コンテンツにスキップ

神奈川県警察部

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』



19482336

沿[]


187031 

187251 

1875811 

18781110 

1886197 

18902310 

1899327 

1905384 

1907407 

1923127 

1923129 

193491 

1944194 

1945205 

19452010 

1946212 

[]


19283











 








[]


19294
  • 加賀町警察署
  • 山手警察署
  • 磯子警察署
  • 寿警察署
  • 伊勢佐木警察署
  • 戸部警察署
  • 神奈川警察署
  • 横浜水上警察署
  • 保土ヶ谷警察署
  • 鶴見警察署
  • 大岡警察署
  • 川崎警察署
  • 横須賀警察署
  • 高津警察署
  • 都田警察署
  • 浦賀警察署
  • 三崎警察署
  • 葉山警察署
  • 鎌倉警察署
  • 戸塚警察署
  • 藤沢警察署
  • 溝警察署
  • 中野警察署
  • 厚木警察署
  • 平塚警察署
  • 大磯警察署
  • 伊勢原警察署
  • 秦野警察署
  • 松田警察署
  • 小田原警察署

歴代部長[編集]

歴代部長[1]
官職名 氏名 就任日 退任日 前職 後職 備考
1 警部長
警察本署長
川井久徴 1882年1月14日[2] 1882年1月20日[2] 神奈川県警部[2] 死去
2 渡辺隆 1882年2月 1883年2月12日 神奈川県典獄 四等警視
3 田健治郎 1883年2月12日 1886年7月20日 -
警部長
警察本部長
1886年7月20日[3] 1888年11月16日 - 埼玉県警部長
4 高橋仲次 1888年11月16日 1890年10月11日 高知県警部長 -
警部長
警察部長
1890年10月11日[4] 1891年4月2日 - 警視
5 菅井誠美 1891年4月2日 1893年1月10日[5] 宮城県警部長 集治監典獄[5]
6 吉田弘蔵 1893年1月10日[5] 1897年4月26日[6] 愛知県警部長[5] 愛知県書記官[6]
7 武久克造 1897年4月26日[6] 1898年11月30日[7] 滋賀県参事官[6] 北海道庁警部長[7]
8 黒岩知新 1898年12月8日[8] 1902年4月25日[9] 元北海道庁警部長 依願免本官
9 浜田恒之助 1902年4月25日[9] 1905年4月19日[10] 宮城県警部長[9] 奈良県事務官・第一部長兼第三部長[10]
10 事務官
第四部長
警務長
井上孝哉 1905年4月19日[10] 1906年4月17日[11] 滋賀県警部長 警視[11]
11 湯浅倉平 1906年4月17日[11] 1907年7月13日 長崎県事務官・第四部長 -
事務官
警察部長
警務長
1907年7月13日[12] 1907年12月27日[13] - 香川県内務部長
12 塚本清治 1907年12月27日[13] 1908年3月30日[14] 滋賀県事務官・警察部長[13] 内務省参事官[14]
13 橋本正治 1908年3月30日[14] 1910年7月14日[15] 鹿児島県事務官・警察部長[14] 北海道庁事務官・勧業部長[15]
14 平塚広義 1910年7月14日 1912年12月30日 新潟県事務官・警察部長 愛媛県内務部長
15 山県治郎 1912年12月30日 1913年6月13日 石川県事務官・警察部長 福岡県事務官・警察部長
16 警察部長 馬渡俊雄 1913年6月13日[16] 1914年6月9日 福岡県警察部長 和歌山県内務部長
17 田中千里 1914年6月9日 1916年4月28日 広島県警察部長 千葉県内務部長
18 斎藤守圀 1916年4月28日 1918年1月14日 長崎県警察部長 内務書記官
19 大塚惟精 1918年1月14日 1919年1月11日 宮城県警察部長 休職
20 大森吉五郎 1919年1月11日 1921年6月3日 愛媛県警察部長 熊本県内務部長
