渋沢孝輔

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

  19301022 - 199828 

[]


19531956195619571969

1958XXX1984199867

詩集[編集]

  • 『渋沢孝輔全詩集』(死後出版)2006年
  • 『冬のカーニバル』(死後出版)1999年
  • 『星曼荼羅』1997年
  • 『行き方知れず抄』1997年(萩原朔太郎賞
  • 『続・渋沢孝輔詩集』1996年
  • 『綺想曲』1992年
  • 『啼鳥四季』1991年(読売文学賞
  • 『詩画集 星夜 施術者たち』1987年
  • 『緩慢な時』1986年
  • 『薔薇・悲歌』1983年
  • 『花の断章』1981年
  • 『渋沢孝輔詩集』1980年
  • 『廻廊』1979年(高見順賞
  • 『淡水魚 付=夜の樹間』1979年
  • 『越冬賦』1977年
  • 『われアルカディアにもあり』1975年(藤村記念歴程賞
  • 『漆あるいは水晶狂い』1971年
  • 『渋沢孝輔詩集』1971年
  • 『不意の微風』1966年
  • 『場面』1959年

詩論[編集]

  • 『螺旋の言語』(死後出版)2006年
  • 『花後の想い』1993年
  • 『詩のヴィジョン』1984年
  • 『貝殻幻想 原型とリズム』1984年
  • 蒲原有明論 近代詩の宿命と遺産』1980年
  • 『バッカスの杖 フランス詩人論』1980年
  • 『秋の歌』1977年
  • 『思考の思考』1977年
  • 『極の誘い 渋沢孝輔詩論集』1973年
  • 『呪われた断片』1971年
  • 『詩の根源を求めて』1970年

訳書[編集]

出典[編集]