コンテンツにスキップ

第51軍 (日本軍)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
第51軍
創設 1945年昭和20年)4月8日
廃止 1945年(昭和20年)
所属政体 大日本帝国の旗 大日本帝国
所属組織  大日本帝国陸軍
部隊編制単位
所在地 日本本土
通称号/略称
最終上級単位 第12方面軍
最終位置 茨城県土浦市
主な戦歴 第二次世界大戦
大東亜戦争
テンプレートを表示

51

沿[]


1945201324

4812沿221

45沿鹿鹿鹿

81542

軍概要[編集]

司令官[編集]

参謀長[編集]

最終司令部構成[編集]

  • 司令官:野田謙吾中将
  • 参謀長:坂井芳雄少将
  • 高級参謀:一戸公哉中佐
  • 高級副官:高村慶之助中佐

最終所属部隊[編集]

  • 第44師団谷口春治中将[1]
  • 第151師団白銀義方中将[2]
  • 第221師団永沢三郎中将[2]
  • 独立混成第115旅団相葉健少将[2][3]
  • 独立混成第116旅団岩根清夫少将[4][5]
  • 独立戦車第7旅団内原):三田村逸彦大佐[5]
    • 戦車第38連隊:黒川直敏少佐  
    • 戦車第39連隊:大浦正夫少佐 
    • 独立戦車第7旅団機関砲隊      
    • 独立戦車第7旅団輜重隊:生天目茂大尉    
    • 独立戦車第7旅団整備隊:富樫吉雄少佐
  • 第7砲兵司令部:佐藤武明大佐
    • 砲兵情報第3連隊:菅沢栄治少佐 
    • 独立山砲兵第13連隊:河原英二大佐  
    • 野戦重砲兵第9連隊:合屋成雄大佐 
    • 野戦重砲兵第16大隊      
    • 独立重砲兵第12大隊:詠村洋少佐  
    • 独立重砲兵第35大隊
    • 独立機関砲第37中隊
  • 独立工兵第91大隊      
  • 独立工兵第92大隊      
  • 独立工兵第93大隊     
  • 電信第8連隊:小川市蔵中佐
  • 特設警備第4大隊 
  • 第45兵站地区隊本部(土浦):石川吉郎大佐
    • 兵站勤務第45中隊

脚注[編集]

  1. ^ 外山・森松 1987, 1118頁.
  2. ^ a b c 外山・森松 1987, 1119頁.
  3. ^ 福川 2001, 11頁.
  4. ^ 福川 2001, 111頁.
  5. ^ a b 外山・森松 1987, 1120頁.

[]


 2001ISBN 4829502738 

 1987 

[]