コンテンツにスキップ

Base Ball Bear

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
湯浅将平から転送)
Base Ball Bear
出身地 日本の旗 日本千葉県浦安市
ジャンル
活動期間 2001年 -
レーベル
事務所
公式サイト Base Ball Bear Official Website
メンバー
旧メンバー 湯浅将平(ギター)
Base Ball Bear
YouTube
チャンネル
活動期間 2018年 -
ジャンル 音楽
登録者数 7.1万人
総再生回数 245.0万回
チャンネル登録者数・総再生回数は
2024年3月9日時点。
テンプレートを表示

Base Ball Bear  BBB420062016

JVCDGP RECORDS[ 1]

[]


4200111112006EMIEMI RecordsVirgin Music2016退3

3(20101320121320221110)

SEXTCMaking Plans For Nigel使[4]

CDMr.Children[5]

[]


Base Ball3使20Base Ball Bear[6]Base Ball[6]

[]





2

3OasisTHE MASTER PLANTHE MASTER PLAN1

1退2

1THE MASTER PLAN

2344

200111113SUPERCAROOKeah!!OOYeah!!PLANET

2002EMIGreat HuntingEMI

[]


2003


11261st

129GARAGERIHOMI NIGHT1st mini Album 


2004


423GARAGEGARAGEKOIDENIGHTRIHOMI NIGHT2

771stYUME is VISION

825GARAGEYUME is VISION

1224BaconB Beginning!!

2005


3161stHIGH COLOR TIMES

429宿LOFTHIGH COLOR TIMES

C[]


2006


112CDBEMI

4121stGIRL FRIEND

6211stELECTRIC SUMMER

1042ndSTAND BY ME

11291stC

[]


2007


443rd

5164th

7185th

10316th

1252nd

(WHAT IS THE)LOVE & POP?[]


2008


587thchanges

516changes

820SCHOOL GIRL FANTASY

2009


178thLOVE MATHEMATICSB

4159th LOOKS YOU

62410thBREEEEZE GIRL

627

8511thStairway Generation

923rd(WHAT IS THE) LOVE & POP?

CYPRESS GIRLSDETECTIVE BOYS[]


2010


13LIVE;(THIS IS THE) Base Ball Bear.

3TOUR;HALL IN MY LIFE.

9293.5thCYPRESS GIRLSDETECTIVE BOYS

102011[]


2011

105
4771Base Ball Bear 10th Anniversary SAYONARA-NOSTALGIA TOUR[ 2]

47yoakemae-no-yoakemae

62912thyoakemae

83113thshort hair

1011030Base Ball Bear 10th Anniversary Tabibito In The Dark TOUR

10514thTabibito In The Dark /  part.2

1194.0th

2[]


2012


13210th Anniversary tour(This Is The)Base Ball Bear part.2Live

520711Base Ball Bear TOUR 

7112nd

1019127Base Ball Bear TOUR  take2

129 HEAVEN'S ROCK VJ-3GARAGEKOIDENIGHT 4Limited Direction


2013


2131stB15thPERFECT BLUE

44426Base Ball Bear B

615

6263rdTHE CUT

724senkou_hanabi

112716th / senkou_hanabi


2014


325410Base Ball Tour 

3SCHOOL OF LOCK!LOCKS!

645th

961129Base Ball Bear Tour 

""C2[]


2015


24CLUB QUATTROLIVE IN LIVE[7]

37429Base Ball Bear Tour +

613

853117thfor ?part.1

923218th

912124Base Ball Bear Tour 

1073319th

11116thC2

1224LIVE IN LIVE vol.2 C to C2

1231COUNTDOWN JAPAN 15/16

15&10退[]


2016


1510

24[8]

227調(the telephones)

32退[9]

35415Base Ball Bear LIVE BY THE C2(exDOPING PANDA)

430VLIVE BY THE C2(DOPING PANDA)(NUMBER GIRL)(POLYSICS)(the telephones)

528VIVA LA ROCK 2016(NUMBER GIRL)

9282ndBVLIVE BY THE C2

1111201732936Base Ball Bear TourB 2016-2017

3[]


2017


4127th

611Base Ball Bear Tour 29

923 THE SOLAR BUDOKAN20173

930 Ryu(Ryu Matsuyama)(SANABAGUN.)(SANABAGUN.)()

3DGP RECORDS[]


2018


128 presents5×20

33

5186233Base Ball Bear TourLIVE IN LIVE

1013111110Base Ball Bear TourLIVE IN LIVEI HUB YOU1021RHYMESTERthe pillows

1112 JVC[10][ 3]DGP RECORDS

C3[]


2019


130DGP RECORS191st EP

23413Base Ball Bear LIVE IN LIVE1717

9152nd EPGrapeCDBase Ball Bear Guitar! Drum! Bass! Tour

915Base Ball Bear Guitar! Drum! Bass! Tour 

9151222Base Ball Bear Guitar! Drum! Bass! Tour


2020


122DGP RECORDS8thC3

319328KANA-BOONUNISON SQUARE GARDENthe telephonesBase Ball Bear TourLIVE IN LIVEI HUB YOU 2

5971215LIVE BY THE C3

20&15DIARY KEY3[]


2021


2015

111

324DGP RECORDS20thSYUUU/[11]


630

10279thDIARY KEY

11111219Base Ball Bear TOUR DIARY KEY

2022


2153182020KANA-BOONthe telephonesUNISON SQUARE GARDENBase Ball Bear Tour LIVE IN LIVEI HUB YOU (Take) 2

5153

81826Creepy NutsASIAN KUNG-FU GENERATIONBase Ball Bear TOURLIVE IN LIVEI HUB YOU 3

1012 part.3

11103Base Ball Bear 20th Anniversary (This Is The) Base Ball Bear part.3[12][13] part.3

2023[]


2023


120VOS part.3

23-625Base Ball Bear Guitar! Guitar! Drum! Drum! Bass! Bass! TOUR

628Endless Etude

7520th Anniversary(This Is The)Base Ball Bear part.32022.11.10 NIPPON BUDOKAN

722100 X

[]


