コンテンツにスキップ

春日部共栄中学高等学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
春日部共栄中学高等学校
地図北緯35度57分36.3秒 東経139度44分29.6秒 / 北緯35.960083度 東経139.741556度 / 35.960083; 139.741556座標: 北緯35度57分36.3秒 東経139度44分29.6秒 / 北緯35.960083度 東経139.741556度 / 35.960083; 139.741556
国公私立の別 私立学校
設置者 学校法人共栄学園
校訓 自主自律、協調奉仕
明朗勤勉、至誠一貫
設立年月日 1980年
共学・別学 男女共学
中高一貫教育 併設型(外部混合無)
課程 全日制課程
単位制・学年制 学年制
設置学科 普通科
学期 2学期制
学校コード C111321400015 ウィキデータを編集(中学校)
D111321400013 ウィキデータを編集(高等学校)
高校コード 11534H
所在地 344-0037

埼玉県春日部市上大増新田213

外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示



3[1]

[]


202245721ES324223




沿[]


1980 

1991 

1993 75

2003 3使

2005 OB

2017 

[]





ES

[]




202291[2]2021842020612019482018732019201013

[]


6199320006

[]




5199375

31997698



36362416



431

1520113



1

72005



14

11



31

[]




176



 2



8

22

[]












20173

25m6

336





2

3





西1

[]




25

西
10

167便[3]


[]


2004216112511[4]5152013

2006[5][6]

20071993200748731204100

2019165[7]201745120171調201842331125114退10-8611

[]









野球
バレーボール
水泳

脚注[編集]

  1. ^ 春日部共栄高校の学校情報(高校受験パスナビ)旺文社)の「ワンポイント情報」の冒頭に「●内部進学生とは3年間別クラス。」と掲載されている。
  2. ^ 進学実績”. 春日部共栄高等学校. 2020年4月30日閲覧。
  3. ^ 春日部市コミュニティバス「春バス」 春日部市
  4. ^ 「春日部共栄の野球部員逮捕 中1女子生徒の暴行容疑」 共同通信 2004年6月16日付
  5. ^ “「オウム松本被告の二男入学、私立春日部共栄中が拒否」”. YOMIURI ONLINE (読売新聞社). (2006年3月2日). https://web.archive.org/web/20060519215457/http://www.yomiuri.co.jp/feature/fe4900/news/20060302i513.htm 
  6. ^ “私立中を賠償提訴へ 入学拒否の松本被告次男”. 朝日新聞 朝刊 (朝日新聞社): p. 33. (2006年4月7日) 
  7. ^ “センバツ有力の春日部共栄で体罰 本多利治監督が部員を平手打ち”. スポーツ報知 (報知新聞社). (2019年1月20日). https://hochi.news/articles/20190120-OHT1T50317.html 

[]









[]








TV




[]




 - Google