コンテンツにスキップ

県民経済計算

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
202021(PI)[1]



20234122008202008SNA201527

 (Gross State Product) 

[]

[]


貿

20202558.8537.6[2]20193.6%6.5%

[]


20195,2142,1672.4

1990220011320021420061852007192009213201022201527182016282020215.3




沿[3][]


194722鹿鹿

195631195631

197045197045

19835868SNA198358

198863198863

20021493SNA200214

201325200517

2018302008SNA201123

20224201527

20202 1[]


GPP

PI

20202101

[]

都道府県
GPP
(百万円)
構成比
(%)
1人当たりPI
(千円)
人口
(人)
構成比
(%)
全県計 558,778,326 100 3,123 126,146,099 100
北海道 19,725,624 3.5 2,682 5,224,614 4.1
青森県 4,456,607 0.8 2,633 1,237,984 1.0
岩手県 4,747,426 0.8 2,666 1,210,534 1.0
宮城県 9,485,225 1.7 2,803 2,301,996 1.8
秋田県 3,530,452 0.6 2,583 959,502 0.8
山形県 4,284,158 0.8 2,843 1,068,027 0.8
福島県 7,828,577 1.4 2,833 1,833,152 1.5
茨城県 13,771,281 2.5 3,098 2,867,009 2.3
栃木県 8,946,482 1.6 3,132 1,933,146 1.5
群馬県 8,653,495 1.5 2,937 1,939,110 1.5
埼玉県 22,922,645 4.1 2,890 7,344,765 5.8
千葉県 20,775,634 3.7 2,988 6,284,480 5.0
東京都 109,601,589 19.6 5,214 14,047,594 11.1
神奈川県 33,905,464 6.1 2,961 9,237,337 7.3
新潟県 8,857,506 1.6 2,784 2,201,272 1.7
富山県 4,729,874 0.8 3,120 1,034,814 0.8
石川県 4,527,743 0.8 2,770 1,132,526 0.9
福井県 3,571,069 0.6 3,182 766,863 0.6
山梨県 3,552,685 0.6 2,982 809,974 0.6
長野県 8,214,074 1.5 2,788 2,048,011 1.6
岐阜県 7,662,998 1.4 2,875 1,978,742 1.6
静岡県 17,105,232 3.1 3,110 3,633,202 2.9
愛知県 39,659,291 7.1 3,428 7,542,415 6.0
三重県 8,273,134 1.5 2,948 1,770,254 1.4
滋賀県 6,739,736 1.2 3,097 1,413,610 1.1
京都府 10,167,991 1.8 2,745 2,578,087 2.0
大阪府 39,720,316 7.1 2,830 8,837,685 7.0
兵庫県 21,735,871 3.9 2,887 5,465,002 4.3
奈良県 3,685,868 0.7 2,501 1,324,473 1.0
和歌山県 3,625,091 0.6 2,751 922,584 0.7
鳥取県 1,819,938 0.3 2,313 553,407 0.4
島根県 2,575,687 0.5 2,768 671,126 0.5
岡山県 7,606,440 1.4 2,665 1,888,432 1.5
広島県 11,555,366 2.1 2,969 2,799,702 2.2
山口県 6,148,146 1.1 2,960 1,342,059 1.1
徳島県 3,185,168 0.6 3,013 719,559 0.6
香川県 3,734,443 0.7 2,766 950,244 0.8
愛媛県 4,827,460 0.9 2,471 1,334,841 1.1
高知県 2,354,276 0.4 2,491 691,527 0.5
福岡県 18,886,929 3.4 2,630 5,135,214 4.1
佐賀県 3,045,909 0.5 2,575 811,442 0.6
長崎県 4,538,708 0.8 2,483 1,312,317 1.0
熊本県 6,105,086 1.1 2,498 1,738,301 1.4
大分県 4,458,030 0.8 2,604 1,123,852 0.9
宮崎県 3,602,456 0.6 2,289 1,069,576 0.8
鹿児島県 5,610,271 1.0 2,408 1,588,256 1.3
沖縄県 4,260,875 0.8 2,167 1,467,480 1.2

地方別[編集]

地方 GPP 人口
概数 比率 概数 比率
全国計 5587,783億円 100.00% 1億2,614.6万人 100.00%
北海道 197,256億円 3.53% 522.5万人 4.14%
東北6県 343,324億円 6.14% 861.1万人 6.83%
関東1都6県 2185,766億円 39.12% 4,365.3万人 34.61%
中部9県 978,805億円 17.52% 2,114.8万人 16.76%
近畿2府5県 939,480億円 16.81% 2,231.2万人 17.69%
中国四国9県 438,069億円 7.84% 1,095.1万人 8.68%
九州沖縄8県 505,083億円 9.04% 1,424.6万人 11.29%

広域地方計画区域別[編集]

国土形成計画の広域地方計画区域による分類

地方 GPP 人口 備考
全国計 5587,783 12614.6
北海道 197,256 522.5
東北圏7県 431,900 51 1,746.9 東北6県+新潟県
首都圏1都7県 2221,293 4,446.3 関東1都6県+山梨県
中部圏5県 809,147 1,697.3 東海4県+長野県
北陸圏3県 128,287 293.4
近畿圏2府4県 856,749 2,054.1
中国圏5県 297,056 725.5
四国圏4県 141,013 369.6
九州圏7県 462,474 1,277.9
沖縄県 42,609 146.7

その他の分類[編集]

地方 GPP 人口
北東北3県 127,345 340.8
南東北3県 215,980 520.3
北関東3県 313,713 673.9
南関東1都3県 1872,053 3,691.4
甲信越3県 206,243 505.9
東海3県 555,954 1,129.1
東海4県 727,007 1,492.5
北陸4県 216,862 513.5
山陽3県 253,100 603.0
山陰2県 43,956 122.5
北九州5県 37347 1,012.1
南九州2県 92,127 265.8
北九州山口6県 431,828 1,146.3,185
九州山口8県 523,955 1,412.1

脚注[編集]

出典[編集]

  1. ^ 県民経済計算 2020.
  2. ^ 内閣府経済社会総合研究所国民経済計算部 (2022年12月23日). “2021年度国民経済計算(2015年基準・2008SNA) フロー編” (Excel). 2023年12月17日閲覧。
  3. ^ 内閣府経済社会総合研究所国民経済計算部. “県民経済計算標準方式(2015年(平成27年)基準版)”. 2022年9月7日閲覧。

関連項目[編集]

外部リンク[編集]