1

退2420183

[]


BIO[14]
名前 生年月日 出身地[6] 担当楽器
小出 祐介
(こいで ゆうすけ[6]
(1984-12-09) 1984年12月9日(39歳) 東京都 ボーカルギター
関根 史織
(せきね しおり[6]
(1985-12-08) 1985年12月8日(38歳) 埼玉県 ベースコーラス
堀之内 大介
(ほりのうち だいすけ[6]
(1985-01-17) 1985年1月17日(39歳) 東京都 ドラムス、コーラス

元メンバー[編集]

  • 湯浅 将平(ゆあさ しょうへい、1984年4月16日[6] - )(40歳) - ギター[15]
    千葉県出身[6]
    2016年3月2日、「脱退」の声明が発表された。その後の動向は不明。

サポートメンバー (2016年3月~2018年2月まで)[編集]


2016320182

 - the telephones / Yap!!
2016

VLIVE BY THE C2

 - DOPING PANDA
LIVE BY THE C2VLIVE BY THE C2

 - toddle / LAMA / bloodthirsty butchers / NUMBER GIRL
VLIVE BY THE C2VIVA LA ROCK 2016ROCK IN JAPAN FES.2016RISING SUN ROCK FESTIVAL 2016 in Ezo2016B2016

 - POLYSICS / The Vocoders
VLIVE BY THE C2

 - 
.inc2016


B 2016-2017

[]



[]



発売日 タイトル 収録曲 補足
2002年7月 前 -front-
2002年7月 後 -back-
2002年9月 チェンジアップ 2022年に行われる日本武道館公演の会場限定で発売されるCDシングル「海になりたい part.3」のカップリングに再録バージョンが収録される。
2002年10月 ホワイトワイライト 1曲目『ホワイトワイライト』は、再録版がアルバム「(WHAT IS THE)LOVE & POP?」に収録されている。
2002年11月 スクールライフ
2003年3月 HR
2003年6月 YUMEisVISION 『YUMEisVISION』はシングルとしてリリースされているほか、「SAYONARA-NOSTALGIA」はミニアルバム『夕方ジェネレーション』に収録されている。
2003年10月 YUME / SAYONARA

インディーズ[編集]

シングル[編集]

通算 発売日 タイトル 補足
RIHOMI RECORDS / BLITZ・PIA RECORDS
1st 2004年7月7日 YUME is VISION 2008年11月に再発売
DAIZAWA RECORDS
スプリット 2004年12月24日 B Beginning!! ロックバンド・Baconとのスプリットシングル

アルバム[編集]

通算 発売日 タイトル 補足
RIHOMI RECORDS / BLITZ・PIA RECORDS
1stミニ 2003年11月26日 夕方ジェネレーション -
1st 2005年3月16日 HIGH COLOR TIMES -
- 2005年10月14日 バンドBについて ライブ会場・ハイラインレコーズ下北沢店(現存せず)のみで販売され完売。2006年1月には全国流通盤がリリースされた。

メジャー[編集]

シングル[編集]

発売日 タイトル 順位 [注 4] 登場回数 収録アルバム
東芝EMI
1st 2006年6月21日 ELECTRIC SUMMER 41 5 C
2nd 2006年10月4日 STAND BY ME 26 4
3rd 2007年4月4日 抱きしめたい 26 6 十七歳
4th 2007年5月16日 ドラマチック 13 16
EMIミュージック・ジャパン
5th 2007年7月18日 真夏の条件 26 3 十七歳
6th 2007年10月31日 愛してる 22 3
7th 2008年5月8日 changes 10 9 (WHAT IS THE)LOVE & POP?
8th 2009年1月7日 LOVE MATHEMATICS 5 4
9th 2009年4月15日 神々LOOKS YOU 10 5
10th 2009年6月24日 BREEEEZE GIRL 7 5
11th 2009年8月5日 Stairway Generation 9 6
12th 2011年6月29日 yoakemae 17 3 新呼吸
13th 2011年8月31日 short hair 17 3
14th 2011年10月5日 Tabibito In The Dark/スローモーションをもう一度 part.2 15 3 新呼吸[注 5]
増補改訂完全版「バンドBのベスト」[注 6]
15th 2013年2月13日 PERFECT BLUE 11 4 二十九歳
EMI Records
16th 2013年11月27日 ファンファーレがきこえる/senkou_hanabi 28 3 二十九歳[注 7]
増補改訂完全版「バンドBのベスト」[注 8]
17th 2015年8月5日 「それって、for 誰?」part.1 25 3 C2
18th 2015年9月2日 文化祭の夜 33 3
19th 2015年10月7日 不思議な夜 21 3
Victor(DGP RECORDS)
20th 2021年3月24日 SYUUU/ドライブ 14 2 DIARY KEY
21st 2023年1月20日 海になりたい part.3<VOS限定受注盤>[注 9] 7 1
配信リリース[編集]
発売日 タイトル 収録作品 備考
EMIミュージック・ジャパン
2008年8月20日 SCHOOL GIRL FANTASY LOVE MATHEMATICS
2010年6月23日 kimino-me CYPRESS GIRLS サカナクション山口一郎とのコラボ曲
2010年7月21日 クチビル・ディテクティヴ DETECTIVE BOYS 福岡晃子[注 10]とラッパーの呂布(Ryohu、KANDYTOWN)とのコラボ曲
2010年8月25日 Transfer Girl
2010年9月15日 十字架You and I CYPRESS GIRLS
EMI Records
2013年7月24日 夏のShow Window 〜Base Ball Bear サマーコレクション2013〜 「senkou_hanabi」含む、歴代の「夏ソング」を集めた配信限定パック
senkou_hanabi 増補改訂完全版「バンドBのベスト」
2013年10月23日 ファンファーレがきこえる 二十九歳
2014年2月26日 Funny Bunny ROCK AND SYMPATHY -tribute to the pillows-(the pillows the pillowsの楽曲をカバーしたもの。トリビュート・アルバム収録曲
Victor(DGP RECORDS)
2019年1月9日 Flame C3 後発EPからの先行配信
2019年12月25日 Cross Words 後発アルバムからの先行配信
2021年1月11日 ドライブ DIARY KEY 後発シングルからの先行配信/2021年第1弾配信シングル
2021年6月30日 プールサイダー 2021年第2弾配信シングル
2021年9月29日 DIARY KEY 後発アルバムからの先行配信
2021年10月13日 生活PRISM feat. valknee
2021年10月20日 悪い夏
2022年10月12日 海になりたい part.3 後発の同一タイトルを冠すシングル2枚からの先行配信
2023年2月1日 海になりたい part.3 上記など同一タイトルのシングルのうち2023年1月にリリースされた「ビクターオンラインストア限定盤」のうちCD部分の曲のみ配信
2023年6月28日 Endless Etude
2024年1月19日 Endless Etude (BEST WISHES TO ALL ver.)
2024年2月14日 夕日、刺さる部屋 天使だったじゃないか 後発ミニアルバムからの先行配信
ライブ会場限定シングル[編集]
発売日 タイトル 備考
EMIミュージック・ジャパン
1st 2011年4月7日 yoakemae-no-yoakemae 2011年4~7月に実施されたツアー『Base Ball Bear 10th Anniversary 『SAYONARA-NOSTALGIA TOUR』のツアー行程中のみ販売
Victor(DGP RECORDS)
2nd 2022年11月10日 海になりたい part.3<日本武道館公演限定盤> 本作は同一タイトルを冠すシングル2枚のうち2022年内にリリースされた「日本武道館ライブ限定販売シングル」である。カップリングには高校生時代に制作された「チェンジアップ」を再録して収録。

