コンテンツにスキップ

江戸の夕映

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
江戸の夕映
脚本大佛次郎(作)
初演日1953年3月 (1953-03)
初演場所歌舞伎座
オリジナル言語日本語
ジャンル新作歌舞伎
舞台設定幕末維新期江戸東京

281953291954

[]


[1]281953

[]


4186821869姿[2][1]

映画[編集]

江戸の夕映
監督 中村登
脚本 久板栄二郎(脚色)
原作 大佛次郎
製作 岸本吟一
出演者 九代目市川海老蔵
(十一代目市川團十郎)

二代目尾上松緑
淡島千景
嵯峨三智子
草笛光子
三代目市川左團次
夏川静江
七代目尾上梅幸
七代目坂東彦三郎
三代目尾上鯉三郎
近衛十四郎
音楽 黛敏郎
撮影 生方敏夫
製作会社 松竹京都撮影所
配給 松竹
公開 1954年9月1日[3]
上映時間 102分[3]
製作国 日本
言語 日本語
テンプレートを表示

[2]

主な配役[編集]

役名 初演時の配役[4] 映画版[2] 役どころ
本田小六 九代目市川海老蔵 徳川復権に熱意を燃やす旗本
堂前大吉 二代目尾上松緑 小六の友人だが現実主義的な旗本
芸者のちに踊師匠おりき 七代目尾上梅幸 淡島千景 大吉の情婦、のちに妻
お登勢 七代目中村福助 嵯峨三智子 小六の許婚
松平掃部 三代目市川左團次 旗本、お登勢の父
おむら 二代目中村芝鶴 夏川静江 掃部の妻
お蝶 大川橋蔵 草笛光子 船宿「網徳」娘
新兵衛 二代目河原崎権十郎 三代目尾上鯉三郎 「網徳」老船頭
おきん 三代目尾上多賀之丞

寺の妾
吉田逸平太 七代目坂東彦三郎 近衛十四郎 総督府参謀
醍醐光長

七代目尾上梅幸
中島恒次郎

七代目坂東彦三郎
古道具屋主人

三代目尾上多賀之丞
米つき男徳松 坂東光伸

[]


1997

1953283: : 

1959341

1978539: : 

1983682

199792: : 

2006185: : 

2011237: : [5]

[]


[6]

脚注[編集]

外部リンク[編集]