梅若実 (初世)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
初世梅若実

 11526182877 - 42190911951872  

[]


18367[1]退



婿

婿

521828 - 1909161837 - 19171835 - 1917 408[2]

系譜[編集]

凡例 太線は実子、細二重線は養子
(矢来観世家)    (梅若万三郎家)                  初世梅若実            紅雪(5) (観世銕之丞家)
 ┃     ┏━━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━┃━━━━━┓    ┣━━━━┓
清之====津留子 初世万三郎                      二世梅若実  濱子====華雪(6)  雅雪(7)                                                 紅雪(5)
 ∥          ┣━━━━━━━━┓           ┃                   ┃
初世喜之     二世万三郎         初世猶義       五十四世六郎                   銕之丞静夫(8)
 ∥           ┣━━━━┓      ┃              ┃             ┏━━━┳━━━┫
二世喜之      三世万三郎 万佐晴  五世梅若吉之丞  五十五世六郎    寿夫   栄夫  銕之丞暁夫(9)====五世井上八千代
 ∥              ┣━━━━┓      ┃                                               ┏━━━━┫
三世喜之       紀長    久紀    二世猶義                                        観世惇夫 井上安寿子喜正

脚注[編集]

  1. ^ 関如来・編『当世名家蓄音機』文禄堂、1900年、225p頁。 
  2. ^ 清水晴風著『東京名物百人一首』明治40年8月「能の梅若六郎」国立国会図書館蔵書、2018年2月11日閲覧

参考資料[編集]

関連項目[編集]