アルバム[編集]

フル・アルバム[編集]
発売日 タイトル 順位 [注 11] 登場回数
東芝EMI
1st 2006年11月29日 C 28 8
EMIミュージック・ジャパン
2nd 2007年12月5日 十七歳 15 8
3rd 2009年9月2日 (WHAT IS THE)LOVE & POP? 9 7
3.5th 2010年9月29日 CYPRESS GIRLS
DETECTIVE BOYS
10
11
3
4
4th 2011年11月9日 新呼吸 5 5
EMI Records
5th 2014年6月4日 二十九歳 8 5
6th 2015年11月11日(CD)
2015年12月2日(LP
C2 14 4
7th 2017年4月12日(CD)
2017年6月7日(LP)
光源 7 5
Victor(DGP RECORDS)
8th 2020年1月22日 C3 16 2
9th 2021年10月27日 DIARY KEY 26 3
ミニ・アルバム[編集]
発売日 タイトル 順位 [注 12] 登場回数
東芝EMI
1st 2006年4月12日 GIRL FRIEND 113 -
EMIミュージック・ジャパン
2nd 2012年7月11日 初恋 9 4
EMI Records
3rd 2013年6月26日 THE CUT 18 4
Victor(DGP RECORDS)
4th 2024年2月28日 天使だったじゃないか 26 1
EP[編集]
発売日 タイトル 順位 [注 13] 登場回数 備考
Victor(DGP RECORDS)
1st 2019年1月30日 ポラリス 15 - -
2nd 2019年9月4日 Grape 4[注 14] 3 配信限定だがCD盤も販売。
CD盤はツアー「Guitar!Drum!Bass!Tour」(2019年9月〜12月)の各会場でのみ販売
3rd 2020年10月9日 風来 - - 公式オンラインストア『DGP STORE』限定販売。「C3」に収録されていた新曲4曲をEPとしてカット。CDとサコッシュのセット。
ベスト・アルバム[編集]
発売日 タイトル 順位 [注 15] 登場回数 備考
東芝EMI
Introducing 2006年1月12日 バンドBについて 134 - 「イントロデューシング・アルバム(Introducing Album)」として、5,000枚限定で販売されたアルバム。
実質的なベスト盤で、2005年にライブ会場限定で発売された同名作品の全国流通盤である。
EMIミュージック・ジャパン
Indies Best 2009年1月7日 完全版「バンドBについて」 10 4 -
1st 2013年2月13日 バンドBのベスト 6 5 -
EMI Records
Renewal 2016年9月28日 増補改訂完全版「バンドBのベスト」 28 2 バンドBのベスト」のリニューアル盤。
ライブ・アルバム[編集]
発売日 タイトル 順位 [注 16] 登場回数 備考
EMIミュージック・ジャパン
1st 2010年3月17日 1235 34 3 -
EMI Records
- 2022年10月20日 LIVE;(THIS IS THE)BASE BALL BEAR. NIPPON BUDOUKAN 2010.01.03 - - 配信限定ライブ・アルバム。2010年3月リリースの同名DVDをライブアルバム用に音源化したもの。
- 2022年10月27日 10th Anniversary tour(This Is The)Base Ball Bear part.2「Live新呼吸」 - - 配信限定ライブ・アルバム。2012年4月リリースの同名DVDをライブアルバム用に音源化したもの。

映像作品[編集]

ミュージック・ビデオ集[編集]
発売日 タイトル 順位 [注 17] 登場回数
EMIミュージック・ジャパン
1st 2008年3月12日 映像版『バンドBについて』第一巻 32 1
2nd 2011年11月9日 映像版『バンドBについて』第二巻 9 2
EMI Records
3rd 2016年9月28日 映像版『バンドBについて』第三巻 [注 18] -
ライブ映像作品[編集]
  • それぞれ1st~3rdまではDVDでのみ、4thはDVDとBlu-ray Disc、5thからはBlu-ray Discでのリリース
発売日 タイトル 順位 [注 19] 登場回数
EMIミュージック・ジャパン
1st 2010年3月17日 LIVE;(THIS IS THE)BASE BALL BEAR. NIPPON BUDOUKAN 2010.01.03 7 3
2nd 2012年4月4日 10th Anniversary tour(This Is The)Base Ball Bear part.2「Live新呼吸」 11 2
EMI Records
3rd 2013年11月27日 日比谷ノンフィクションIII 15 2
4th 2016年9月28日 日比谷ノンフィクションV〜LIVE BY THE C2〜 (DVD)36
(BD)48
1
Victor(DGP RECORDS)
5th 2023年7月5日 20th Anniversary「(This Is The)Base Ball Bear part.3」2022.11.10 NIPPON BUDOKAN 16 1

