コンテンツにスキップ

盛岡北郵便局

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
盛岡北郵便局
盛岡北郵便局
基本情報
正式名称 盛岡北郵便局
前身 盛岡兵営前郵便局
厨川郵便局
局番号 83139
設置者 日本郵便株式会社
所在地 020-0199
岩手県盛岡市月が丘3-28-1
位置

北緯39度44分6.2秒 東経141度6分40.4秒 / 北緯39.735056度 東経141.111222度 / 39.735056; 141.111222 (盛岡北郵便局)座標: 北緯39度44分6.2秒 東経141度6分40.4秒 / 北緯39.735056度 東経141.111222度 / 39.735056; 141.111222 (盛岡北郵便局)

地図
貯金
店名 ゆうちょ銀行 代理店
保険
店名 かんぽ生命保険 代理店
特記事項
ATMホリデーサービス実施
テンプレートを表示

便便便83139

[]


020-0199 3-28-1

沿[]


190841721 - 便[1]

191144
66 - [2]

71 - 便[3]

1937121121 - [4]

196439111 - 便便[5]

196540315 - 

19674281 - 便87

1987621124 - 

19981091 - 

200719101 - 便

201224101 - 便便便

20142611 - 便020-01xx020-06xx020-07xx

[]


便





ATM

020-01xx020-06xx020-07xx[6]020-01xx便便[7]


[]








西

4

[]


IGR9
 212西 213 

 2553()

 201202203209210 204 10

IGR21

 IC4km

30

[]

  1. ^ 山口修監修 『全国郵便局沿革録 明治編』 日本郵趣出版 1980年12月28日発行
  2. ^ 明治44年逓信省告示第590号(明治44年6月2日付官報第8382号掲載)
  3. ^ それまでの厨川郵便局は、同日、盛岡駅前郵便局に改称された。
  4. ^ 昭和12年逓信省告示第3735号(昭和12年11月20日付官報第3267号掲載)
  5. ^ 昭和39年郵政省告示第861号(昭和39年11月14日付官報第11378号掲載)
  6. ^ 旧滝沢村時代は「020-0151~020-0196」番台が割り当てられていたが、市制施行に際し(旧滝沢村時代は欠番だった)現番号へと改められ、同時に「大字滝沢」を廃止して旧滝沢村時代の小字に郵便番号を新規に割り当てた(滝沢市における住所表記は旧滝沢村時代とは異なり「○○字●●」ではない)。
  7. ^ 郵便番号「020-01」地域にある無集配特定郵便局のうち「緑が丘」・「高松」両局の窓口で受け付けた(レターパック現金書留簡易書留を含む)郵便物&ゆうパックの回収担当は盛岡中央局となっている(午前受付分は11時半頃に、午後受付分は16時半頃にそれぞれ両局前郵便ポストへ投函された郵便物と一緒に回収)。

外部リンク[編集]