コンテンツにスキップ

福山ホテル火災

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
福山ホテル火災

全焼したホテルと美容院(鎮火直後に撮影)

現場 日本の旗 日本広島県福山市西桜町一丁目[1]
北緯34度29分2.7秒 東経133度21分21.8秒 / 北緯34.484083度 東経133.356056度 / 34.484083; 133.356056座標: 北緯34度29分2.7秒 東経133度21分21.8秒 / 北緯34.484083度 東経133.356056度 / 34.484083; 133.356056
発生日 2012年(平成24年)5月13日[1]
6時58分(通報時刻)[1]
類焼面積 1360m2
原因 特定に至らず[1][2]
(「電気配線・電気機器のショート」「たばこの失火」の可能性)[1]
死者 7人(男性3人、女性4人)[1][2]
負傷者 3人(女性3人)[1][2]
火災現場(赤枠部)
(国土交通省 1981年撮影 航空写真)

2012245137

使[3][ 1]3宿1994[4]

[]

[]


西JR西800[5][6][7]宿[8]

1960219673[9]1985 [10]

1212364[8][11]宿39005700[12][13]2001123171調[5]

2012520121117[14]122520132201211[15]2020

20143[16]

201656[17]2017125353[18]

[]

7

513650112[19]宿[12][12]

宿2宿[20]

16[21][8]8571010[1][8]

813宿71宿2[8]223212321宿22153[22]

[ 2]

調[23][24][25]

715122[26][27][6]4[28][6][29]18[30]

17[31]513000[32]

517[31]521[33][6]

201321[34][35][36]

2013528調[1][1][1]

[]

[]

25

[37]

19672西419682[8]197410[11]

198713[37]25[38]使[37]

198720115[22][39]5[37]

[]


38[40][22]

[41][37]




使






120cm











3002

[42]

[]


9[43]2006[44]

[]


宿

[]


調4[45]

524調調[46]

2013151317[47]

[]


[48]宿調[49]

[50][51]16宿調宿調[52][53][54][55]

521106[56]

10[57]

[58]

20131197170351%361[59]

201352014[60]28[61]

脚注[編集]

補足[編集]

  1. ^ なお福山市は広島県東部の備後地方にあり安芸地方にある広島市から東に約100km離れている。
  2. ^ 映像の提供先は産経新聞社など。

脚注[編集]

