コンテンツにスキップ

神戸電鉄公園都市線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
神戸電鉄 公園都市線
シンボルマーク
南ウッディタウン駅を出発した 2000系電車による上り列車(2008年11月26日)
南ウッディタウン駅を出発した
2000系電車による上り列車(2008年11月26日)
基本情報
日本の旗 日本
所在地 兵庫県三田市ほか
起点 横山駅
終点 ウッディタウン中央駅
駅数 4駅
路線記号 KB
開業 1991年10月28日
最終延伸 1996年3月28日
所有者 神戸電鉄
運営者 神戸電鉄
車両基地 鈴蘭台車両基地第三車庫
使用車両 神戸電鉄#車両を参照
路線諸元
路線距離 5.5 km
軌間 1,067 mm狭軌
線路数 単線
電化方式 直流1,500 V 架空電車線方式
最大勾配 30.0 
最小曲線半径 250 m
閉塞方式 自動閉塞式
保安装置 神鉄型ATS
最高速度 80 km/h[1]
路線図
テンプレートを表示
停車場・施設・接続路線

凡例

KHSTa
KB29 三田駅
HST
KB28 三田本町駅
STR
三田線
BHF
0.0 KB27 横山駅
ABZgl
三田線
TUNNEL1
宅原トンネル
TUNNEL1
有井トンネル
BHF
2.3 KB31 フラワータウン駅
BHF
4.5 KB32 南ウッディタウン駅
KBHFe
5.5 KB33 ウッディタウン中央駅

使KB

[]


JR

2



JR

[2]

路線データ[編集]

運行形態[編集]


 - 14032044

20213130531

434

2021313

[]


198762
528

1028

1118

1223 - 

198863
15

1110

1989
714

19902525

19913
1022 - 

1028 - [4] - 

199351029 - 

19957112680 km/h

19968
322 - 

328 - [4]

[]


201441[5][6]

2



  
駅番号 駅名 駅間キロ 営業キロ 接続路線 線路
KB27 横山駅 - 0.0 神戸電鉄KB 三田線三田方面直通運転)
KB31 フラワータウン駅 2.3 2.3  
KB32 南ウッディタウン駅 2.2 4.5  
KB33 ウッディタウン中央駅 1.0 5.5  

利用状況[編集]

公園都市線各駅における各年度の1日平均乗車人員は下表の通り(2001年以前のデータは、端数処理が生じている)。

年度別1日平均乗車人員(単位:人)[* 1]
年度 総計(増加率) 横山 フラワータウン 南ウッディタウン ウッディタウン中央 出典
1997年(H09) 7,350 1,979 3,779 800 792 [** 1]
1998年(H10) 7,536 (+2.5%) 1,976 3,762 866 932 [** 1]
1999年(H11) 7,558 (+0.3%) 1,943 3,713 888 1,014 [** 1]
2000年(H12) 7,950 (+5.2%) 1,948 3,744 891 1,367 [** 1]
2001年(H13) 7,905 (-0.6%) 1,793 3,752 848 1,512 [** 1]
2002年(H14) 7,753 (-1.9%) 1,908 3,646 778 1,421 [** 2]
2003年(H15) 7,647 (-1.4%) 1,900 3,546 768 1,433 [** 3]
2004年(H16) 7,492 (-2.0%) 1,862 3,417 744 1,469 [** 4]
2005年(H17) 7,348 (-1.9%) 1,793 3,312 778 1,465 [** 5]
2006年(H18) 7,229 (-1.6%) 1,790 3,252 799 1,388 [** 6]
2007年(H19) 7,164 (-0.9%) 1,806 3,260 800 1,298 [** 7]
2008年(H20) 7,138 (-0.4%) 1,813 3,221 793 1,311 [** 8]
2009年(H21) 7,011 (-1.8%) 1,787 3,107 767 1,350 [** 9]
2010年(H22) 7,096 (+1.2%) 1,837 3,091 782 1,386 [** 10]
2011年(H23) 7,299 (+2.9%) 1,923 3,099 818 1,459 [** 11]
2012年(H24) 7,393 (+1.4%) 2,005 3,049 840 1,499 [** 12]
2013年(H25) 7,654 (+3.5%) 2,123 3,089 869 1,573 [** 13]
2014年(H26) 7,544 (-1.4%) 2,121 2,978 867 1,578 [** 14]
2015年(H27) 7,706 (+2.1%) 2,214 2,998 861 1,633 [** 15]
2016年(H28) 7,900 (+2.5%) 2,269 2,963 897 1,771 [** 15]
2017年(H29) 7,942 (+0.5%) 2,320 2,864 926 1,832 [** 15]
2018年(H30) 7,913 (-0.4%) 2,356 2,786 899 1,872 [** 15]
2019年(R01) 7,825 (-1.1%) 2,397 2,693 889 1,846 [** 15]
2020年(R02) 6,618 (-15.4%) 2,167 2,152 774 1,525 [** 16]
2021年(R03) 6,703 (+1.3%) 2,212 2,177 837 1,477 [** 16]

将来[編集]


198910[7]20048[8][9][10]

 - [11]

脚注[編集]

注釈[編集]

出典[編集]



(一)^ ab : 1652013ISBN 9784777013364:22207422 

(二)^ 4819871147:00040587 

(三)^ abc 2011, p. 3.

(四)^ ab 2011, p. 13.

(五)^  PDF201433 201433https://web.archive.org/web/20140303164354/http://www.shintetsu.co.jp/release/2013/140303.pdf 

(六)^ :47201433029/

(七)^ 10 (PDF). .   (1989531). 20231031

(八)^ 8.  . 20231031

(九)^ 8() 1,2 (PDF).  . 20231031

(十)^ ︿ : 2008305ISBN 9784062812382:21505270 

(11)^  201911  (PDF) 

利用状況[編集]

  1. ^ 三田市統計書”. 三田市. 2023年10月31日閲覧。

三田市統計書[編集]

[]



 

ISBN 4885481082 

 -  9西22009ISBN 9784107900272 

   14 ︿2011619:21939503 

[]