コンテンツにスキップ

美作町

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
みまさかちょう
美作町
湯郷温泉
美作町章
美作町章
廃止日 2005年3月31日
廃止理由 新設合併
美作町勝田町大原町作東町英田町東粟倉村美作市
現在の自治体 美作市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 中国地方山陽地方
都道府県 岡山県
英田郡
市町村コード 33644-1
面積 86.97 km2
総人口 12,856
(2004年10月1日)
隣接自治体 勝央町、勝田町、英田町、作東町、柵原町
町の木 アクラ(クロガネモチ
町の花 ウメシラギク
美作町役場
所在地 707-8501
岡山県英田郡美作町栄町38-2
地図
旧美作町役場庁舎位置(現・美作市役所)

美作市役所(旧・美作町役場)
美作市役所(旧・美作町役場)
外部リンク 美作町(Internet Archive)
美作町(WARP)
座標 北緯35度00分31秒 東経134度08分55秒 / 北緯35.00858度 東経134.14858度 / 35.00858; 134.14858座標: 北緯35度00分31秒 東経134度08分55秒 / 北緯35.00858度 東経134.14858度 / 35.00858; 134.14858
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示


[]



人口[編集]

1950年(昭和25年) 17,845人

1955年(昭和30年) 17,156人

1960年(昭和35年) 16,619人

1965年(昭和40年) 15,064人

1970年(昭和45年) 13,952人

1975年(昭和50年) 13,726人

1980年(昭和55年) 14,171人

1985年(昭和60年) 14,285人

1990年(平成2年) 13,713人

1995年(平成7年) 13,363人

2000年(平成12年) 13,024人

2005年(平成17年) 12,788人

総務省統計局 / 国勢調査2005年

沿[]


19532841 - 23

19542971 - 

195429) 111 - 殿

19563121 - 

200517331 - 

[]

[]










2006

2003

[]



[]



[]

[]


JR西   - 

[]


   PA - IC

  179374


51

349

354

359

360

361

362

379

388

  

[]





[]


 - 

[]



[]


 

2005/03/27 - Web Archiving Project