近畿学生野球連盟

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
近畿学生野球連盟
創立1982
参加チーム18
日本の旗 日本
前回優勝1部:和歌山大学(5回目)
2部:神戸医療未来大学(3回目)
3部:大阪教育大学(2回目)
最多優勝1部:奈良学園大学(43回)
2部:大阪府立大学(18回)
3部:大阪外国語大学(現:大阪大学外国語学部)(11回)
公式サイト近畿学生野球連盟

 KINKI UNIVERSITY BASEBALL LEAGUE西

[]


5

[]


1917西西1932西192919288西[1]退

192319311929西192819497西[2]

19311928西西1930西西西1933西西3西西

西

西西西 ()西西 ()1917西西 ()西 ()西1917西西退西1930西19293西 ()1923

[]


19461947 1949

1947西21948211949195019516123

31271928西

[]


1952221

[]


西西西

[]


西5西西1

沿[]



[]


1923 193119291929 () 

1926 

1927 西1932西1928 ()西4

1928 1949西 ()[3]5

1929 西

1930 退西

1931 西 ()西西西5

1932 西 ()

1933 - 西退

1935 西 ()

1937 西 ()西 ()退

1941 西 ()

1942 

41931西

51927西西

[]


1946 西

1947 西西

1948 

1949 1

1950 退

1951 12()121

[]


1952 1西西退

1953 19481112221

1955 4

1956 1

1959 西812

1961 9西12

西[]


1962 西西312

1966 

1966 6

1968 西2

1969 西3

1973 西

1980 

1981 西

[]




1982 西2西退西西51

1983 西21

1985 西1西

1989 西3

1991 

1994 西5

1997 使

1998 450

2005 西12

2007 10

2008 2123117

2009 36212

2013 3720083

2016 4

2020 2

[]

年・期 全チーム数 1部 2部 3部 備考
1982年春季 15 6 6 3 関西大学野球連合解散により近畿大学野球連盟が独立
(1993年春季により近畿学生野球連盟に名称変更)
1985年春季 16 6 6 4 奈良産業大学(現:奈良学園大学)が加盟
2002年春季 17 6 6 5 近畿福祉大学が加盟
2003年秋季 16 6 6 4 高野山大学が脱退
2004年春季 17 6 6 5 羽衣国際大学が加盟
2005年春季 18 6 6 6 太成学院大学が加盟
2008年春季 19 6 6 7 大阪大谷大学が加盟
2008年秋季 18 6 6 6 大阪大学外国語学部(旧:大阪外国語大学)野球部が大阪大学野球部と統合し脱退
2013年春季 19 6 6 7 大阪観光大学が加盟
2020年春季 18 6 6 6 大阪薬科大学が脱退、大阪歯科大学が休部、東大阪大学が加盟
2022年春季 17 6 6 5 大阪府立大学大阪市立大学が統合に伴い脱退、大阪公立大学が加盟

運営方法[編集]

構成[編集]


613 12,3

[]


13

12

21220071

3145162

2

2113

[]

[]


1

1


[]




1

[]


2

西西3西3375401661633便1721調12便21121215121221212調233

[]


1997

12寿3使

[]

[]


