コンテンツにスキップ

楠木正盛

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 

凡例

楠木正盛
時代 安土桃山時代
生誕 永禄12年(1569年)[1]
死没 天正12年5月7日1584年6月14日[1]
改名 十郎(幼名[1]→楠木盛信[1]→正盛[2]
別名 楠十郎(通称
戒名 尊心院殿松岳浄正大居士[3]
墓所 大円山正覚寺(三重県四日市市楠町本郷319)
主君 北畠具豊(織田信雄)
氏族 村田氏楠木氏
父母 父:村田盛邦(楠木盛邦)、母:楠木正具
養父:楠木正具(血筋上の祖父)
滝川儀太夫
テンプレートを表示

  [1]88

[]


1215697[1]4[1][4]

4157657[1][1][ 1]8[1][2]8[2][2]

[6]

111583[7]

121584退[1][6]

5210[6]

6退1615[6][6]57[1]910[6]

59[7]

[1]

[ 2][2]

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ ただし、伊勢神宮御師橘正美や高楠氏の家祖・楠一角正治が、正具流浪中の落胤だったという伝承がある[5]
  2. ^ 加太村神主の誤記?

出典[編集]

  1. ^ a b c d e f g h i j k l m 藤田 1938, pp. 31–37.
  2. ^ a b c d e 楠町史編纂委員会 1978, p. 87.
  3. ^ 楠町史編纂委員会 1978, p. 88.
  4. ^ 藤田 1938, p. 79.
  5. ^ 藤田 1938, pp. 79–80.
  6. ^ a b c d e f 藤田 1938, pp. 80–83.
  7. ^ a b 新編楠町史 2005, p. 64.

[]


1938https://books.google.co.jp/books?id=uNCICrX8iU4C 

 1978doi:10.11501/9569871NDLJP:9569871 

 2005