大系4 知的財産関係訴訟法』 青林書院 初版

外部リンク

[編集]