提供曲[編集]

収録作品[編集]

発売日 タイトル 収録曲
2004年 J-STANDARD in the city TOKYO 2004 「YUME is VISION」
2004年1月21日 素敵コンピレイション 「SAYONARA-NOSTALGIA」
2004年3月25日 HI-STYLE vol.7 「少女と鵺 (Demo Version)」
2004年7月28日 D★SELDOM 其の9 「SAYONARA-NOSTALGIA」
2007年9月12日 おおきく振りかぶって オリジナル・サウンドトラック ドラマチック (TV version)」
2011年6月22日 銀魂BEST2 Stairway Generation
2012年2月22日 カノジョは嘘を愛しすぎてる MIX TAPE VOL.1 short hair

参加作品[編集]

アーティスト タイトル 初出 備考
Various Artists Funny Bunny ROCK AND SYMPATHY -tribute to the pillows-
フルカワユタカ 「コトバとオト feat.Base Ball Bear」 『epoch』
Various Artists Raspberry TRIBUTE TO TRICERATOPS

タイアップ一覧[編集]

使用年 曲名 タイアップ
2005年 SAYONARA-NOSTALGIA 映画『リンダリンダリンダ』挿入歌
April Mirage
2006年 ELECTRIC SUMMER テレビ東京系JAPAN COUNTDOWN』2006年6月度オープニングテーマ
tvkほか『saku saku』2006年6月度エンディングテーマ
STAND BY ME TBS系『COUNT DOWN TV』2006年10月度エンディングテーマ
江崎グリコポッキー」2006年10月〜12月度CMソング(スペースシャワーTVバージョン)
祭りのあと テレビ東京系『JAPAN COUNTDOWN』2006年11月度エンディングテーマ
ラストダンス NHK-FMミュージック・スクエア』2006年12月・2007年1月度エンディングテーマ
東京生まれ[注 20] J-WAVE マクドナルドCMソング
2007年 抱きしめたい テレビ東京系『JAPAN COUNTDOWN』2007年4月度オープニングテーマ
tvkほか『saku saku』2007年4月度エンディングテーマ
ドラマチック TBS系アニメ『おおきく振りかぶって』第1期オープニングテーマ(第1話 - 第13話)
愛してる 日本テレビ系『音燃え!』2007年11月度エンディングテーマ
中京テレビスーパーチャンプル』2007年11月度エンディングテーマ
フジテレビ系『志村けんのだいじょうぶだぁII』2007年12月度エンディングテーマ
2008年 北海道テレビ夢チカ18』2008年1月度オープニングテーマ [16]
changes フジテレビ系「ノイタミナ」枠アニメ『図書館戦争』エンディングテーマ
SCHOOL GIRL FANTASY 魔法のiらんどTVケータイドラマ『SixDays』主題歌[17]
LOVE MATHEMATICS テレビ東京系『JAPAN COUNTDOWN』2008年12月度エンディングテーマ
2009年 神々LOOKS YOU 松竹配給映画『鴨川ホルモー』主題歌
BREEEEZE GIRL 資生堂シーブリーズCMソング
エムティーアイmusic.jp」CMソング
Stairway Generation テレビ東京系アニメ『銀魂』第7期オープニングテーマ(第151話 - 第176話)
テレビ東京系『JAPAN COUNTDOWN』2009年7月・8月度オープニングテーマ
北海道テレビ『NO MATTER BOARD('09-'10シーズン)』2009年10月度オープニングテーマ[18]
2010年 クチビル・ディティクティヴ グリコビジョン渋谷 江崎グリコ・Tokyo graffity コラボCMソング
2011年 yoakemae TBS系『COUNT DOWN TV』2011年6月度オープニングテーマ
ヒカリナ LISMOドラマ『REPLAY & DESTROY』主題歌
2012年 yoakemae ニッポン放送Hi-Hiのオールナイトニッポン0(ZERO)』オープニングテーマ
初恋 アニメ映画『図書館戦争 革命のつばさ』主題歌
2013年 senkou_hanabi 閃光ライオット2013公式応援ソング
アキュビューラジオCMソング
ファンファーレがきこえる KONAMI『プロ野球ドリームナイン SUPERSTARS』タイアップソング
2014年 TOKYO MX系『プロ野球 パ・リーグ応援宣言!俺がやる。ホークス中継2014』テーマソング
2016年 BREEEEZE GIRL Google Play Music「音楽のある生活・夏フェス編」CMソング
yoakemae 長崎国際テレビAIR』11月度オープニングテーマ
2018年 ドラマチック 舞台『おおきく振りかぶって』挿入歌
2019年 セプテンバー・ステップス 日本テレビ系『バゲット』9月度エンディングテーマ
いまは僕の目を見て 長崎国際テレビ『AIR』9月度オープニングテーマ
2020年 ドラマチック 舞台『おおきく振りかぶって』/『おおきく振りかぶって 秋の大会篇』挿入歌
いまは僕の目を見て
2021年 ドライブ テレビ東京系『モヤモヤさまぁ〜ず2』1月度エンディングテーマ
生活PRISM feat. Valknee テレビ朝日系「バラバラ大作戦」枠番組『トゲアリトゲナシトゲトゲ』11月度エンディングテーマ
2024年 Endless Etude(BEST WISHES TO ALL ver.) KADOKAWA配給 映画『みなに幸あれ』主題歌

[]

[]

[]


Base Ball BearTV

Base Ball Bear2TV

Base Ball Bear3TV

Base Ball Bear4TV

Base Ball Bear.comEMI()To Make It!)TV

Base Ball Bear.com 2

[]


Base Ball BearR2006122200733

SCHOOL OF LOCK!LOCKS!JFNTOKYO FM2009922 - 2010672010105 - 201111145 - 2014325WEB
SCHOOL OF LOCK!LOCKS!JFNTOKYO FM2011118 - 329

