コンテンツにスキップ

朝鮮放送協会

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
朝鮮放送協会
運営 社団法人朝鮮放送協会
設立 1932年3月8日
解散 1948年大韓放送協会に改称(現:韓国放送公社)
在籍国 日本の旗 日本(1932年~1948年)
所在地 京畿道京城府西大門区貞洞町1-10
演奏所 京畿道京城府西大門区貞洞町1-10

特記事項:
1927年2月16日:社団法人京城放送局開局
1932年3月8日:社団法人朝鮮放送協会に改称
1948年大韓放送協会に改称(現:韓国放送公社)

社団法人朝鮮放送協会(ちょうせんほうそうきょうかい)は、主に日本統治時代の朝鮮ラジオ放送を実施していた社団法人である。

基幹局である京城中央放送局は「JODK」の呼出符号(コールサイン)で知られていた。

放送局所一覧(1945年8月当時)[編集]

  • 京城中央放送局(呼出符号JODK)
    • 所在地:京畿道京城府西大門区貞洞町1-10
    • 周波数:第1放送 - 710kc(1927年2月16日開始)、第2放送 - 970kc(1933年4月26日開始)
  • 釜山放送局(呼出符号JBAK)
    • 所在地:慶尚南道釜山府大庁町一丁目7
    • 周波数:第1放送 - 650kc(1935年9月21日開始)、第2放送 - 1030kc(1941年8月開始)
  • 平壌放送局(呼出符号JBBK)
    • 所在地:平安南道平壌府梧野里130
    • 周波数:第1放送 - 820kc(1936年11月15日開始)、第2放送 - 1090kc(1936年11月15日開始)
  • 清津放送局(呼出符号JBCK)
    • 所在地:咸鏡北道清津府目賀田町8-3
    • 周波数:第1放送 - 850kc(1937年6月5日開始)、第2放送 - 1100kc(1941年8月開始)
  • 咸興放送局(呼出符号JBDK)
    • 所在地:咸鏡南道咸興府山手町一丁目79
    • 周波数:第1放送 - 780kc(1938年10月30日開始)、第2放送 - 1050kc(1939年4月開始)
  • 裡里放送局(呼出符号JBFK)
    • 所在地:全羅北道益山郡裡里邑南中町86
    • 周波数:第1放送 - 570kc(1938年10月1日開始)、第2放送 - 1100kc(1942年4月開始)
  • 大邱放送局(呼出符号JBGK)
    • 所在地:慶尚北道大邱府院垈洞1169
    • 周波数:第1放送 - 800kc(1940年10月30日開始)、第2放送 - 1070kc(1941年4月19日開始)
  • 光州放送局(呼出符号JBHK)
    • 所在地:全羅南道光州府社町117-2
    • 周波数:第1放送 - 780kc(1942年3月21日開始)、第2放送 - 1040kc(1942年3月21日開始)
  • 大田放送局(呼出符号JBIK)
    • 所在地:忠清南道大田府北町15
    • 周波数:第1放送 - 650kc(1943年7月15日開始)、第2放送 - 880kc(1944年11月10日開始)
  • 元山放送局(呼出符号JBJK)
    • 所在地:咸鏡南道元山府栄町15
    • 周波数:第1放送 - 650kc(1943年7月15日開始)、第2放送 - 900kc(1943年11月10日開始)
  • 海州放送局(呼出符号JBKK)
    • 所在地:黄海道海州府広石町
    • 周波数:第1放送 - 800kc(1943年8月開始)、第2放送 - 1080kc(1943年11月10日開始)
  • 新義州放送局(呼出符号JBLK)
    • 所在地:平安北道新義州府常盤町九丁目10
    • 周波数:第1放送 - 600kc(1943年8月開始)
  • 春川放送局(呼出符号JBMK)
    • 所在地:江原道春川郡春川邑大和町106
    • 周波数:第1放送 - 600kc(1944年12月20日開始)
  • 木浦放送局(呼出符号JBNK)
    • 所在地:全羅南道木浦府陽洞86-1
    • 周波数:第1放送 - 1280kc(1942年11月1日開始)
  • 馬山放送局(呼出符号JBOK)
    • 所在地:慶尚南道馬山府上南町74-2
    • 周波数:第1放送 - 600kc(1943年4月30日開始)
      • 1943年4月30日、補助放送所として開始、1944年1月、放送局に昇格
  • 城津放送局(呼出符号JBPK)
    • 所在地:咸鏡北道城津府旭町460
    • 周波数:第1放送 - 600kc(1943年11月開始)
  • 清州放送局(呼出符号JBQK)
    • 所在地:忠清北道清州郡清州邑石橋町
    • 周波数:第1放送 - 600kc(1945年6月16日開始)
  • 江陵放送局(呼出符号JBRK)
    • 所在地:江原道江陵郡江陵邑校洞里
    • 周波数:第1放送 - 600kc(1941年12月6日開始)
      • 1941年12月6日、移動放送中継所として開始、1943年11月、放送局に昇格
  • 開城補助放送所
    • 所在地:京畿道開城府池町59
    • 周波数:第1放送 - 600kc(1942年10月開始)
  • 長箭補助放送所
    • 所在地:江原道高城郡長箭邑長箭里258
    • 周波数:第1放送 - 600kc(1944年3月開始)
  • 瑞山補助放送所
    • 所在地:忠清南道瑞山郡瑞山邑東門里103
    • 周波数:第1放送 - 600kc(1945年3月開始)
  • 鎮南浦補助放送所(未開所)
    • 所在地:平安南道鎮南浦府
    • 周波数:第1放送 - 600kc(予定)
      • 1945年8月15日、太平洋戦争終結によって建設中断