1994[4] 
開催年 1部優勝 1部・2部入れ替え戦 2部・3部入れ替え戦
1部最下位 2部優勝 2部最下位 3部優勝
1994春 奈良産業大学 阪南大学○ 大阪府立大学● 大阪外国語大学● 高野山大学○
1994秋 奈良産業大学 大阪工業大学○ 大阪府立大学● 高野山大学● 大阪外国語大学○
1995春 阪南大学 大阪工業大学○ 和歌山大学● 奈良教育大学○ 奈良大学●
1995秋 阪南大学 大阪工業大学○ 大阪府立大学● 大阪外国語大学● 奈良大学○
1996春 大阪教育大学 大阪市立大学● 大阪府立大学○ 奈良教育大学○ 高野山大学●
1996秋 阪南大学◎ 大阪工業大学● 大阪市立大学○ 奈良教育大学○ 大阪外国語大学●
1997春 阪南大学 大阪府立大学● 大阪工業大学○ 奈良教育大学● 高野山大学○
1997秋 阪南大学 大阪工業大学● 神戸商科大学○ 和歌山大学○ 奈良教育大学●
1998春 奈良産業大学 神戸商科大学● 大阪工業大学○ 高野山大学○ 奈良教育大学●
1998秋 阪南大学 大阪工業大学○ 大阪大学● 高野山大学○ 奈良教育大学●
1999春 奈良産業大学 神戸大学○ 大阪府立大学● 神戸商科大学● 奈良教育大学○
1999秋 奈良産業大学 大阪工業大学● 大阪府立大学○ 奈良教育大学● 神戸商科大学○
2000春 阪南大学 大阪市立大学● 奈良大学○ 大阪工業大学● 奈良教育大学○
2000秋 阪南大学 奈良大学○ 奈良教育大学● 高野山大学● 大阪外国語大学○
2001春 奈良産業大学 大阪府立大学● 大阪市立大学○ 大阪外国語大学● 大阪工業大学○
2001秋 奈良産業大学 奈良大学● 大阪大学○ 大阪工業大学○ 高野山大学●
2002春 奈良産業大学 大阪市立大学○ 和歌山大学● 神戸商科大学○ 近畿福祉大学●
2002秋 阪南大学 大阪大学● 和歌山大学○ 神戸商科大学○ 近畿福祉大学●
2003春 奈良産業大学 和歌山大学○ 奈良教育大学● 大阪府立大学● 大阪外国語大学○
2003秋 阪南大学 和歌山大学● 奈良教育大学○ 大阪外国語大学○ 大阪府立大学●
2004春 阪南大学 奈良教育大学● 和歌山大学○ 大阪外国語大学● 近畿福祉大学○
2004秋 阪南大学 大阪市立大学○ 大阪工業大学● 大阪大学● 大阪府立大学○
2005春 阪南大学 大阪教育大学● 奈良大学○ 近畿福祉大学● 大阪大学○
2005秋 奈良産業大学 大阪市立大学● 大阪大学○ 兵庫県立大学○ 羽衣国際大学●
2006春 阪南大学 和歌山大学● 大阪教育大学○ 兵庫県立大学○ 羽衣国際大学●
2006秋 奈良産業大学 大阪大学○ 大阪工業大学● 兵庫県立大学● 太成学院大学○
2007春 奈良産業大学 大阪大学● 奈良教育大学○ 大阪府立大学● 羽衣国際大学○
2007秋 奈良産業大学 奈良教育大学○ 大阪工業大学● 和歌山大学● 近畿福祉大学○
2008春 奈良産業大学 奈良大学○ 太成学院大学● 近畿福祉大学● 和歌山大学○
2008秋 奈良産業大学 奈良教育大学● 大阪市立大学○ 大阪大学● 大阪大谷大学○
2009春 大阪教育大学 奈良産業大学(注1)○ 大阪工業大学● 奈良教育大学○ 大阪大学●
2009秋 奈良産業大学 奈良大学● 大阪工業大学○ 大成学院大学● 大阪大学○
2010春 奈良産業大学 神戸大学● 大阪大学○ 羽衣国際大学● 太成学院大学○
2010秋 奈良産業大学 大阪工業大学○ 神戸大学● 奈良大学○ 羽衣国際大学●
2011春 奈良産業大学 大阪工業大学○ 神戸大学● 奈良大学● 大阪府立大学○
2011秋 奈良産業大学 阪南大学● 神戸大学○ 太成学院大学○ 兵庫県立大学●
2012春 奈良産業大学 大阪市立大学● 和歌山大学○ 太成学院大学● 羽衣国際大学○
2012秋 奈良産業大学 大阪教育大学● 大阪市立大学○ 羽衣国際大学● 兵庫県立大学○
2013春 奈良産業大学 大阪工業大学● 阪南大学○ 兵庫県立大学● 羽衣国際大学○
2013秋 奈良産業大学 阪南大学● 大阪教育大学○ 奈良教育大学● 兵庫県立大学○
2014春 奈良学園大学 和歌山大学○ 阪南大学● 兵庫県立大学● 奈良教育大学○
2014秋 奈良学園大学 神戸大学● 大阪工業大学○ 奈良教育大学○ 兵庫県立大学●
2015春 奈良学園大学 大阪市立大学● 神戸大学○ 奈良教育大学● 大阪観光大学○
2015秋 奈良学園大学 大阪教育大学● 大阪市立大学○ 羽衣国際大学● 兵庫県立大学○
2016春 奈良学園大学 大阪大学○ 大阪大谷大学● 兵庫県立大学● 羽衣国際大学○
2016秋 奈良学園大学 大阪工業大学○ 大阪大谷大学● 羽衣国際大学○ 神戸医療福祉大学●
2017春 和歌山大学 大阪大学● 阪南大学○ 羽衣国際大学● 神戸医療福祉大学○
2017秋 大阪市立大学 阪南大学● 大阪観光大学○ 神戸医療福祉大学● 太成学院大学○
2018春 奈良学園大学 大阪観光大学○ 阪南大学● 大阪大学● 兵庫県立大学○
2018秋 和歌山大学 大阪観光大学● 阪南大学○ 大阪教育大学○ 大阪大学●
2019春 大阪工業大学 神戸大学○ 大阪大谷大学● 大阪教育大学○ 大阪大学●
2019秋 大阪市立大学 大阪工業大学● 大阪府立大学○ 大阪教育大学○ 神戸医療福祉大学●
2020春 新型コロナウイルス感染症の影響により開催中止
2020秋 奈良学園大学 大阪府立大学(注2) 大阪観光大学(注2) 大阪教育大学(注2) 神戸医療福祉大学(注2)
2021春 新型コロナウイルス感染症の影響によりリーグ戦打ち切り(注3)
2021秋 神戸大学 大阪府立大学(注4) 大阪観光大学(注4) 大阪教育大学● 奈良教育大学○
2022春 和歌山大学 神戸大学○ 大阪工業大学● 大阪大学○ 羽衣国際大学●
2022秋 大阪公立大学 阪南大学○ 神戸医療未来大学● 奈良教育大学● 東大阪大学○
2023春 大阪公立大学 神戸大学○ 神戸医療未来大学● 東大阪大学● 奈良教育大学○
2023秋 和歌山大学 神戸大学● 神戸医療未来大学◯ 奈良教育大学● 大阪教育大学◯
2024春        
  • (注1):奈良産業大学はリーグ戦出場辞退に伴い最下位が決定。その後入れ替え戦からリーグに復帰、入れ替え戦に勝利して1部残留を決めた。
  • (注2):新型コロナウイルスの影響を考慮して入替戦を実施せずに優勝チームは上位リーグへ自動昇格。
  • (注3):新型コロナウイルス感染症の影響によりリーグ戦が中断となり中断前に上位だった和歌山大学、奈良学園大学、阪南大学、神戸大学、大阪市立大学の5チームで全日本大学野球選手権の出場権をかけた代表決定戦を行い(その後、大阪市立大学が辞退したため4チームで行われた)、和歌山大学が代表となった。その後、正式にリーグ戦が打ち切りとなった。秋季は1部の大阪観光大学が1試合終了後出場を辞退したため2部へ自動降格。入れ替え戦は行われないため1部:6、2部:7、3部:5で行われる。
  • (注4):来季より1部の大阪府立大学と大阪市立大学が統合し大阪公立大学として参加するため1部のチーム数維持のために2部優勝の大阪観光大学が入れ替え戦をせずに自動昇格。