Doors!TOKYO FM201075 - 927

Base Ball BearJFNC 20099

[]

[]


Quip Magazine

Base Ball Bear CD.com

2006

STRIKESDI:GA

Drops

MARQUEE

Base Ball BearCD

[]

[]

日程 タイトル 公演規模・会場 備考
2003年
12月9日 RIHOMI NIGHT〜1st mini Album 「夕方ジェネレーション」発売記念ライヴ〜 下北沢 GARAGE ゲストバンド: 12月8日 / 湯川潮音 / きたはらいく
2004年
4月23日 GARAGEのKOIDEさんNIGHT〜RIHOMI NIGHT2〜 下北沢 GARAGE ゲストバンド: 砂場 / Crooner / throwcurve / another bebe / アメリカンファミリー
8月25日 「YUME is VISION」発売記念ライヴ 下北沢 GARAGE ゲストバンド: FREEZER NOIZE
2005年
4月29日 「HIGH COLOR TIMES」アルバム発売記念ライヴ 新宿LOFT ゲストバンド: Kaimy Plants / KOHL
2006年
5月20日 THE "GIRL FRIEND"SHOW 下北沢CLUB Que
5月26日 大阪LIVE SQUARE 2nd LINE
2008年
9月19日 C.C. Lemon Hall LIVE one day,one day 「僕らの2日間演奏」 渋谷C.C.Lemonホール
9月20日
2009年
6月27日 日比谷ノンフィクション 日比谷野外大音楽堂
2010年
1月3日 LIVE;(THIS IS THE) Base Ball Bear. 日本武道館
1月4日 GARAGEのKOIDEさんNIGHT2 下北沢 GARAGE
6月19日 TOUR;HALL IN MY LIFE. 「日比谷ノンフィクションII」 日比谷野外大音楽堂
6月20日 ゲストバンド: サカナクション
9月29日 十字架 You and Night 渋谷 WOMB
2011年
11月11日 GARAGEのKOIDEさんNIGHT3 〜出張ニコニコMAPLE HOUSE〜 学芸大学 MAPLEHOUSE
2012年
1月3日 10th Anniversary tour (This Is The)Base Ball Bear part.2 「Live 新呼吸」 日本武道館
12月9日 GARAGEのKOIDEさんNIGHT 4〜Limited Direction〜 さいたま新都心 HEAVEN'S ROCK VJ-3 ゲストアクト: 東京女子流
2013年
6月15日 日比谷ノンフィクションIII 日比谷野外大音楽堂
2015年
2月4日 LIVE IN LIVE vol.1 〜HELLO,NOSTALGIA 編〜 渋谷 CLUB QUATTRO
6月13日 日比谷ノンフィクションIV 日比谷野外大音楽堂
12月24日 LIVE IN LIVE vol.2 〜C to C2〜 渋谷 CLUB QUATTRO 湯浅がメンバーとして参加している(事実上)最後のワンマンライブ。
2016年
4月30日 日比谷ノンフィクションV〜LIVE BY THE C2〜 日比谷野外大音楽堂 サポートギタリスト: フルカワユタカ / 田渕ひさ子 / ハヤシ (POLYSICS) / 石毛輝 (lovefilm / the telephones)

全国ツアー『LIVE BY THE C2』の実質最終公演。湯浅脱退後初の『日比谷ノンフィクション』である。

2017年
9月30日 日比谷ノンフィクションVI〜光源〜 日比谷野外大音楽堂 サポートギタリスト: 弓木英梨乃(キリンジ

アルバムツアー『光源』の東京公演として開催される。

2020年
5月21日 - 8月7日 LIVE IN LIVE〜IN YOUR HOME〜 - ツアー「LIVE BY THE C3」の中止を受け、また新型コロナウイルスの感染拡大防止のために企画された"仮想ツアー"。全8曲[注 21]で構成され、全曲が1ヶ月間限定でYouTubeにて毎週1度アップされた。
8月25日 LIVE IN LIVE〜IN YOUR HOME,MY HOME GROUND〜 下北沢 GARAGE 仮想ツアー『LIVE IN LIVE〜IN YOUR HOME〜』の続編であり、初の生配信ライブ。公式モバイルFCサイト『ベボ部』会員のみ視聴が可能。
10月9日 LIVE IN LIVE〜IN YOUR HOME, TAKE C3〜 都内某スタジオ 仮想ツアー『LIVE IN LIVE〜IN YOUR HOME〜』の続編。生配信ライブ。アルバム「C3」の再現ライブとなり、初のスタジオライブを行った。
11月11日 LIVE IN LIVE〜(IN YOUR) HOME PARTY〜 横浜 1000CLUB 仮想ツアー『LIVE IN LIVE〜IN YOUR HOME〜』の続編。生配信ライブ。バンドの結成記念日に「ホームパーティー」としてライブが行われた。
2021年
1月11日 新春ベースボールベアーちゃん祭り2021 Zepp DiverCity (TOKYO) バンドとしては311日ぶりとなる有観客ワンマンライブとなる予定だったが、新型コロナウイルスの感染拡大の状況により有観客ライブを取りやめ、配信ライブとなった。
2022年
5月15日 日比谷ノンフィクションⅨ 日比谷野外大音楽堂 ゲストとして花澤香菜valkneeRyohu橋本絵莉子が出演。
11月10日 Base Ball Bear 20th Anniversary 「(This Is The) Base Ball Bear part.3 」[12][13] 日本武道館
2023年
7月22日 日比谷ノンフィクションⅩ 日比谷野外大音楽堂
2024年
9月21日 SHIBUYA NONFICTION LINE CUBE SHIBUYA

ツアー[編集]

