コンテンツにスキップ

細入郵便局

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
細入郵便局
細入郵便局
基本情報
正式名称 細入郵便局
前身 片掛郵便局
局番号 32042
設置者 日本郵便株式会社
所在地 939-2199
富山県富山市猪谷1074-2
位置

北緯36度28分18.5秒 東経137度14分19.2秒 / 北緯36.471806度 東経137.238667度 / 36.471806; 137.238667 (細入郵便局)座標: 北緯36度28分18.5秒 東経137度14分19.2秒 / 北緯36.471806度 東経137.238667度 / 36.471806; 137.238667 (細入郵便局) 地図

細入郵便局の位置(富山県内)
細入郵便局
貯金
店名 ゆうちょ銀行 代理店
保険
店名 かんぽ生命保険 代理店
特記事項
ATMホリデーサービス実施
テンプレートを表示

便便便

沿[]


18872041 - 便[1][2]

189932
11 - [3]

1216 - [4]

191245216 - 便[5]

19338223 - [6]

19349116 - [7]

19411621 - [8]

197449124 - [9]

200719101 - 便

201224101 - 便便便

[]


便





ATM

939-21xx

[]






使19856051

[]


 





41

360

[]


JR 

 

192沿

1

[]

  1. ^ 山口修監修、『全国郵便局沿革録 明治篇』(171頁)、1980年(昭和55年)12月、日本郵趣出版
  2. ^ 富山呉西特定郵便局長会編、『紀元二千六百年記念 富山県遞信沿革史』(200頁)、1942年(昭和17年)8月、富山呉西特定郵便局長会
  3. ^ 明治31年逓信省告示第324号(『官報』、1898年(明治31年)12月16日、内閣印刷局)
  4. ^ 明治32年逓信省告示第358号(『官報』、1899年(明治32年)12月6日、内閣印刷局)
  5. ^ 明治45年逓信省告示第107号(『官報』、1912年(明治45年)2月9日、内閣印刷局)
  6. ^ 昭和8年逓信省告示第357号(『官報』、1933年(昭和8年)2月23日、内閣印刷局)
  7. ^ 昭和9年逓信省告示第28号(『官報』、1934年(昭和9年)1月10日、内閣印刷局)
  8. ^ 昭和16年勅令第95号(『官報』、1941年(昭和16年)1月28日、内閣印刷局)
  9. ^ 昭和49年郵政省告示第836号(昭和49年12月2日付官報第14377号掲載)

外部リンク[編集]