  1. ^ a b c d e f g h i j k 火災の原因調査結果(広島県福山市ホテル火災)の公表 (PDF) 消防庁
  2. ^ a b c ホテル火災の原因特定できず - 中国新聞 2013年5月29日
  3. ^ [1] 産経新聞[リンク切れ]
  4. ^ “ホテル火災死者7人に 福山市、設備の不備指摘 過去の査察で”. 日本経済新聞. (2012年5月13日). http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819695E3E1E2E2848DE3E1E2E7E0E2E3E09191E3E2E2E2 
  5. ^ a b 毎日新聞 2012年5月14日朝刊1面
  6. ^ a b c d 朝日新聞 2012年5月22日朝刊社会面
  7. ^ “福山ホテル火災7人死亡 防火不備のまま営業”. 読売新聞. http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20120514-OYO1T00179.htm?from=top [リンク切れ]
  8. ^ a b c d e f 「ホテル全焼7人死亡 福山 防火の不備再三指導」 朝日新聞2012年5月14日朝刊1面
  9. ^ 福山市ホテル火災について - 国土交通省住宅局建築指導課 平成24年5月16日 (PDF)
  10. ^ “広島・福山のホテル火災で7人死亡 「不適格」な増築迷路で逃げ場失う”. 産経新聞. (2012年5月14日). http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/accident/561853/ [リンク切れ]
  11. ^ a b 「窓に板階段封鎖か」 朝日新聞 2012年5月14日朝刊34面
  12. ^ a b c 読売新聞 2012年5月14日朝刊1面
  13. ^ “ラブホ特有の複雑な構造で被害拡大か 広島ホテル火災”. http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/crime/561917/ [リンク切れ]
  14. ^ “福山ホテル火災 発生から半年 <下>補償、捜査 解決道半ば”. 読売新聞. (2012年11月15日). https://web.archive.org/web/20130709122512/http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hiroshima/feature/hiroshima1352727271581_02/news/20121114-OYT8T01340.htm [リンク切れ]
  15. ^ “火災「プリンス」解体始まる”. 中国新聞. (2012年12月26日). http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201212260018.html [リンク切れ]
  16. ^ “福山「ホテルプリンス」:運営会社 被害者全員と賠償終了”. 毎日新聞. (2014年3月20日). http://mainichi.jp/select/news/20140320k0000e040245000c.html [リンク切れ]
  17. ^ “広島・福山の7人死亡ホテル火災、元経営会社社長を在宅起訴”. 産経新聞. (2016年5月6日) 
  18. ^ “7人死亡のホテル火災、元社長に有罪判決…広島”. 読売新聞. (2017年1月25日) 
  19. ^ 「事務所離れ、戻ると火」 朝日新聞2012年5月16日朝刊35面
  20. ^ “福山でホテル火災、7人死亡”. 中国新聞. (2012年5月14日). http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201205140036.html [リンク切れ]
  21. ^ 読売新聞 2012年5月14日朝刊社会面
  22. ^ a b c 中国新聞 2012年5月14日朝刊
  23. ^ “火元は1階受付・調理室か<動画あり>”. 中国新聞. (2012年5月14日). http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201205140152.html [リンク切れ]
  24. ^ “福山ホテル火災、壁内部の配線ショートで出火か”. 読売新聞. (2012年5月16日). https://web.archive.org/web/20120518212942/http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120516-OYT1T00957.htm [リンク切れ]
  25. ^ “残る4人は中国籍の男女”. 中国新聞. (2012年5月16日). http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201205160053.html [リンク切れ]
  26. ^ 「全員の身元確認」 朝日新聞 2012年5月16日朝刊35面
  27. ^ 読売新聞 2012年5月16日朝刊社会面
  28. ^ “広島のホテル火災、中国人研修生4人が犠牲に=中国報道”. サーチナ. (2012年5月16日). http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0516&f=national_0516_057.shtml 
  29. ^ “大半が一酸化炭素中毒 歌舞伎町ビル火災と共通 防火不備で逃げ遅れか”. 産経新聞. (2012年5月13日). https://web.archive.org/web/20120516192832/http://sankei.jp.msn.com/region/news/120513/hrs12051323510011-n1.htm [リンク切れ]
  30. ^ “ホテル火災:7人全員、死因は急性CO中毒”. 毎日新聞. (2012年5月18日). http://mainichi.jp/select/news/20120519k0000m040105000c.html [リンク切れ]
  31. ^ a b “火災ホテル経営者「申し訳ない気持ちで一杯」【おわび全文】”. 中国新聞. (2012年5月18日). http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201205180072.html [リンク切れ]
  32. ^ “【広島ホテル火災】「不備の認識なかった」と経営者”. 産経新聞. (2012年5月17日). https://web.archive.org/web/20120518211154/http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/120517/waf12051722370035-n1.htm [リンク切れ]
  33. ^ “ホテル経営者宅を家宅捜索”. 中国新聞. (2012年5月22日). http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201205220037.html [リンク切れ]
  34. ^ “福山ホテル火災:火元1階と特定 ショートの可能性”. 毎日新聞. (2013年2月16日). http://mainichi.jp/select/news/20130216k0000e040185000c.html [リンク切れ]
  35. ^ “福山ホテル火災、煙の流れを確認 建物再現し燃焼実験”. 中国新聞. (2013年2月28日). http://www.chugoku-np.co.jp/Disaster/An201302280182.html [リンク切れ]
  36. ^ “広島ホテル火災、県警が燃焼実験 煙の回り方確認”. 日本経済新聞. (2013年2月27日). http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG27011_X20C13A2CC0000/ 
  37. ^ a b c d e 中国新聞 2012年5月16日朝刊
  38. ^ 「火災ホテル違法建築25年 福山市防火不備放置」 朝日新聞 2012年5月16日朝刊1面
  39. ^ “広島ホテル火災設備不適格と5回も指摘”. 産経新聞. (2012年5月13日). http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/accident/561798/ [リンク切れ]
  40. ^ “福山ホテル火災、火元責任者の死去を6年届けず”. 読売新聞. https://web.archive.org/web/20120519024020/http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120516-OYT1T00658.htm [リンク切れ]
  41. ^ 朝日新聞 2012年5月14日朝刊備後地方面
  42. ^ 毎日新聞 2012年5月16日朝刊
  43. ^ “消防「人不足」9年査察せず”. 中国新聞. (2012年5月14日). http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201205140049.html [リンク切れ]
  44. ^ “火災ホテル33年間も報告せず”. 中国新聞. (2012年5月15日). http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201205150147.html [リンク切れ]
  45. ^ “旅館・ホテル4割弱が未報告”. 中国新聞. (2012年5月15日). http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201205150153.html [リンク切れ]
  46. ^ “福山ホテル火災受け対策委”. 中国新聞. (2012年5月23日). http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201205230028.html [リンク切れ]
  47. ^ “ホテル火災防止へ行動計画案”. 中国新聞. (2013年4月20日). http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201304200143.html [リンク切れ]
  48. ^ “ホテル火災“地元消防の対応に問題””. NHK. (2012年5月15日). http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120515/k10015129261000.html [リンク切れ]
  49. ^ 前田大臣会見要旨 2012年5月15日(火) 10:36 - 10:48 国土交通省会見室
  50. ^ 旅館、ホテル等の防災対策について 国土交通省 2012年5月14日
  51. ^ 旅館、ホテル等の防災対策について (PDF) 国土交通省住宅局建築指導課長 2012年5月14日
  52. ^ “全国のホテル・旅館の防火設備、国が緊急調査へ”. 読売新聞. http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120516-OYT1T00962.htm [リンク切れ]
  53. ^ ホテル・旅館等に係る緊急点検について 国土交通省 2012年5月16日
  54. ^ ホテル・旅館に係わる緊急点検について (PDF) 国土交通省住宅局建築指導課長 2012年5月16日
  55. ^ ホテル・旅館等に係る緊急調査の実施について (PDF) 消防庁予防課長 2012年5月16日
  56. ^ “消防庁、ホテル火災の検討会”. 中国新聞. (2012年5月22日). http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201205220014.html [リンク切れ]
  57. ^ 「ホテル火災対策検討部会中間報告」の公表 総務省 2012年10月10日
  58. ^ “福山ホテル火災 発生から半年 <中>防災査察 実効性を追求”. 読売新聞. (2012年11月14日). https://web.archive.org/web/20140320215317/http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hiroshima/feature/hiroshima1352727271581_02/news/20121113-OYT8T01665.htm [リンク切れ]
  59. ^ “古いホテルや旅館、51%で消防法令違反”. 日本経済新聞. (2013年4月30日). http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG3002K_Q3A430C1CR8000/ 
  60. ^ “防火対策、新たな「安全マーク」 消防の審査も復活”. 朝日新聞. (2013年5月12日). http://www.asahi.com/national/update/0512/OSK201305110145.html [リンク切れ]
  61. ^ “旅館やホテルで「適マーク」復活 消防庁が整備方針”. 日本経済新聞. (2013年5月29日). http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2805I_Y3A520C1CR8000/ 

関連項目[編集]

外部リンク[編集]