コンテンツにスキップ

中山信弘

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
中山信弘。東京大学で開催されたDBCLS主催のイベントでの講演の様子。2009年10月。

  194557 - [1]西

[]


[2][3]

姿20036[4][5]

2006320077NPO[6]

20083退4西[7]

20094

201211[8]201811[9]12[10]

30[11]

[]

[]


西[12]

1968 - [3]

19696 - [2][3]

[]


19697 - [2]

19738 - 

19843 - 

19914 - 

20014 - 

20064 - 

2008
3 - 退

4 - 西

6 - 



2009
4 - 

 

2016 - [12]

[]


 [2][13]

 

 [3]



 [14][15][16]

 [3]

 [17]

[]


201211 - 

201811 - [18]

201812 - [3]

[]


[19]退

門下生[編集]

著書[編集]

単著[編集]

  • 『ソフトウエアの法的保護に伴う国際問題』(総合研究開発機構、1985年)
  • 『ソフトウェアの法的保護』(有斐閣、1986年/新版 1988年)[20]
  • 『発明者権の研究』(東京大学出版会、1987年)[21]
  • 『特許法』(弘文堂、1993年/第2版 1998年/第3版 2016年)[22]
  • 『マルチメディアと著作権』(岩波書店岩波新書、1996年)[23]
  • 『著作権法』(有斐閣、2007年/第2版 2014年/第3版 2020年/第4版 2023年)[24]
  • 『ある知財法学者の軌跡』(弘文堂、2022年)[3]

共著[編集]

編著[編集]

  • 『工業所有権法の基礎』(青林書院、1980年)
  • 『注解 特許法』(青林書院、1983年/第2版 1989年/第3版 2000年)[26]
  • 『新・注解 特許法』(青林書院、2011年/第2版 2017年)[27]
  • 『知的財産権研究』(東京布井出版(Vのみ雄松堂出版)、I 1990年/II 1991年/III 1995年/IV 1999年/V 2008年)[28][29]

共編著[編集]

脚注[編集]



(一)^   ??.   (2018213). 20181213

(二)^ abcd .  西. 20181213

(三)^ abcdefg. 20221225

(四)^ 6 

(五)^  159  2116428 

(六)^ 沿.  . 202075

(七)^ .  . 20181213

(八)^ 24 (PDF).  . p. 2 (2012113). 20131222023330

(九)^ .  西. 20181213

(十)^ 9 . . (20181212). https://www.nikkei.com/article/DGXMZO38844400S8A211C1CR8000/ 

(11)^  123

(12)^ ab  .  . 20181213

(13)^  .  . 20181213

(14)^ 51725 (PDF).   (2005217). 20181213

(15)^ .   (2003328). 20181213

(16)^ 簿 (PDF).   (2002617). 20181213

(17)^  | . www.jpaa.or.jp. 202037

(18)^ .  西. 20181213

(19)^  20207. http://www.yuhikaku.co.jp/shosai_mado/2007/HTML5/sd.html#/page/22 

(20)^ [].  西. 20181213

(21)^ .  西. 20181213

(22)^  3.  西. 20181213

(23)^ .  西. 20181213

(24)^  2.  西. 20181213

(25)^ 9.  西. 20181213

(26)^  [ ].  西. 20181213

(27)^  2[].  西. 20181213

(28)^ [I - [IV]].  西. 20181213

(29)^ V.  西. 20181213

外部リンク[編集]

非営利団体
先代
コモンスフィア理事長
初代:2007年 - 2016年
次代
渡邊智暁