取り消し線のみ引かれているものは見合わせになった公演。赤字になっており、なおかつ取り消し線が引かれているものは中止になった公演をさす。

日程 タイトル 公演規模・会場(対バン)
2006年
8月22日 - 8月25日 若若男女サマーツアー'06
10月20日 - 11月18日 THE "STAND BY ME・I・DO" SHOW
2007年
3月30日 - 5月11日 Tour「LIVE BY THE C」
8月20日 - 8月30日 若若男女サマーツアー'07
9月18日 - 10月24日 TOUR'07 「B-POP HIGH SCHOOL TOUR」
2008年
3月16日 - 4月25日 '08 Spring Tour 「17才からやってますツアー」
7月14日 - 7月18日 若若男女サマーツアー'08
10月12日 - 10月25日 Tour 「学園祭からやってますツアー」
2009年
3月5日 - 5月23日 LIVE MATHEMATICS TOUR 09
10月31日 - 11月15日 Zeppyramid tour
2010年
3月26日 - 5月14日 TOUR;HALL IN MY LIFE.
10月22日 - 11月19日 (Shine On You)Cypress Girls & Detective Boys
2011年
3月17日 - 6月30日

4月7日 - 7月1日
10th Anniversary 『SAYONARA-NOSTALGIA TOUR』
10月1日 - 10月30日 10th Anniversary 『Tabibito In The Dark Tour』
2012年
5月20日 - 7月11日 TOUR 新呼吸
10月19日 - 12月7日 TOUR 新呼吸 take2
2013年
4月4日 - 4月26日 バンドBのゆくえツアー
2014年
3月25日 - 4月10日 Tour「光蘚」
9月6日 - 11月29日 Tour「二十九歳」
2015年
3月7日 - 4月29日 Tour「二十九歳+一」
9月12日 - 12月4日 Tour「三十一歳」
2016年
3月5日 - 4月15日 Tour「LIVE BY THE C2」
2016年 - 2017年
2016年11月11日 - 2017年3月29日 Tour「バンドBのすべて 2016-2017」
2017年 - 2018年
2017年6月11日 - 2018年1月21日 Tour「光源」
2018年
5月18日 - 6月23日 Tour「LIVE IN LIVE」
10月13日 - 11月11日 Tour「LIVE IN LIVE〜I HUB YOU〜
2019年
2月3日〜3月9日 及び 3月15日~4月19日 「LIVE IN LIVE〜17才から17年やってますツアー〜」
9月15日 - 12月22日 Base Ball Bear 「Guitar! Drum! Bass! Tour」
2020年
3月19日 - 3月28日

9月9日 - 9月17日
Tour「LIVE IN LIVE〜I HUB YOU 2〜
5月9日 - 7月12日 TOUR 「LIVE BY THE C3」
2021年
5月19日 - 6月4日

5月19日・5月20日・5月24日・6月4日
TOUR「Over Drive」
9月6日・9月8日 Tour LIVE IN LIVE(夏)
11月11日-12月19日 TOUR 「DIARY KEY」
2022年
2月15日 - 3月18日 TOUR「LIVE IN LIVE〜I HUB YOU (Take) 2〜
7月20日 - 8月26日 TOUR「LIVE IN LIVE〜I HUB YOU 3〜
2023年
2月3日~4月23日 及び 5月23日~6月25日 Base Ball Bear 『Guitar! Guitar! Drum! Drum! Bass! Bass!』TOUR

日比谷ノンフィクション[編集]

2009年より行われているライブシリーズ。詳細は「日比谷ノンフィクション」を参照。

出演イベント[編集]

