良岑長松

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 

凡例

良岑長松
時代 平安時代初期 - 前期
生誕 弘仁5年(814年
死没 元慶3年11月10日879年12月26日
別名 良松
官位 従四位上山城権守
主君 仁明天皇文徳天皇清和天皇陽成天皇
氏族 良岑氏
父母 父:良岑安世
兄弟 木蓮長松清風宗貞(遍昭)高行、遠視、晨直、晨省、晨茂、行振
テンプレートを表示

   [1]

[]




5838使683978406[2]4

殿

3850285810868877

3879111066

[]


使[3]

[]




834 19





7840 1218

9842118

13846 13

15848214殿

3850417

485148

寿2852215

寿3853721

寿4854216

2858 16

7865525

9867 12

10868 7

11869216



8771121

38791110

[]

  1. ^ 尊卑分脈』。六国史では一貫して長松と記される。
  2. ^ 続日本後紀』承和7年6月18日条
  3. ^ 日本三代実録』元慶3年11月10日条

出典[編集]