リーグ優勝回数[編集]

2023年秋季リーグ終了時点

1部リーグ

優勝回数 大学
44 奈良学園大学(旧:奈良産業大学)
28 近畿大学(旧:大阪理工科大学)
27 阪南大学
15 大阪経済大学
9 神戸大学
6 関西学院大学
大阪教育大学(旧:大阪学芸大学)
4 大阪市立大学
和歌山大学
2 大阪大学
大阪工業大学
大阪公立大学
1 大阪府立大学(旧:浪速大学)

2部リーグ

判明分のみ

優勝回数 大学
18 大阪府立大学(旧:浪速大学)
16 大阪工業大学
14 大阪教育大学(旧:大阪学芸大学)
13 和歌山大学
12 大阪大学
11 神戸商科大学(現:兵庫県立大学
9 大阪市立大学
8 神戸大学阪南大学
5 大阪外国語大学(現:大阪大学外国語学部)
大阪大学
4 奈良教育大学
3 大阪大谷大学
大阪観光大学
神戸医療未来大学(旧:近畿福祉大学、神戸医療福祉大学)
2 大阪歯科大学
奈良産業大学(現:奈良学園大学)
奈良大学
1 大阪薬科大学
太成学院大学

3部リーグ

判明分のみ

優勝回数 大学
10 大阪外国語大学(現:大阪大学外国語学部)
奈良大学
9 兵庫県立大学(旧:神戸商科大学)
奈良教育大学
8 神戸医療未来大学(旧:近畿福祉大学、神戸医療福祉大学)
羽衣国際大学
6 高野山大学
5 大阪市立大学
大阪大学
3 大阪府立大学
太成学院大学
2 大阪工業大学
1 奈良産業大学(現:奈良学園大学)
和歌山大学
大阪大谷大学
大阪観光大学
大阪教育大学

全国大会成績[編集]

※大学選手権=全日本大学野球選手権大会出場回数、神宮大会=明治神宮大会出場回数。(大学選手権と神宮大会の実績はリーグ発足以前も含む)

学校 最終出場大会 全国大会
合計出場回数
大学選手権 神宮大会 備考
奈良学園大学
(旧:奈良産業大学)
2018年
大学選手権
21 21 0 全日本大学野球選手権ベスト4:1回
近畿大学 1961年
大学選手権
9 9 0 関西学生連盟移籍後
全日本大学野球選手権大会10回(うち優勝4回)
明治神宮大会12回(うち優勝2回)出場
阪南大学 2006年
大学選手権
8 7 1
大阪教育大学 2009年
大学選手権
2 2 0
和歌山大学 2021年
大学選手権
2 2 0
大阪大学 1985年
大学選手権
1 1 0
大阪工業大学 2019年
大学選手権
1 1 0
大阪公立大学 2023年
大学選手権
1 1 0

加盟大学[編集]


(2023) 

1[]













2[]













3[]











[]



[]


1962西1982西

西19521980退11982退西

西西19691973198119811982西

1950退

1952退

[]


2003退

197019862007退

2019退

2019




22022

[]



(一)^ 西

(二)^ 西

(三)^ 

(四)^ 西
 
 
 

[]


西



西

[]