  • 2004年
    • 12月3日 - FREEZER NOIZE 企画「冒険ストライプ vol.2」
  • 2005年
    • 8月26日 - TREASURE052 2005 〜daybreak〜
    • 10月22日 - MINAMI WHEEL 2005
  • 2006年
    • 7月22日 - ウドー・ミュージック・フェスティバル
    • 8月6日 - ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2006
    • 8月27日 - スペースシャワー列伝 第61巻 〜噛噛(カムカム)の宴〜
    • 9月23日 - 蓮沼 -HASUMUMA-
    • 10月3日 - スペースシャワー列伝 第62巻 〜雷弾(イカズチダマ)の宴〜
    • 10月21日 - JAPAN CIRCUIT -vol.38-
    • 11月23日 - 夢チカLIVE VOL.24
    • 12月30日 - LIVE DI:GA SPECIAL 2006
    • 12月31日 - COUNTDOWN JAPAN 06/07 -WEST-
  • 2007年
    • 1月1日 - COUNTDOWN JAPAN 06/07
    • 5月19日 - SWEET LOVE SHOWER 2007 SPRING
    • 7月22日 - SETSTOCK'07
    • 8月4日 - ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2007
    • 8月11日 - SUMMER SONIC 2007
    • 8月25日 - MONSTER baSH 2007
    • 12月8日 - スペースシャワー列伝 第70巻 〜音袋(ネブクロ)の宴〜
    • 12月30日 - COUNTDOWN JAPAN 07/08
    • 12月31日 - COUNTDOWN JAPAN 07/08 -WEST-
  • 2008年
    • 3月15日 - 夢チカLIVE SP
    • 7月27日 - HIGHER GROUND 2008
    • 8月3日 - ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2008
    • 8月29日 - Re:mix 2008
    • 9月25日 - YOUNG FLAG 08
    • 11月3日 - MINAMI WHEEL 2008
    • 12月29日 - COUNTDOWN JAPAN 08/09
    • 12月31日 - COUNTDOWN JAPAN 08/09 -WEST-
  • 2009年
    • 8月1日 - ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2009
    • 8月29日 - SWEET LOVE SHOWER 2009
    • 9月12日 - YOUNG FLAG 09
    • 9月20日 - エレファントカシマシ presents "太陽と月の下の往来"
    • 9月26日 - VINTAGE LEAGUE 023
    • 11月27日 - ミドリ 全国2マンツアー「初体験 VS ツアー」
    • 11月28日 - ミドリ 全国2マンツアー「初体験 VS ツアー」
    • 12月29日 - COUNTDOWN JAPAN 09/10
  • 2010年
    • 4月11日 - rockin'on presents JAPAN CIRCUIT -vol.48- WEST 〜山崎死闘編〜
    • 5月16日 - SWEET LOVE SHOWER 2010 SPRING
    • 7月17日 - JOIN ALIVE 2010
    • 7月27日 - B-DASH presents 「“SERVICE 4” 〜ALL TIME BEST〜」
    • 7月31日 - SETSTOCK'10
    • 8月6日 - ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2010
    • 8月22日 - MONSTER baSH 2010
    • 8月26日 - Original Evolution #3 [extra]
    • 8月28日 - TREASURE05X 2010 〜WE ROCK!〜
    • 9月4日 - RockDaze! 2010
    • 9月23日 - SKULLSHIT presents SKULLMANIA Vol.4 〜ROAD TO 骸骨祭り〜
    • 10月10日 - 香川大学医学部祭
    • 10月17日 - ベストヒット☆SMA「AXボンバー!!!!! 」
    • 11月6日 - EMI ROCKS 2010
    • 12月29日 - COUNTDOWN JAPAN 10/11
  • 2011年
    • 5月28日 - ROCKS TOKYO 2011
    • 7月16日 - LIVE FACTORY 2011
    • 8月5日 - ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2011
    • 8月9日 - Talking Rock! FES.2011
    • 8月12日 - RISING SUN ROCK FESTIVAL 2011 in EZO
    • 12月29日 - COUNTDOWN JAPAN 11/12
    • 12月30日 - RADIO CRAZY 2011
  • 2012年
    • 2月19日 - EMI ROCKS 2012
    • 2月26日 - DEVILOCK NIGHT THE FINAL
    • 3月17日 - MUSIC CUBE 12
    • 7月21日 - JOIN ALIVE 2012
    • 8月5日 - ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2012
    • 8月9日 - Talking Rock! FES.2012
    • 9月2日 - 閃光ライオット 2012
    • 9月29日 - 中村一義 デビュー15周年記念ライブ
    • 9月30日 - 中村一義 デビュー15周年記念ライブ
    • 10月6日 - テレビ朝日ドリームフェスティバル 2012
    • 10月28日 - 学園祭でBaseBallBearと対バンライオット
    • 11月7日 - LIVE! TOWER RECORDS 「Zepp! Step! SMA!」
    • 12月21日 - 中村一義デビュー15周年記念ライブ 最終公演「博愛博 2012」
    • 12月29日 - RADIO CRAZY 2012
    • 12月31日 - COUNTDOWN JAPAN 12/13
  • 2013年
    • 7月19日 - Talking Rock! FES.2013
    • 8月3日 - ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2013
    • 8月4日 - 閃光ライオット 2013
    • 8月16日 - RISING SUN ROCK FESTIVAL 2013 in EZO
    • 9月8日 - RADIO BERRY ベリテンライブ2013 Special
    • 9月21日 - SCHOOL OF LOCK! の秋夜祭 AFTER THE SCHOOL
    • 10月18日 - VIVA LA ROCK ZERO
    • 10月26日 - 名古屋商科大学 三ヶ峯祭
    • 11月1日 - 東海大学建学祭
    • 11月4日 - 大東文化大学学園祭
    • 12月28日 - RADIO CRAZY 2013
    • 12月31日 - COUNTDOWN JAPAN 13/14
  • 2014年
    • 1月16日 - EX THEATER OPENING SERIES 2014 NEW YEAR PREMIUM "GO LIVE VOL.1"
    • 4月26日 - ニコニコ超会議 3 超音楽祭2014
    • 5月4日 - VIVA LA ROCK 2014
    • 7月11日 - the pillows 25th Anniversary NEVER ENDING STORY "ROCK AND SYMPATHY TOUR"
    • 7月17日 - 「二十九歳」発売記念 インストア・ライブ
    • 7月18日 - "ONBU LIVE EXTRA × GARAGE20"〜Base Ball Bear「二十九歳」裏リリース記念パーティー「かなりリアル(仮)」
    • 7月20日 - JOIN ALIVE 2014
    • 7月26日 - 「二十九歳」発売記念 インストア・ライブ
    • 8月2日 - GUNZE BODY WILD presents FM802 25th&SMA 40th Anniversary SPECIAL LIVE -8月2日はパンツの日-
    • 8月9日 - ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2014
    • 8月11日 - ツタロック×T-GROOOVE スペシャル・ライブ
    • 8月23日 - Re:mix 2014
    • 8月24日 - MONSTER baSH 2014
    • 12月28日 - RADIO CRAZY 2014
    • 12月31日 - COUNTDOWN JAPAN 14/15
  • 2015年
    • 5月3日 - JAPAN JAM BEACH 2015
    • 5月5日 - VIVA LA ROCK 2015
    • 6月26日 - パスピエ presents 印象D
    • 8月8日 - ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2015
    • 8月22日 - 802RADIO MASTERS au VALUE STUDIO公開収録
    • 11月11日 - 「C2』リリース記念インストアライブ
    • 12月31日 - COUNTDOWN JAPAN 15/16
  • 2016年
    • 2月27日 - チャットモンチーの徳島こなそんそんフェス2016〜みな、おいでなしてよ!〜
    • 5月28日 - VIVA LA ROCK 2016
    • 6月18日 - フルカワユタカ presents「play with B」
    • 7月14日 - でんぱ組.inc 「はやぶさかがやきツアー2016」
    • 7月23日 - Talking Rock! FES.2016
    • 8月6日 - ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2016
    • 8月12日 - RISING SUN ROCK FESTIVAL 2016
    • 12月28日 - RADIO CRAZY 2016
    • 12月31日 - COUNTDOWN JAPAN 16/17
  • 2017年
    • 5月3日 - VIVA LA ROCK 2017
    • 5月6日 - JAPAN JAM 2017
    • 5月14日 - RHYMESTER presents 人間交差点 2017
    • 7月7日 - POLYSICS 「POLYSICS結成20周年記念2マンTOUR!!! POLYMPIC 2017」
    • 7月15日 - JOIN ALIVE 2017
    • 8月6日 - WEST GIGANTIC CITYLAND'17
    • 8月12日 - ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2017
    • 9月23日 - 中津川 THE SOLAR BUDOKAN 2017
    • 11月16日 - LEGO BIG MORL 『Thanks Giving』vol.10
    • 12月30日 - COUNTDOWN JAPAN 17/18
  • 2018年
  • 2019年
    • 3月30日 - XFLAG presents ツタロックフェス2019 supported by Tポイント
    • 4月28日 - ARABAKI ROCK FEST.19
    • 5月3日 - VIVA LA ROCK 2019
    • 5月4日 - JAPAN JAM 2019
    • 7月8日 - BIGCAT 20th presents "Today is yours"[注 24]
    • 7月14日 - JOIN ALIVE 2019
    • 8月11日 - ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2019
    • 10月6日 - THE GREAT SATSUMANIAN HESTIVAL 2019
    • 12月30日 - COUNTDOWN JAPAN 19/20
  • 2020年
    • 5月5日 - JAPAN JAM 2020開催中止
    • 8月9日 - JフェスアプリでROCK IN JAPAN[注 25]
    • 8月20日 - ズームイン!! SMA![注 26]
    • 12月27日 - COUNTDOWN JAPAN 20/21開催中止
  • 2021年
    • 5月3日 - VIVA LA ROCK 2021
    • 5月4日 - JAPAN JAM 2021
    • 5月21日〜6月18日 - JフェスアプリでJAPAN JAM 2021[注 27]
    • 7月8日 - InterFM 佐藤満春のジャマしないラジオ presents サトミツフェス2021
    • 12月31日 - Our House Welcome Home - さよなら2021 - [注 28]
  • 2022年
    • 3月6日 - ドラマストア presents DRAMA FESTA 2022
    • 4月30日 - VIVA LA ROCK 2022
    • 4月10日→5月10日 - UNISON SQUARE GARDEN presents 「fun time HOLIDAY 8」[注 29]
    • 8月12日 - ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2022
    • 9月23日 - TOKYO ISLAND
    • 12月29日 - COUNTDOWN JAPAN 22/23[注 30]
  • 2023年
    • 6月4日 - SAKAE SP-RING 2023
    • 6月11日 - TOKYO ISLAND 2023
    • 8月11日 - ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2023
    • 8月26日 - SHIBUYA CLUB QUATTRO 35TH ANNIV.「NEW VIEW」[注 31]
    • 9月16日 - reGretGirl presents LOVE × CALL TOUR 2023
    • 10月6日 - CLUB CITTA' presents 35th Anniversary「エレクトロ ニューワールド」[注 32]
    • 10月9日 - 長岡 米百俵フェス〜花火と食と音楽と〜2023
    • 10月21日 - Sony Music Artists Presents オカベボフジラ[注 33]
    • 11月3日 - ボロフェスタ2023
    • 11月5日・11月7日 - 夜の本気ダンス 15th Anniversary TOUR 〜1GO! 1A! O-BAN-DOSS〜
    • 11月18日・11月19日 - ハンブレッダーズ 秋のグーパンまつり2023
    • 11月23日 - Tucky's Mastering Presents -FULL BIT Vol.2-

