コンテンツにスキップ

歌野晶午

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
歌野 晶午うたの しょうご
ペンネーム 歌野 晶午うたの しょうご
誕生 歌野 博史
1961年????
日本の旗 日本 千葉県[1]
職業 小説家推理作家
言語 日本語
国籍 日本の旗 日本
教育 学士
最終学歴 東京農工大学農学部[1]
活動期間 1988年 -
ジャンル 推理小説
文学活動 新本格ミステリ
代表作葉桜の季節に君を想うということ』(2003年)
主な受賞歴 日本推理作家協会賞(2004年)
本格ミステリ大賞(2004年/2010年)
デビュー作 『長い家の殺人』(1988年)
ウィキポータル 文学
テンプレートを表示

 1961[1] - [2][1][1]

[]


1988

19921995ROMMY11220032004!101574

[]




1995 - 48[3]

1997 - 50[4]

2004 - 57[5]4

2008 - 8

2010 - 2.010

2012 - 146

[]


10
2000 - 20

2003 - 2

2011 - 17

2017 - 20

!
2004 - 1

2008 - 12

2010 - 2.018

2014 - 18

2015 - 27

2018 - 42

10
1999 - 5

2001 - 20

2004 - 1

2008 - 6

2010 - 2.01

2012 - 8

2014 - 8

2018 - 24

[]

[]

[]


19889  / 19923  / 20084 

19892  / 19922  / 20094 

19898  / 19935  / 20098 

19996  / 20027  / 20115 
 /  /  /  /  / W=mgh /  / 

[]


20071  / 20101 

2.020098  / 20127 

20119  / 20151 

[]


11200711   / 20107 
 20212 
 /  /  / ?? /  / 

14201010   / 20138 
 20215 
 /  /  /  /  / 

201212 
 202011 

[]


19908  / 19956  / 20025 

19915  / 19952  / 200111 

19921  / 199711  / 20061 

ROMMY 19957 
ROMMY 19985  / 20111 

19969  / 20001  / 201112 
 /  /  /  /  /  / 

19987  / 20018 

20001  / 20033  / 20164 

200011 

20022  / 200610 

20026 

20033   / 20075 

200311   / 20071  / 20147 
 /  / 宿 /  / 

20042  / 200810 

20049   / 20125  / 20203 

20058  / 20098 

200510  / 20092 
 /  /  / 

20078  / 20109 
 /  /  / 15 /  /  /  /  /  / In the lap of the mother / 

20095  / 20128 

201110  / 20146 

201410  / 201712 
 /  /  /  /  /  /  /  /  /  /  /  / 

D201611 KADOKAWA / 201910 
 /  / D /  /  /  / 

20179 
202010 

201911  / 20229 

20229 

20244 
 /  /  /  /  /  /  / 

[]



ザ・ベストミステリーズ 推理小説年鑑[編集]

  • 推理小説代表作選集 1995年版(1995年6月 講談社)「水難の夜」
    • 【改題】犯行現場にもう一度 ミステリー傑作選33(1997年10月 講談社文庫)
  • 推理小説代表作選集 1997年版(1997年6月 講談社)「プラットホームのカオス」
    • 【改題】殺人哀モード ミステリー傑作選37(2000年4月 講談社文庫)
  • ザ・ベストミステリーズ 1998(1998年6月 講談社)「ドア⇄ドア」
    • 【改題】完全犯罪証明書 ミステリー傑作選39(2001年4月 講談社文庫)
  • ザ・ベストミステリーズ 1999(1999年6月 講談社)「烏勧請」
    • 【改題】殺人買います ミステリー傑作選41(2002年8月 講談社文庫)
  • ザ・ベストミステリーズ 2004(2004年7月 講談社)「転居先不明」
    • 【改題】孤独な交響曲 ミステリー傑作選(2007年4月 講談社文庫)
  • ザ・ベストミステリーズ 2015(2015年5月 講談社)「散る花、咲く花」
    • 【分冊・改題】Propose 告白は突然に ミステリー傑作選(2018年5月 講談社文庫)
  • ザ・ベストミステリーズ 2017(2017年5月 講談社)「陰獣幻戯」

その他[編集]

  • 奇想の復活 ミステリーの愉しみ5(1992年8月 立風書房)「阿闍梨天空死譚」
  • 密室殺人大百科 下 時の結ぶ密室(2000年7月 原書房 / 2003年9月 講談社文庫)「夏の雪、冬のサンバ」
  • 新世紀犯罪博覧会(2001年3月 光文社 カッパノベルス)「二十一世紀の花嫁」
  • マスカレード 異形コレクション21(2002年1月 光文社文庫)「死面」
  • 絶海(2002年10月 祥伝社 ノン・ノベル)「生存者、一名」
  • 川に死体のある風景(2006年5月 東京創元社 / 2010年3月 創元推理文庫)「玉川上死」
  • 極上掌篇小説(2006年11月 角川書店)「永遠の契り」
  • 作家の手紙(2007年2月 角川書店 / 2010年11月 角川文庫)「哀悼の手紙 天国の兄に一筆啓上」
  • 事件の痕跡(2007年11月 光文社 カッパ・ノベルス / 2012年4月 光文社文庫)「玉川上死」
  • 9の扉(2009年7月 マガジンハウス / 2013年11月 角川文庫)「母ちゃん、おれだよ、おれおれ」 - 北村薫法月綸太郎らとのリレー短編集
  • 暗闇を見よ(2010年11月 光文社 カッパ・ノベルス / 2015年4月 光文社文庫)「おねえちゃん」
  • ベスト本格ミステリ2014(2014年6月 講談社ノベルス)「黄泉路より」
    • 【改題】子ども狼ゼミナール(2018年1月 講談社文庫)
  • 私がデビューしたころ ミステリ作家51人の始まり(2014年6月 東京創元社)※エッセイアンソロジー「無謀に無謀を重ねて」
  • 綾辻行人選 スペシャル・ブレンド・ミステリー 謎009(2014年9月 講談社文庫)「ドア⇄ドア」
  • ベスト本格ミステリ2015(2015年6月 講談社ノベルス)「舞姫」
    • 【再編集・改題】ベスト本格ミステリ TOP5 短編傑作選001(2018年12月 講談社文庫)
  • みんなの少年探偵団2(2016年3月 ポプラ社 / 2018年4月 ポプラ文庫)「五十年後の物語」
  • 悪意の迷路(2016年11月 光文社 / 2019年5月 光文社文庫)「ドレスと留袖」
  • 7人の名探偵 新本格30周年記念アンソロジー(2017年9月 講談社ノベルス / 2020年8月 講談社文庫)「天才少年の見た夢は」

リレー小説[編集]

メディア・ミックス[編集]

映画[編集]

テレビドラマ[編集]

バラエティー[編集]

  • 超再現!ミステリー(2012年8月21日、日本テレビ系、「さらわれたい女」を再現ドラマとして放送)

漫画[編集]

  • 幽霊病棟 放浪探偵信濃譲二の事件簿(風祭荘太作画、2004年9月 秋田書店
    • 収録作品:幽霊病棟 / 男子学生寮殺人事件(【改題】有罪としての不在) / ドア⇄ドア / 水難の夜

脚注[編集]

外部リンク[編集]

インタビュー