前史[編集]


19251926NHK19242調11J8AA1219256

[]


192621112JODK4JO××JB××JF××JQ××JODKJODK19271216345m870kc1kW55219277641011929373411

2[]


19312219324122193343211938475119374250kW192021942422194311

[]


194581538891021194611

194868KBS

194582638KBS219451014

JODK1993

[]

[]


192413
2 - 調

96 - 

1129 - 

192514
2 - 

621 - 4

192615
215 - 

67 - 

1130 - 

126 - 

129 - JODK

129 - 2

1221 - 

19272
120 - 

216 - 1kW55

3 - 使調

3 - 

45 - 

55 - 調

615 - 1

625 - 

6 - 

74 - 

7 - 64

9 - 14

101 - 1

19283
411 - 520

413 - JODK

4 - 

61 - 

810 - 14

116 - 

12 - 

19294
2 - 

31 - 73

630 - 

912 - JODK1030

19316
2 - 

11 - 

19327
38 - 

[]


19327
47 - 

86 - 

9 - 

11 - 

12 - 

19338
426 - 1210kW

4 - 

1113 - 

12 - DK

19349
18 - 

731 - 

81 - 

193510
917 - 

921 - JBAK1

193611
1115 - JBBK

193712
417 - 250kW

65 - JBCK1

711 - 

113 - 2

193813
41 - 2

41 - 175

101 - JBFK1

1030 - JBDK1

193914
410 - 

419 - 

8 - 2使

1212 - 2

194015
63 - 調

194116
419 - JBGK

8 - 2

126 - 1

128 - 

194217
215 - 

220 - 1

2 - 

321 - JBHK

427 - 21

4 - 2

829 - VOA

10 - 1

111 - 1

127 - VOA

194318
41 - 1

715 - JBIK1

717 - JBJK1

81 - JBKKJBLK1

111 - JBPK1

1110 - 2

1110 - 2

11 - JBRK

11 - 10

194419
11 - JBOK

3 - 1

1110 - 2

1220 - JBMK1

194520
123 - JBNK

3 - 1

616 - JBQK1

89 - 

813 - 

815 - 

823 - 

826 - 38

99 - 

99 - 121

915 - 

102 - 

194722
93 - HL

101 - 使
HLKAHLKBHLKFHLKGHLKHHLKIHLKMHLKNHLKOHLKQHLKR

194823
86 - 

[]


  1931225https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1907532 

  1932325https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1260055 

  1933610https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1260073 

  1934618https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1260086 

  1935515https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1260094 

  193665https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1223101 

  1937510https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1223109 

  1938615https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1223119 

  1940110https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1223137 

  19401230https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1222640 

  19411230https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1222657 

  1943130https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1222667 

JODK-1981910NDLJP:12275372 

1987

[]


KBS




[]


 | KBS - KBS

JODK  | KBS - KBS