脚注[編集]

注釈[編集]



(一)^ SMA ARTIST

(二)^ 3174

(三)^ 2018

(四)^ 

(五)^ Tabibito In The Dark

(六)^  part.2A

(七)^ 

(八)^ senkou_hanabiA

(九)^ 2023SEVENTEEN

(十)^ acco

(11)^ 

(12)^ 

(13)^ 

(14)^ 

(15)^ 

(16)^ 

(17)^ 

(18)^ BDVD

(19)^ 

(20)^ 3.5thDETECTIVE BOYS

(21)^ GIRL FRIENDchanges

(22)^ 419

(23)^ 520調

(24)^ 

(25)^ RIJFJ

(26)^ Base Ball Bear

(27)^ JAPAN JAMJ

(28)^ Base Ball BearGARAGEGARAGEBase Ball Bear

(29)^ 12022316調41GIGS調

(30)^ GALAXY STAGE(Base Ball Bear)退

(31)^ CLUB QUATTRO35SHE'S

(32)^ CLUB CITTA35

(33)^ Base Ball BearSMAOKAMOTO'SBase Ball Bear4WELCOME ACT

出典[編集]



(一)^ abGoldsmith, Melissa U. D.; Willson, Paige A.; Fonseca, Anthony J. (2016). The Encyclopedia of Musicians and Bands on Film. Rowman & Littlefield. p. 179. ISBN 1-4422-6987-1 

(二)^ abTrue, Chris. Base Ball Bear | Biography & History - . 2020826

(三)^ Base Ball Bear / B [2CD].  CDjournal. 2015613

(四)^  (201741). Base Ball Bear B 2016-2017. Real Sound.  blueprint. 2022410

(五)^ Base Ball Bear. 2022117

(六)^ abcdefghTakahashiBase Ball Bear GIRL FRIEND Neowing2006610https://www.neowing.co.jp/interview/music/bbb_20062022410 

(七)^ Base Ball Bear&.   (20141130). 2015613

(八)^ Base Ball Bear退2. ORICON NEWS. 20221123

(九)^ Base Ball Bear退2. ORICON NEWS.   (201632). 201632

(十)^ Base Ball Bear32.  . 20181118

(11)^ Base Ball Bear5000C3.  . 202123

(12)^ abBase Ball Bear10.  . 2022515

(13)^ abBase Ball Bear3.  thefirsttimes. 20221114

(14)^ BIO. Base Ball Bear Official Website.  Sony Music Artists. 2022410

(15)^ Base Ball Bear . Base Ball Bear  Official Website. 2023415

(16)^    https://www.yamano-music.co.jp/userProdDetailCD.do?itemCode=4107101338&itemClass=C 2015112

(17)^ Base Ball Bear.   (200888). 202344

(18)^ NO MATTER BOARD'09-'10 []

(19)^ Ust1×.  . 2019214

(20)^ Base Ball Bear30.  RO69. 2017330

(21)^ Base Ball Bear TourLIVE IN LIVEI HUB YOU. 201868

関連項目[編集]

外部リンク[編集]