戊辰戦争

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
戊辰戦争

戦線の変遷
戦争鳥羽・伏見の戦い甲州勝沼の戦い江戸開城上野戦争宇都宮城の戦い北越戦争東北戦争箱館戦争
年月日
慶応4年1月3日 - 明治2年5月18日旧暦
1868年1月27日 - 1869年6月27日グレゴリオ暦
場所日本の旗 日本
結果新政府軍の勝利
交戦勢力
新政府軍
薩摩藩
長州藩
土佐藩
新政府軍諸藩
旧幕府軍
奥羽越列藩同盟
蝦夷共和国
幕府陸軍
幕府海軍
旧幕府軍諸藩
指導者・指揮官
明治天皇
有栖川宮熾仁親王
仁和寺宮嘉彰親王
西郷隆盛
大村益次郎
伊地知正治
板垣退助
山田顕義
黒田清隆
山縣有朋
徳川慶喜
北白川宮能久親王
松平容保
酒井了恒
河井継之助
伊達慶邦
Mon Niwa 丹羽長国
榎本武揚
幕府陸軍 陸軍総裁 蜂須賀斉裕松平乗謨勝海舟(最後)
幕府海軍 海軍総裁 蜂須賀斉裕、稲葉正巳矢田堀景蔵(最後)
戦力
12万人[1] 不明
損害
戦死3556人、負傷3804人[1] 戦死4707人、負傷1518人[1]
戊辰戦争
明治維新・伏見の戦跡碑(佐藤栄作書)
戊辰戦場址碑

4 / ︿1868 [2]- 2︿1869[3]4

[4][4]


[]




[5]

[6]



(一)

(二)

(三)

使使


鳥羽・伏見の戦い[編集]

開戦に至る経緯[編集]


31867101314

[7]

西

1014151510211024

退退

()()()()()()()()退[8]退

退[9]

5129

1216使



西

500

[10]

1223西

1225





西 

[]

  
[11]

418681223使

5,00015,000

14退

5退6退6退退退

[]


15西西71037[12]11013415[13]

11西13西[14]

1112021252使

西2

西[]


西使西[15]

[]


1235沿922203112使使2西駿駿

[]


1921沿

[]


    

[]


15西退2

[]


退22027

28調33退[16]

[]


1915

[]


114西1742[17]4

江戸への進軍[編集]

甲州勝沼および野州梁田の戦い[編集]

錦絵『勝沼駅近藤勇驍勇之図』
伝『1860年 桑港碇泊中の咸臨丸

115212

姿

3

退400436329西退使43111868

38宿39宿宿900宿[18]

江戸城無血開城[編集]


駿36329315貿使

西使西西31345西31446西1544 ()426使41153421513

船橋の戦い[編集]


41868411200043524800515

[]


46527

4118191023[19]

西43

宇都宮城の戦い[編集]


7004122,000宿2419退退

上野戦争[編集]

110ポンド(7インチ)アームストロング砲
上野戦争の図。画題は『本能寺合戦の図』となっているが、実際には上野の戦闘を描いている。
赤熊の被り物をして戦う土佐藩の迅衝隊(上野合戦

姿西西186851

2515741000040001

箱根戦争[編集]


西西415300518186877524退[20]

東北戦争[編集]

会津若松の祭典にて列藩同盟旗を掲げる旗手

新政府の会津藩・庄内藩の処遇[編集]





[]


41868117

225使使

322姿329

419326421退

423退44

41941調4414姿41714

420宿421輿[21][22]

421宿5[23]

422西375[23]

42311調25調631

[][24]

輪王寺宮と幻の仙台朝廷[編集]


6616

#

[]

[]




429

618171

秋田戦争[編集]


使774使

714

89

9791217退92224

白河戦線[編集]

白河小峰城

姿420

51500

1004,500西71,000

北越戦争[編集]

[25]

418683952姿6

519725429退8

平潟戦線[編集]


61620750

1,500

624退7141622298711

退

退

東北戦争の終結[編集]

損傷した若松城(降伏後に撮影)

815退使821西

9410[ 1]22退24

101-2退106

箱館戦争[編集]

蝦夷へ向かう旧幕府軍
東艦(甲鉄艦)
五稜郭本陣 (明治元年冬撮影)
新政府軍が箱館に迫ると、この本陣の鐘楼が艦砲射撃の標的となり、旧幕府軍では慌てて鐘楼を取り壊した。

8198262,50010127281026125

2491869520518627

[]


186811[27]21228[28]

4524駿70


戦功賞典(永世禄)

10

4

3

2

15

1




 - 622834622

 - 2331

 - 20131

 - 1814

 - 1712

 - 5

 - 105

 - 106

 - 74242

 - 327

 - 327

 - 328

 - 218

 - 218

 - 218

 - 1514

西 - 1




 - 

 - 1

 - 1

 - 7

 - 1









 - 1

218695[ 2]34

3285291131137,310

[30][31]

西西西西

21869

518721

その他[編集]

  • 薩摩藩兵の死者は7パーセント、他藩兵は3 - 5パーセント、最新鋭のスペンサー銃を装備していた佐賀藩の武雄兵は0.6パーセントとされる[32]

編成[編集]

新政府軍[編集]

薩軍[編集]

(総兵力 約8,000名)

旧幕府軍[編集]

戊辰戦争をテーマにした作品[編集]

TV ドラマ[編集]

映画[編集]

ゲーム[編集]

脚注[編集]

注釈[編集]



(一)^ 8268292[26]

(二)^ 619[29]

出典[編集]



(一)^ abc2041p.131-132.

(二)^ 19(). Yahoo!. (2020824). https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/4d57ba83d5e41aac42e5017f84dc3147e53dc0ff 2020123 

(三)^  1968, .

(四)^ ab 1963, p. 239.

(五)^  1963, p. 267.

(六)^  1968, p. 46.

(七)^        

(八)^ 4(1915)

(九)^ 退15退

(十)^ 2018

(11)^     2023513

(12)^  2011, p. 178.

(13)^  2011, p. 220-224.

(14)^  2011, p. 8-12, 22-24, 55.

(15)^  2007, p. 115-127.

(16)^  2011, p. 391-394.

(17)^  2011, p. 399-403.

(18)^ ()

(19)^  2011, p. 194-197.

(20)^ 調 41198073-80 

(21)^  390417     5(1930)58) (20181015)

(22)^ 148151 2192711020181011

(23)^ ab 417418     519305820181016

(24)^ 2008

(25)^ 

(26)^  13459463    829 廿使 (  5193062720181017

(27)^  2007, p. 274.

(28)^  2007, pp. 274275.

(29)^  1868.

(30)^ 1935

(31)^  2010, p. 240-246.

(32)^  西  2018 ISBN 978-4-10-610760-3 176

[]

[]


811 - 2101935https://dl.ndl.go.jp/pid/1186686/1/33 

1894[1]

441911- 19812005

︿ No.311995

200111ISBN 4404029233

使1974

1981 

[]


1963 

1968 

 1968 

︿19984ISBN 4404025726, ISBN 4404025734

︿1977ISBN 4121004558 

︿182007ISBN 978-4642063289 

︿200211ISBN 4121016734 

- ︿3919949ISBN 9784056005868

2010ISBN 978-4897577531 

--2011ISBN 978-4840620444 

1972 

2002ISBN 4-404-02946-2 

[]