21 久米成夫 1921年6月3日 1922年10月16日 岩手県警察部長 山形県内務部長
22 森岡二朗 1922年10月16日 1924年1月10日 青森県警察部長 警視庁刑事部長
23 石井保 1924年1月10日 1924年6月27日 福岡県警察部長 東京府産業部長
24 友部泉蔵 1924年6月27日 1924年12月20日 埼玉県警察部長 -
書記官
警察部長
1924年12月20日[17] 1925年10月18日 - 福井県書記官・内務部長
25 蔵原敏捷 1925年10月18日 1927年5月17日 秋田県書記官・警察部長 休職
26 鯉沼巌 1927年5月17日 1928年2月28日 元三重県内務部長 秋田県知事
27 豊島長吉 1928年2月28日 1929年7月8日 新潟県書記官・警察部長 休職
28 横山正 1929年7月8日 1930年8月28日 元静岡県警察部長 千葉県書記官・内務部長
29 林田正治 1930年8月28日 1931年6月27日 大分県書記官・警察部長 京都府書記官・警察部長
30 佐藤正俊 1931年6月27日 1931年11月9日 福岡県書記官・警察部長 埼玉県書記官・内務部長
31 足立収 1931年11月9日 1931年12月24日 宮城県書記官・警察部長 北海道庁部長・学務部長
32 中屋重治 1931年12月24日 1932年6月30日 元栃木県警察部長 休職
33 相川勝六 1932年6月30日 1934年7月10日 京都府書記官・学務部長 内務省警保局保安課長
34 留岡幸男 1934年7月11日[18] 1936年4月22日 新潟県書記官・警察部長 警視庁警務部長
35 荒木義夫 1936年4月22日 1937年6月5日 長野県書記官・警察部長 大阪府書記官・警察部長
36 畠田昌福 1937年6月5日 1939年4月21日 福岡県書記官・警察部長 内務省警保局警務課長
37 辻山治平 1939年4月21日 1941年5月9日 新潟県書記官・警察部長 徳島県知事
38 久安博忠 1941年5月9日 1942年1月13日 長崎県書記官・警察部長 宮城県書記官・総務部長
39 高橋三郎 1942年1月13日 1942年11月1日 内務省警保局検閲課長 -
部長
警察部長
1942年11月1日[19] 1943年7月1日 - 高知県知事
40 本田忠男 1943年7月1日 1945年4月21日 福岡県部長・警察部長 北海道庁地方参事官
41 渡辺次郎 1945年4月21日 1945年10月13日 東京都防衛局企画課長 休職
42 後藤真三男 1945年10月13日 1945年11月27日 - - 兼任・本務:神奈川県内務部長
43 八木芳信 1945年11月27日 1946年4月1日 神奈川県部長・経済第一部長 -
地方事務官
警察部長
1946年4月1日[20] 1946年7月13日 - 神奈川県内務部長
44 三谷重忠 1946年7月13日 1947年2月24日 内務省官房・内務事務官 千葉県内務部長
45 山川滋 1947年2月24日 1948年3月6日 内務省警保局公安課長 警察大学校

主な事件[編集]

脚注[編集]



(一)^  6-9

(二)^ abc15 -2A-010-0003427100

(三)^ 1972054

(四)^ 231011225

(五)^ abcd285826111

(六)^ abcd414230427

(七)^ ab462731121

(八)^ 4635311210

(九)^ abc562035426

(十)^ abc653838420

(11)^ abc683739418

(12)^ 721240715

(13)^ abc7352301228

(14)^ abcd742541331

(15)^ ab812043716

(16)^ 2622614

(17)^ 3701131222

(18)^ 22589712

(19)^ 474417112

(20)^ 15641472141220

参考文献[編集]

  • 神奈川県警察史編さん委員会編『神奈川県警察史 下巻』神奈川県警察本部、1974年。

関連項目[編集]