コンテンツにスキップ

明治神宮野球大会北海道地区代表決定戦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
明治神宮野球大会
北海道地区代表決定戦
創立2009
参加チーム2
日本の旗 日本
前回優勝東京農業大学北海道オホーツク (5回目)
最多優勝東京農業大学北海道オホーツク(5回)

11

[]

[]


2009 - 1

2010 - 2

[]


1970-1971

1972-1980

1981-1986

1987-1990

1991-1995
1991

1996-20085


2009-372

[]


1

1

[]


西西

西西[1]

 () ()[]

[]

[]



年度 北海道学生野球連盟 札幌学生野球連盟 開催球場
1 2009年 函館大学
(1勝0敗0分)
北海学園大学
(0勝1敗0分)
札幌円山球場
(10月15日)
2 2010年 東京農業大学生物生産学部
(2勝1敗0分)
道都大学
(1勝2敗0分)
網走呼人球場
(10月9〜11日)
3 2011年 函館大学
(2勝0敗0分)
北翔大学
(0勝2敗0分)
札幌円山球場
(10月13〜14日)
4 2012年 東京農業大学北海道オホーツク
(0勝2敗0分)
道都大学
(2勝0敗0分)
網走呼人球場
(10月6〜7日)
5 2013年 東京農業大学北海道オホーツク
(0勝2敗0分)
道都大学
(2勝0敗0分)
札幌円山球場
(10月2〜3日)
6 2014年 東京農業大学北海道オホーツク
(2勝1敗0分)
道都大学
(1勝2敗0分)
網走呼人球場
(10月4〜6日)
7 2015年 東京農業大学北海道オホーツク
(0勝2敗0分)
道都大学
(2勝0敗0分)
札幌円山球場
(10月4〜5日)
8 2016年 旭川大学
(1勝2敗0分)
東海大学北海道キャンパス
(2勝1敗0分)
あいべつ球場
(10月1〜3日)
9 2017年 函館大学
(0勝2敗0分)
星槎道都大学
(2勝0敗0分)
札幌円山球場
(10月12〜13日)
10 2018年 函館大学
(2勝1敗0分)
星槎道都大学
(1勝2敗0分)
函館オーシャンスタジアム
(10月3〜5日)
11 2019年 東京農業大学北海道オホーツク
(1勝2敗0分)
東海大学札幌キャンパス
(2勝1敗0分)
札幌円山球場
(10月2〜4日)
12 2020年 新型コロナウイルス感染症の影響により開催中止[2]
13 2021年 東京農業大学北海道オホーツク
(2勝1敗0分)
東海大学札幌キャンパス
(1勝2敗0分)
札幌円山球場
(10月15〜17日)
14 2022年 東京農業大学北海道オホーツク
(2勝1敗0分)
星槎道都大学
(1勝2敗0分)
網走呼人球場
(10月14〜16日)
13 2023年 東京農業大学北海道オホーツク
(2勝0敗0分)
北海学園大学
(0勝2敗0分)
札幌円山球場
(10月12〜13日)

出場チーム成績[編集]

  • 北海道学生野球連盟は8回優勝、札幌学生野球連盟は6回優勝(北海道地区大学野球連盟時代は含まない)。
北海道学生野球連盟
大学 出場回数 優勝回数 備考
東京農業大学
北海道オホーツク
9回 5回 東京農業大学生物産業学部での出場1回・優勝1回を含む
函館大学 4回 3回
旭川大学 1回 0回
札幌学生野球連盟
大学 出場回数 優勝回数 備考
星槎道都大学 8回 4回 道都大学での出場5回・優勝3回を含む
東海大学
札幌キャンパス
3回 2回 東海大学北海道キャンパスでの出場1回・優勝1回を含む
北海学園大学 2回 0回
北翔大学 1回 0回

[]

[]




18

22

32
北海道学生野球連盟
大学 結果
東京農業大学北海道オホーツク
(旧:東京農業大学生物産業学部)
出場:4回
最高:4強
函館大学 出場:3回
最高:初戦
旭川大学 出場:1回
最高:初戦
札幌学生野球連盟
大学 結果
札幌大学 出場:8回(注1)
最高:4強
星槎道都大学
(旧:道都大学)
出場:6回(注2)
最高:準優勝
東海大学札幌キャンパス
(旧:東海大学北海道キャンパス)
出場:2回
最高:8強
北海学園大学 出場:2回(注3)
最高:初戦

脚注[編集]



(一)^ 

(二)^ 1

[]





[]